耳・鼻・のどのトラブルで医療機関を受診したいけれど、診療内容や医院の雰囲気などを事前に知りたいと思う人は多いのではないでしょうか。この記事では、津市の耳鼻いんこう科を紹介します。
専門医や女性医師が在籍しているクリニックなども掲載しているので、ぜひ、参考にしてください。
この記事で紹介する耳鼻いんこう科一覧
津市の耳鼻いんこう科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2017年5月時点のものです。1 . にしい耳鼻咽喉科クリニック 久居駅 徒歩8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
【休診日】水曜午後・土曜午後・日曜・祝祭日
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。

【専門医資格・指定医資格】
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
にしい耳鼻咽喉科クリニックについて
にしい耳鼻咽喉科クリニックは、女性医師で耳鼻咽喉科専門医の西井さつき先生が院長を勤めるクリニックで、痛みの少ない治療や子供でも分かるような言葉での説明を心がけながら、鼻・のど・耳の治療に幅広く取り組んでいます。
また、花粉症や咽頭炎、ちくのう症、メニエール病、睡眠時無呼吸症候群、禁煙などの治療もおこなっています。
にしい耳鼻咽喉科クリニックのおすすめポイント
自宅で検査できる!睡眠時無呼吸症候群の診療
寝ているときに呼吸が止まったり、日中に強烈な眠気を感じる『睡眠時無呼吸症候群』の治療をおこなっています。検査をもとに治療を決定しており、検査は自宅で受けることが可能です。
軽症の方には、マウスピースを口にはめ症状の緩和を促す治療の提案などをおこない、重症の方には、寝ているときに、マスクから空気を送り気道を確保する治療の提案をおこなっています。
定期的な膿の排出も!各種ちくのう症の治療に対応
鼻づまりや、頭痛、黄色い鼻水がでるなどの症状を発症するちくのう症の治療をおこなっています。炎症を抑える薬や抗生物質による、投薬治療や定期的に膿の排出をする治療で改善を目指す方針です。
2 . ゆたクリニック 阿漕駅 徒歩8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:30-18:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ||
14:00-16:30 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 湯田 厚司 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
・非常勤医師 小川 由起子 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
ゆたクリニックについて
ゆたクリニックは、2011年に開院したクリニックで、耳・鼻・のどなどの一般的な耳鼻いんこう科の診療はもちろん、アレルギーや眼、気管、食道上部の症状の診療や、舌・耳・鼻のがん検診も可能です。
補聴器やいびき、睡眠時無呼吸症候群の相談、セカンドオピニオンにも応じています。
ゆたクリニックのおすすめポイント
スギ・ダニも!アレルギーの舌下免疫療法
アレルギー性鼻炎の診療では、スギ花粉症やダニのアレルギーの方を対象に、アレルゲン免疫療法である舌下免疫療法も受けられます。舌下免疫療法は、原因のアレルゲンを体に慣らし症状の改善を目指す療法です。
補聴器のさまざまな相談に応じる
補聴器の相談に応じており、一人ひとりに合わせた補聴器の調整もおこなっています。また、うまく使いこなせないなどの相談や他院で買った補聴器の相談なども可能です。相談は、医師の診療を受けたあとに予約することができます。
3 . 三重耳鼻咽喉科 津駅 徒歩12分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | |
15:00-17:00 | 休 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 荘司 邦夫 先生
・副院長 坂井田 麻祐子 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
三重耳鼻咽喉科について
三重耳鼻咽喉科は、人と人との接点を大切にしながら、子供から大人まで幅広く診療をおこない、わかりやすい説明を心がけています。また、こどもの診療は、3人の娘を持つ母親でもある、副院長の坂井田先生が中心となっておこなっています。
診療内容は、中耳炎、ちくのう症、気管支炎、ドライマウス、アレルギー性鼻炎・花粉症などの治療に取り組んでおり、生活スタイルや患者さんの希望に沿った治療をおこなえるよう励んでいます。
三重耳鼻咽喉科のおすすめポイント
30分ほどで受けられる!鼻炎の鼻粘膜焼灼術
アレルギー性鼻炎の治療に取り組んでおり、鼻づまりのひどい方に対しては、薬剤を鼻の粘膜に塗る鼻粘膜焼灼術もおこなっています。鼻粘膜焼灼術は、麻酔の時間を含め20~30分ほどで受けられます。
子供の中耳炎の診療も!
子供の中耳炎の診療をおこなっています。原因菌をしっかりと調べ、中耳炎の重症度の評価もおこない、重症度に合わせた治療の提案をおこなっています。また、漢方を用いた治療も扱っています。
4 . あめさら耳鼻咽喉科 津駅 徒歩14分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 雨皿 亮 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
あめさら耳鼻咽喉科について
あめさら耳鼻咽喉科・アレルギー科は、子供からご高齢の方まで幅広い年代の診療をおこなう医院です。病気の悩みに答えたり、わかりやすい説明をおこなっているのも特徴です。
また、花粉症や禁煙、睡眠時無呼吸症候群などの相談も可能です。
あめさら耳鼻咽喉科のおすすめポイント
鼻づまりの改善を目指す!アレルギー性鼻炎の診療
花粉症などのアレルギー性鼻炎の診療に取り組んでおり、鼻づまりが強い方などに向けの、粘膜を焼き、アレルギーの反応の改善を目指す治療もおこなっています。治療の時間は、10分ほどです。
5 . 大川耳鼻咽喉科 中央
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※水曜午前の診療時間は、9:00-12:00です
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 大川 親久 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
大川耳鼻咽喉科について
大川耳鼻咽喉科は、患者さんに不必要な検査をしないことを心がけながら、耳・鼻・のどの疾患全般の診療をおこなっています。中耳炎・アレルギー性鼻炎・ちくのう症・扁桃炎などの症状はもちろん、かぜでの受診も可能です。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .にしい耳鼻咽喉科クリニック 久居駅 徒歩8分
女性医師が院長を勤める!痛みの少ない治療を心掛けるクリニック
2 .ゆたクリニック 阿漕駅 徒歩8分
舌下免疫療法が受けられる!補聴器の相談にも応じるクリニック
3 .三重耳鼻咽喉科 津駅 徒歩12分
子供の中耳炎にも対応!生活スタイルも考慮した診療をおこなう医院
4 .あめさら耳鼻咽喉科 津駅 徒歩14分
子供から高齢者まで!幅広い診療をおこなう医院
5 .大川耳鼻咽喉科 中央
不用な検査をしないように心掛ける医院!