婦人科の受診は、気になる症状があっても敷居が高くてなかなか踏み出せないという方も多いのではないでしょうか。そんな時にクリニックの情報を事前に知ることができれば心強いですよね。
この記事では、都筑区の婦人科を掲載しています。設備の内容や特徴、おすすめポイントなどまとめているので、ぜひ、参考にしてください。
この記事で紹介する婦人科一覧
1.聖マリアクリニックセンター北センター北駅 徒歩1分ネット受付可
2.つづきレディスクリニックセンター北駅 徒歩2分ネット受付可
3.医療法人社団 仲町台レディースクリニック仲町台駅 徒歩5分
4.ひまわりレディースクリニックセンター南駅 徒歩1分
5.やすこレディースクリニックセンター南駅 徒歩9分
6.おとめクリニックセンター南駅 徒歩6分
都筑区の婦人科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年4月時点のものです。1 . 聖マリアクリニックセンター北 センター北駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | |
15:30~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | |
09:00~12:00 | ● | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
- 「ネット受付の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
聖マリアクリニックセンター北について
聖マリアクリニックセンター北は、生理痛や月経不順などの一般的な婦人科診療のほか、子宮内膜症の手術にも対応しているクリニックです。妊娠32~33週までの妊婦健診も実施していて、分娩施設のある病院と連携をとり出産のサポートをしています。診療中は「分かりやすく話すこと」を心がけ、専門用語をなるべく使わず順序どおりに話すことを心がけています。
平日はなかなか時間がとれないという方も通いやすいよう、土日も診療に対応しているのも特徴のひとつです。
聖マリアクリニックセンター北のおすすめポイント
プライバシーに配慮!不安のなく通院できるように
プライバシーに配慮した診療を心がけています。患者さんを呼ぶ際は「整理番号」で呼ぶようにし、診察中や検査中は鍵をかけ外からほかの方が入れないようにしています。
デリケートな悩みを抱えた方も不安なく通院できるよう配慮しています。
落ち着いた雰囲気の内装!お子さん向けの設備も
「ドイツの森」をイメージした設計にし、かわいらしく落ち着いた雰囲気の内装にしています。診察室や処置室はピンクや黄色、黄緑などのかわいらしい色味を使用しています。
また、お子さん向けに絵本やおもちゃなども用意し、保護者の方の診療中はスタッフが面倒を見ることも可能です。
2 . つづきレディスクリニック センター北駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。

【専門医資格・指定医資格】
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
日本婦人科腫瘍学会認定 婦人科腫瘍専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
つづきレディスクリニックについて
つづきレディスクリニックは、女性のライフパートナーとしていつまでも若々しく楽しく生活できるサポートをしています。院長を含めた6人の医師で診療に対応し、そのうち3人は女性医師となっています。
婦人科の治療法は一人ひとりの生き方の違いや年齢、その時々の生活状況などによって変化するものと考えられています。診療ではゆっくり時間をかけて分かりやすい説明をおこない、納得してもらったうえで治療することを心がけています。
つづきレディスクリニックのおすすめポイント
必要に応じて医療機関へ紹介!治療後のケアも実施
婦人科系の病気では、まず初期診療をおこない、必要に 応じて大病院へ紹介しています。治療後には、またクリニックできめ細やかなケアができる体制を整えています。
3 . 医療法人社団 仲町台レディースクリニック 仲町台駅 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-11:45 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | ||
14:30-17:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | |||
9:00-11:30 | ● | ● | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 塚原 睦亮 先生
医療法人社団 仲町台レディースクリニックについて
仲町台レディースクリニックは、1996年に開院し女性の心と体に優しい医療提供に努めています。入院施設を備え、分娩にも対応しているクリニックです。
婦人科の診療では、月経トラブルや更年期障がいなどの一般的な疾患のほか、美容目的の診療や避妊相談なども受け付けています。患者さんに寄り添い、相談しながら治療に取り組んでいきます。
4 . ひまわりレディースクリニック センター南駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-11:00 | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-18:30 | 休 | ▲ | ● | ● | 休 | 休 |
※▲火曜日は、15:00-18:30まで。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 植田 啓 先生
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
ひまわりレディースクリニックについて
ひまわりレディースクリニックは、一般的な婦人科診療に加え、ホルモン補充療法や低用量ピル、子宮内膜症、骨粗鬆症、漢方治療を専門に取り扱うクリニックです。火曜日の午後と木曜日の午前は医師2人体制での診療となっています。
力を入れている漢方治療では、のみやすいエキス剤の処方をおこない漢方では治療困難なものに対しては西洋薬治療の提案もおこなっています。
5 . やすこレディースクリニック センター南駅 徒歩9分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:30 | ● | ◆ | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※◆火曜日は、15:00-19:30まで。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 林 康子 先生
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
やすこレディースクリニックについて
やすこレディースクリニックは、気軽に受診できる親しみやすいクリニックを目指しています。内診を希望しない場合は、問診の項目にチェック欄があるため、わざわざ口にしなくてもいいようになっています。そのほかにも、「婦人科の受診は初めてですか?」という項目を用意し、患者さんの不安を少しでも減らせるよう配慮しています。
分娩の取り扱いはなく、妊婦健診のみ対応しています。
6 . おとめクリニック センター南駅 徒歩6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 坂野 彰 先生
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
おとめクリニックについて
おとめクリニックは、分娩にも対応し、女性目線のきめ細やかなサービスを備えているクリニックです。月曜日から土曜日の午前中に保育士が常駐しているキッズコーナーがあり、診療中も0歳から小学校3年生までのお子さんを預けることができます。また、遊具や寝具、幼児用机なども揃った託児所も併設しています。
2013年に開院し、医療スタッフだけでなくコンシェルジュスタッフも常駐して受診や入院のサポートをしています。「見た目はホテル、中身は旅館」の精神を大切にしています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .聖マリアクリニックセンター北 センター北駅 徒歩1分
「分かりやすく話すこと」を心がける!プライバシーに配慮しているクリニック
2 .つづきレディスクリニック センター北駅 徒歩2分
女性のライフパートナーとして!女性医師も在籍しているクリニック
3 .医療法人社団 仲町台レディースクリニック 仲町台駅 徒歩5分
女性の心と体に優しい医療提供に努める!相談しながら治療をおこなう
4 .ひまわりレディースクリニック センター南駅 徒歩1分
漢方治療に注力!2診体制での診療もおこなうクリニック
5 .やすこレディースクリニック センター南駅 徒歩9分
親しみやすいクリニックを目指す!受診しやすい環境に配慮している
6 .おとめクリニック センター南駅 徒歩6分
コンシェルジュスタッフも常駐!女性目線のきめ細やかなサービスを備える