涙の量が不足したりバランスが崩れてしまうドライアイや、目の痛みやかすみを引き起こす眼精疲労など、目のトラブルに悩む方は多いと思います。放置して悪化してしまう可能性もあるだけに、早め早めに眼科へ相談するのがいいのではないでしょうか。
この記事では四街道市の眼科をご紹介しています。目のトラブルに幅広く対応する地域密着型のクリニックを掲載しているので、ぜひ、参考にしてください。
この記事で紹介する眼科一覧
四街道市の眼科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年4月時点のものです。1 . よつかいどう眼科 四街道駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ▲ | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:45-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※▲火曜日は、9:00-12:00まで。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 村田 茂之 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
よつかいどう眼科について
よつかいどう眼科は、ドライアイや眼精疲労といった眼科全般の診療をおこなうほか、白内障の日帰り手術や眼瞼下垂症手術なども対応しています。気軽に相談できるクリニックを目指し、2004年に開院しました。
駅チカの好立地にあることや、お薬の処方を院内でおこなっているのが特徴のひとつです。
よつかいどう眼科のおすすめポイント
駅直結!リラックスできる院内環境作り
クリニックは四街道駅に直結したJR四街道駅ビルの4階にあります。駅からのアクセスがいいほか、患者さんが近隣のコインパーキングを利用した場合、受付に駐車券を提示することで駐車料金を一部負担してくれます。
また、院内はリラックスできる空間作りを心がけ、待合室にはゆったりと座れる椅子を用意したり、内装は茶色や白色、木材を使用した優しい雰囲気となっています。
幅広い年齢層を診療!納得できるよう丁寧に説明
お子さんの斜視や弱視から、緑内障や加齢黄斑変性症まで眼科全般に対応し、幅広い年齢層を診療しています。患者さんの目トラブル解消に努め、納得のうえで診療をすすめられるように、わかりやすい言葉でわかりやすい説明を心がけています。
2 . 医療法人社団葵晴会 あしざわ眼科クリニック 和良比
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 芦澤 純也 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
医療法人社団葵晴会 あしざわ眼科クリニックについて
あしざわ眼科クリニックは、四街道駅から徒歩10分ほどの場所にあり、ドライアイや花粉症、緑内障や白内障など一般的な眼科疾患の診療ほか、眼鏡やコンタクトレンズの処方もおこなっています。また、保険適用の禁煙治療にも対応しています。
丁寧な診療を心がけ、誰でも気軽に通院できるクリニックを目指し診療をおこなっています。
医療法人社団葵晴会 あしざわ眼科クリニックのおすすめポイント
2017年5月開院!充実の医療機器
地域のかかりつけを目指し、2017年5月22日に開院しました。さまざまな疾患に対応できるよう、角膜疾患を検査するスペキュラーマイクロスコープ、幅広くレーザー治療がおこなえるヤグレーザーなど各種医療機器を備えています。
丁寧な診療に努める!一人ひとりに適した治療を
患者さんの悩みや話をしっかりと伺い、一人ひとりの生活スタイルを考慮した治療方針の提案を心がけています。些細な悩みごとでも気軽に相談できるクリニックとして、丁寧な診療に努めています。
また、地域の医療機関と連携し、必要に応じて紹介もおこなっています。
3 . 柴眼科 鹿渡
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-11:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-18:00 | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 柴 迪子 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
柴眼科について
柴眼科は、四街道駅から徒歩16分ほどの場所にあり、幅広く眼科疾患を診療しています。診療は朝8時30分から開始し、月曜日・水曜日・金曜日が中休憩はさんで18時まで、火曜日・土曜日は11時30分までとなります。
17台分の駐車場を備えているので、車での通院も可能です。
柴眼科のおすすめポイント
1974年開業!かかりつけの眼科として
1974年の開業から40年以上、かかりつけの眼科として慢性疾患を中心に幅広く診療をおこなっています。2名の女性医師が中心となり、患者さんの不安を取り除く優しい診療に努めています。
クリニックで対応が難しい治療の場合は、連携している医療機関への紹介をおこなっています。
図を使ってわかりやすく説明!内科と連携
症状や治療について話をするときは、図を使用しわかりやすく丁寧な説明をおこなっています。患者さん自身が治療内容を理解し、納得のうえで治療をすすめていくよう心がけています。
また、同じ建物内にある内科と連携し、糖尿病や高血圧といった全身疾患に関わる眼科治療もおこなっています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .よつかいどう眼科 四街道駅 徒歩1分
駅直結の好立地!幅広い年齢層を診療するクリニック
2 .医療法人社団葵晴会 あしざわ眼科クリニック 和良比
地域のかかりつけ目指す!2017年開院のクリニック
3 .柴眼科 鹿渡
内科と連携し診療!開業から40年以上のクリニック