急な体調不良で内科の受診を検討するとき、事前に医院の特徴を知りたいという人も多いのではないでしょうか。
この記事では、鶴崎駅周辺の内科をご紹介します。21時まで診療している医院や患者さんへわかりやすい説明をおこなう医院などもご紹介しています。ぜひ、参考にしてください。
この記事で紹介する内科一覧
鶴崎駅周辺の内科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2017年7月時点のものです。1 . 吉村内科循環器科クリニック 鶴崎駅 車8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-18:00 | ● | ● | ● | ▲ | ★ | 休 | 休 | |
18:00-21:00 | ● | ● |
※▲金曜の午後の診療時間は、15:00-18:00
※★土曜の午後の診療時間は、14:00-17:00
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 吉村 彰 先生
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本循環器学会認定 循環器専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
吉村内科循環器科クリニックについて
吉村内科循環器科クリニックは、大分市生まれの吉村先生のもと、患者さんとの対話を大切にするクリニックで、わかりやすい説明をおこなっています。患者さんが過ごしやすいように待合室の雰囲気づくりにも気を配っています。
また、忙しい方も利用しやすいように、週2回21時まで診療をおこなっているのも特徴です。診療は、かぜをはじめとした感染症や、呼吸器や循環器の疾患など幅広く対応しています。
出典:https://fdoc.jp
吉村内科循環器科クリニックのおすすめポイント
絵やパンフレットも使用!わかりやすい説明をおこなう
患者さんに治療方針をはじめとした説明をおこなう時、わかりやすい説明を心掛けています。できる限り専門用語は使わず、簡単な言葉に置き換えて説明しています。言葉だけでは伝わりにくいことは、絵を描いたり、パンフレットも使用しています。
また、患者さんがしっかり把握しているか確認したり、患者さんからの質問にも答えるなどの工夫もしています。
出典:https://fdoc.jp
ささいな悩みも!病気が悪化しないように診療
幅広く患者さんの病気に対応しています。かぜをはじめ、胃腸炎や膀胱炎などの診療が受けられ、ささいな病気の悩みにも対応しており、病気が悪化しないように診療をおこなっています。
肥満や高血圧など生活習慣病の診療も受けられ、生活習慣病は薬の治療とともに、患者さんの生活習慣や体の状態など患者さんに合わせた指導や管理をおこなっています。
2 . 阿南循環器内科クリニック 鶴崎駅 車6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 阿南 太 先生
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本循環器学会認定 循環器専門医
阿南循環器内科クリニックについて
阿南循環器内科クリニックは、患者さんとの対話を大切にするクリニックで、わかりやすい説明をはじめとした患者さん目線の診療を心掛けています。診療内容は、心臓病をはじめ、糖尿病や高血圧などの生活習慣病を中心に、一般的な内科の診療にも対応しています。
患者さんの病気に対応するため、レントゲンや心電図など各種検査機器もそろえています。禁煙治療やにきびの治療相談もおこなっています。
阿南循環器内科クリニックのおすすめポイント
動脈硬化も検査!生活習慣病の診療に力をいれる
患者さんの病気に対応するために、各種検査機器をそろえています。
特に生活習慣病の診療に力を入れており、小型の検査機器を体に付け、24時間かけて不整脈や狭心症の検査をおこなう「24時間心電図」や、あおむけに寝た状態で足や腕にセンサーを取り付け、動脈の硬さをしらべる「動脈硬化測定器」も導入しています。
3 . 三好医院 鶴崎駅 車6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
14:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※土曜午前の診療時間は、9:00-13:00
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 三好 敦生 先生
消化器病学会認定 消化器病専門医
三好医院について
三好医院は、患者さんに対し誠実な対応を心掛ける医院です。診療は根拠に基づいた診断や治療ができるように取り組んでいます。診療内容は、かぜなどの感染症をはじめ、気管支炎やぜんそくなどの呼吸器疾患、糖尿病などの診療も受けられます。
また、消化器系疾患の診療に力を入れているほか、スギアレルギーの舌下免疫療法にも取り組んでいます。
三好医院のおすすめポイント
鎮静剤を使用!胃カメラや大腸カメラに対応する
「胃カメラ」や「大腸カメラ」の内視鏡検査に取り組んでいます。胃カメラは従来の口からいれる方式のほかに鼻から入れる「経鼻」の検査にも対応しています。「経鼻」の検査は吐き気を少なく検査することができ、検査中に会話することも可能です。
また、「胃カメラ」「大腸カメラ」ともに、鎮静剤を使用しての検査が可能で、ウトウトしている間に検査することができます。
4 . 織部消化器科 鶴崎駅 車8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 織部 孝史 先生
消化器病学会認定 消化器病専門医
織部消化器科について
織部消化器科は、患者さんが遠慮なく何でも相談できる医院をめざしています。診療内容は、胃や食道、十二指腸をはじめとした消化器疾患の診療をおこなっており、診断や検査はできる限り痛みを抑えられるように取り組んでいます。
甲状腺がんや乳がんの診療にも対応しており、触診や超音波検査などをおこない、早期発見と早期治療に努めています。
5 . オアシス第一病院 鶴崎駅 徒歩14分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:15-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
12:30-17:30 | ● | ● | ● | ▲ | ● | 休 | 休 |
※▲木曜午後の診療時間は、12:30-15:00
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・理事長 日野 洋 先生
・院長 藤本 伸 先生
オアシス第一病院について
オアシス第一病院は、患者さんに対し温かい心で接し、健康づくりや病気の回復ができるように取り組む医院です。患者さんのことを第一に考えているのも特徴です。
一般的な内科疾患や呼吸器の疾患の診療をはじめ、健康状態をチェックしたい方に向け、半日の検査なども取り扱っています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .吉村内科循環器科クリニック 鶴崎駅 車8分
週2回21時まで診療!患者さんとの対話を大切にするクリニック
2 .阿南循環器内科クリニック 鶴崎駅 車6分
動脈硬化の検査も!各種検査機器を導入するクリニック
3 .三好医院 鶴崎駅 車6分
誠実な対応を心掛ける!苦痛の少ない内視鏡検査に取り組む医院
4 .織部消化器科 鶴崎駅 車8分
何でも相談できる医院をめざす!消化器疾患の診療をおこなう医院
5 .オアシス第一病院 鶴崎駅 徒歩14分
患者さんに温かい心で接する!患者さんのことを第一に考える医院