内科が探しているとき、自分に合うクリニックや自分の条件に当てはまるクリニックを探すのはなかなか大変ですよね。いくつかのクリニックをまとめて見れたら便利ではないでしょうか。
この記事では、栃木市の内科をご紹介しています。病気の診療をはじめ、対応している検査の内容もわかりやすくまとめているので、ぜひ、参考にしてください。
この記事で紹介する内科一覧
栃木市の内科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2017年10月時点のものです。1 . 大平ファミリークリニック 新大平下駅 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:30-18:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:木曜・日曜・祝祭日 ※休日も院長が在院している場合は、かかりつけの患者様に限り、診察・対応させていただきます。何かありましたらお電話ください。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 長 政利 先生
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
大平ファミリークリニックについて
大平ファミリークリニックは、小さな子どもからお年寄りまで家族で通うことのできるクリニックです。地域の健康を支える”家庭医”を目指し、患者さんとの信頼関係を大切にした診療を心がけています。
内科の診療をはじめ、4つの診療科を標榜していることでさまざまな症状に対応できる特長もあります。また、禁煙の治療も取り扱っており、禁煙相談にも応じています。
大平ファミリークリニックのおすすめポイント
治療法をしっかりと説明!悩みを相談できる環境もアリ
患者さんが自身の症状や治療法をしっかりと理解できるよう、わかりやすい説明を心がけています。相談できる雰囲気づくりはもちろん、先生に疑問や悩みを相談することもできます。
南国をイメージした待合室!こだわりの院内づくり
待合室は、病院特有の雰囲気を無くせるように南国をイメージした作りにしています。院内の壁には抗菌のある壁紙を使っていることや、空気清浄機の設置など、衛生面にも気遣いがされています。また、診察室は、扉を閉めることでプライバシーに配慮された設計になっており、体調の悪い方やお子さんと一緒に利用できる特別室も用意されています。
内視鏡やマンモグラフィーなど!充実した各種検査
胃・大腸の内視鏡やマンモグラフィーなど各種検査を受けることができます。女性の乳がん検査ができるマンモグラフィーでは、女性の検査技師が撮影をおこなうのでリラックスして検査を受けられます。その他にも、心電図やレントゲン、CT検査、呼吸機能の検査など幅広く対応しています。
2 . よこやま内科小児科クリニック 箱森町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00-12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-19:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | |
14:00-17:00 | 休 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 横山 高典 先生
よこやま内科小児科クリニックについて
よこやま内科小児科クリニックは、内科の診療を中心に健康診断や予防接種にも力を入れているクリニックです。さまざまな検査メニュー・予防接種を取り扱っており、病気の予防や早期発見に率先して取り組んでいます。
また、1997年の開院以来、何でも相談できる「町のお医者さん」を目指し、地域の方の健康を支える診療に努めています。
よこやま内科小児科クリニックのおすすめポイント
心電図などを使用!病気の早期発見につながる健康診断
病気の早期発見を目指し、健康診断を実施しています。血液検査では、貧血や肝機能、腎機能、アレルギーの症状などを調べることができます。また、心電図や超音波、内視鏡を使った検査にも対応しており、メニューに応じて受けることができます。
胃や食道の検査は経鼻内視鏡で!負担の少ない胃の検査
経鼻による食道・胃の内視鏡検査を扱っており、吐き気などえずくことも少なくリラックスして検査を受けることができます。胃の中の泡を消す消泡剤を使い検査をしやすくしたり、鼻の通りを良くするスプレーを使用して血が出ないようにしたりと、患者さんに負担かからない工夫もされています。検査中にはモニターを見ながら質問をすることもできます。また、検査時は、眠くなる麻酔の使用は避け、早めに生活へ戻ることができるように配慮もされています。
3 . えぐち内科クリニック 錦町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 |
15:00-19:00 | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | ||
14:00-17:00 | 休 | ● | 休 |
※【▲】第1・第3日曜のみの診療になります。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 江口 学 先生
えぐち内科クリニックについて
えぐち内科クリニックは、一般的な内科治療から循環器、呼吸器、糖尿病まで、内科全般の診療を扱っています。糖尿病をはじめとする生活習慣病の治療に力を入れており、そのほか禁煙治療にも対応しています。
クリニックにはフィットネスルームが併設されており、高血圧や糖尿病などの治療をおこなっている患者さんが利用できます。
えぐち内科クリニックのおすすめポイント
患者さんに合わせたプログラム!糖尿病の運動療法
院内に併設したフィットネスルームでは運動による治療を実施しています。高血圧や糖尿病など生活習慣病の改善を目指し、一人ひとりに合わせた治療計画の作成や栄養指導、投薬治療と並行しておこなっています。自転車型トレーニング器具やウォーキングマシーンなどの設備は、クリニックを受診する患者さんが利用できます。
検査結果がすぐにわかる!血液などの各種検査の実施
患者さんが受けた検査の結果は検査の内容により、短い時間で受け取ることができます。血液検査では、血糖値とHbA1cは15分程で結果を知ることができ、尿検査、インフルエンザ検査も同様に結果の判別にかかる時間を軽減できるよう努めています。
4 . なかつぼクリニック 箱森町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ■ | 休 |
14:30-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
※【■】第2・第4日曜日のみの診療になります。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 中坪 直樹 先生
日本外科学会認定 外科専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
日本消化器病学会認定 日本消化器病専門医
・古清水 岳志 先生
日本外科学会認定 外科専門医
日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医
なかつぼクリニックについて
なかつぼクリニックは、院長の中坪先生と古清水先生の2名の専門医による幅広い診療をおこなっているクリニックです。地域の方に頼ってもらえるようなクリニックを目指し、患者さんと同じ視点に立った診療とアドバイスを心がけています。
また、胃や大腸に内視鏡を入れることなく検査ができる「大腸3D-CT検査」を取り扱っています。内視鏡の挿入が難しい方や痛みなどでつらい思いをした方、バリウム検査が苦手な方にも対応しています。
5 . 森川内科・外科クリニック 新大平下駅 徒歩15分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 森川 丘道 先生
森川内科・外科クリニックについて
森川内科・外科クリニックは、患者さんが症状や悩みなどを話しやすい雰囲気づくりと、地域に寄り添うクリニックを目指しています。診察時には患者さんに自身の症状や治療への希望を話してもらい、その上でどのような治療をおこなうか決めていきます。病気の状態や治療法についてもしっかりと理解してもらえるまで説明をしてくれます。
また、患者さんがクリニックでの時間をリラックスして過ごせるように、なるべく負担をかけないクリニックづくりにも力を入れています。
森川内科・外科クリニックのおすすめポイント
治療前にリラックスできるように!工夫をした院内環境
院内は、白を基調とした清潔感のある空間と大きな窓から光を取り込める設計にしています。テレビや冊子、飲料水の用意もあり、患者さんが心地よい時間を過ごせるように工夫がされています。
また、バリアフリーに対応した院内には、車いすの用意はもちろん、トイレも広めに設けられています。
診察室は個室を用意!電子カルテにより素早い対応
2つの診察室が用意されており、個室にすることで患者さんのプライバシーを守る配慮がされています。診察室には電子カルテを設けることで、患者さんのこれまでの症状や状態を確認できることや素早く対応ができる特長があります。検査結果も一緒に画像を見ながら説明をしてくれます。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .大平ファミリークリニック 新大平下駅 徒歩7分
家族で通うことができる!女性検査技師によるマンモグラフィーが受けられるクリニック
2 .よこやま内科小児科クリニック 箱森町
負担の少ない内視鏡検査の実施!地域の健康を支えるクリニック
3 .えぐち内科クリニック 錦町
生活習慣病の治療に注力!フィットネスルームが併設しているクリニック
4 .なかつぼクリニック 箱森町
2名の専門医が在籍!患者さんと同じ視点に立つことを心がけるクリニック
5 .森川内科・外科クリニック 新大平下駅 徒歩15分
話しやすい雰囲気づくり!リラックスできる工夫が施されているクリニック