風邪や腹痛、熱がある…。そんな症状でつらいときは、すぐ行ける内科を知りたいですよね。クリニックを探すうえで、アクセスや診療時間、設備や診療内容など気になることは多いと思います。体調が悪いときだからこそ、クリニックや医師の情報をまとめてチェックできたら便利ですよね。
この記事では、栃木県の内科をまとめています。クリニックの特徴や雰囲気、おすすめポイントなども掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する内科一覧
1.ふじた糖尿病内分泌内科クリニック宇都宮市ネット受付可
2.吉原医院日光市
3.大平ファミリークリニック栃木市
4.あおい内科小児科クリニック宇都宮市
5.那須高原クリニック那須塩原市
6.いなば内科クリニック下都賀郡
7.かめいクリニック足利市
8.竹石内科クリニック佐野市
9.芳賀中央クリニック芳賀郡
栃木県の内科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年10月時点のものです。1 . ふじた糖尿病内分泌内科クリニック 宇都宮市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ▲ | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※▲火曜日は、9:00-11:00
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 藤田 延也 先生
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医
日本内分泌学会認定 内分泌代謝科専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
ふじた糖尿病内分泌内科クリニックについて
ふじた糖尿病内分泌内科クリニックは、発熱やせき、腹痛といった一般的な内科疾患をはじめ、生活習慣病の診療をしています。とくに糖尿病と甲状腺疾患の治療を専門としています。
患者さんを総合的に診療するプライマリ・ケアを重視しています。地域のホームドクターとして、患者さんの悩みに丁寧に対応することを心がけています。
ふじた糖尿病内分泌内科クリニックのおすすめポイント
納得診療のため!相談スペースや糖尿病管理手帳を活用
患者さんが納得して治療に取り組むことを重視しています。そのために、科学的根拠や検査結果を用いて、分かりやすい説明をおこなっています。
管理栄養士による食事のアドバイスもおこなっており、栄養指導や療法指導をおこなうための相談スペースを設けています。また、患者さんが自己管理をしやすいように、「糖尿病管理手帳」を使用するといった工夫もしています。
2 . 吉原医院 日光市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※毎月4回市の乳児健診日は、午後の診療はPM15:30~となります。
※予防接種要予約 火・金 PM2:00~PM3:30
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
吉原医院について
吉原医院は、地域に根ざした診療をおこなっており、不安なときや困ったときに気軽に相談できるホームドクターを目指しています。内科や小児科、アレルギー科を取りあつかっており、とくに小児アレルギー疾患の治療に力を入れています。
また、心の悩みや育児相談も受け付けています。そして、患者さんとしっかりコミュニケーションを取って、疑問や不安に丁寧に対応することを心がけています。
吉原医院のおすすめポイント
患者さんの交流サポートも!幅広い内科疾患に対応
内科では風邪をはじめとする身近な症状から、生活習慣病まで幅広く対応しています。ささいな症状の相談も受け付けており、往診もおこなっています。
高血圧症や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病に対しては、食事療法や運動療法、薬物療法を組み合わせて治療をしています。また、生活指導にも力を入れており、患者さんの交流の場としての役割も担っています。
3 . 大平ファミリークリニック 栃木市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
14:30~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
09:00~12:30 | ● | 休 | 休 | |||||
14:30~18:00 | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜・祝祭日 ※休日も院長が在院している場合は、かかりつけの患者様に限り、診察・対応させていただきます。何かありましたらお電話ください。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
大平ファミリークリニックについて
大平ファミリークリニックは、東武日光線の新大平下駅から7分のところにあり、土曜日も夕方18時30分まで診療しています。子供からお年寄りまで、家族全員がリラックスして受診できるクリニックを目指しています。
院内は靴のまま入れるようになっており、授乳室や熱帯魚が泳ぐ水槽を設置しています。また、具合が悪い患者さんや子供連れの方のための特別室があり、そのまま診察を受けることもできます。
大平ファミリークリニックのおすすめポイント
理解しやすい説明をおこなう!プライバシーにも配慮
診療では分かりやすい説明を心がけており、デジタル画像を使って患者さんが理解しやすいように工夫しています。そして、患者さんが相談しやすい環境づくりにも努めています。
また、患者さんのプライバシーを大切にしています。そのために、各部屋と通路を扉によって区切れるようにして、診療室の声が外に漏れないよう配慮しています。
4 . あおい内科小児科クリニック 宇都宮市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-11:50 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | |
16:00-19:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | |
9:00-13:00 | 休 | ● | 休 |
9:00~11:50 16:00~19:30 日曜13時まで 日曜は予約外来のみ 日・月曜が連休の場合、日・月曜共に休診 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
【専門医資格・指定医資格】
日本血液学会認定 血液専門医
あおい内科小児科クリニックについて
あおい内科小児科クリニックは、患者さんの立場にたって診療することを大切にしています。一般的な内科疾患をはじめ、小児・アレルギー疾患、生活習慣病などの診療をしています。
健康の良きパートナーとして、地域の方が健やかな生活を送るためのサポートに努めています。平日だけでなく土曜日も夜19時30分まで診療しており、日曜日の午前中は慢性疾患の予約診療をしています。
あおい内科小児科クリニックのおすすめポイント
納得と効率的な診療を!丁寧な説明と待ち時間の短縮
診療では、患者さんに納得して治療を受けてもらうことを大切にしています。そのために、患者さんの話をしっかり聞いて、治療について丁寧に説明することを心がけています。
肝臓や腎臓の検査に使用する超音波診断装置、生活習慣病の患者さんに分かりやすい説明をするのに役立つ体組成計などを備えています。また、電子カルテで受付や処方せん、会計などを効率的におこなって、待ち時間の短縮をはかっています。
5 . 那須高原クリニック 那須塩原市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
14:00-16:00 | ● | 休 | 休 |
9:00~12:30 15:00~18:30 土曜PM14:00~16:00 予約制 科により異なる 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 佐藤 英智 先生
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本リウマチ学会認定 リウマチ専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
那須高原クリニックについて
那須高原クリニックは、地域密着の診療をおこなっており、仕事帰りや子供の急な体調不良に対応しやすいように、平日は夕方18時30分まで診療しています。
プライマリ・ケアに努めており、内科・アレルギー疾患、生活習慣病、整形外科・甲状腺疾患、リウマチの治療などに対応しています。また、水曜と金曜は、女性医師による診察をおこなっています。
那須高原クリニックのおすすめポイント
ニーズにそった治療を!説明重視の診療と医療費軽減
患者さんのニーズにそった治療を心がけています。そのために、患者さんの生活や家庭状況、病気に対する考え方をふまえた対応に努めています。
納得して治療を進められるように、患者さんを対象にした勉強会を開くなど説明重視の診療をおこなっています。また、患者さんの医療費による負担を少しでも軽減するために、ジェネリック医薬品を取りあつかっています。
6 . いなば内科クリニック 下都賀郡
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ◆ | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※◆土曜日は、9:00-14:00
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 稲葉 利敬 先生
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医
日本内分泌学会認定 内分泌代謝科専門医
いなば内科クリニックについて
いなば内科クリニックは、東北本線の野木駅から徒歩10分のところにあります。内科疾患全般、生活習慣病、甲状腺・内分泌疾患、子供のプライマリ・ケアなどに対応しています。
「患者さんと出会った今を大切にする」をモットーとしており、「自分の家族だったら」と考えて診療をおこなうようにしています。患者さんの立場にたって思いやること、専門的な治療を提供することを心がけています。
いなば内科クリニックのおすすめポイント
思いやりの心で納得の説明を!患者さんの気持ちを意識
診療では思いやりの気持ちを大切に、「患者さんの伝えたいこと・知りたいこと」「どのように説明したら分かりやすいか」を意識しています。
また、患者さんが病気や現在の状態を知ることで、少しでも不安を解消できるよう努めています。そのために、医師からの一方通行ではなく、患者さんが本当に納得できる説明をおこなうことを心がけています。
7 . かめいクリニック 足利市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ★ | 休 | 休 |
16:00-18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ★ | 休 | 休 |
※★第2・4土曜日の午後、第5土曜日は休診
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 亀井 秀策 先生
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
日本外科学会認定 外科専門医
日本大腸肛門病学会認定 大腸肛門病専門医
かめいクリニックについて
かめいクリニックは、一般的な内科疾患、消化器・肛門疾患、生活習慣病などの診療をしています。また、漢方薬を使った治療もおこなっています。
患者さんが親しみやすく気軽に通えるように、クリニックはイタリアンレストランをイメージした外観となっています。胃・大腸内視鏡検査や超音波検査などに対応しており、電子カルテや画像ファイリングシステムを導入しています。
かめいクリニックのおすすめポイント
苦痛や不快感を少なく!消化器内視鏡専門医による検査
胃・大腸内視鏡検査は、日本消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡専門医である院長先生がおこなっています。
胃内視鏡検査では、鼻から挿入する経鼻内視鏡を導入しています。嘔吐反射や不快感が少なく、検査中に会話ができるというメリットもあります。麻酔の使用もふくめて、患者さんと相談しながら方法を決めるようにしています。
8 . 竹石内科クリニック 佐野市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 竹石 美智雄 先生
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本リウマチ学会認定 リウマチ専門医
竹石内科クリニックについて
竹石内科クリニックは、地域に根ざした内科診療をおこなうとともに、関節リウマチや膠原病の専門的な治療もしています。
診療では患者さんの話から治療の糸口を見つけること、できるだけ不安をやわらげることを心がけています。そのために、訴えや不安に耳をかたむけて、患者さんと同じ目線で診療することを大切にしています。
竹石内科クリニックのおすすめポイント
患者さんの要望と効率的な診療のため!病診連携を重視
院内で対応している検査として、心電図や単純エックス線検査、腹部・頚動脈・関節のエコー、呼吸機能検査などがあります。病診連携を重視しており、効率的な診療をおこなうために消化管内視鏡検査やCT、MRIなどの医療機器を共同利用しています。
また、より専門的な治療や入院が必要な場合はほかの医療機関を紹介するようにしており、地域の病院や大学病院と連携した治療にも取り組んでいます。
9 . 芳賀中央クリニック 芳賀郡
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ‑ | ‑ | ‑ | ● | ‑ | ‑ | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ‑ | ‑ | ‑ | ● | ‑ | ‑ | 休 | 休 |
※こちらは、内科の診療時間表です。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 中野 智文 先生
芳賀中央クリニックについて
芳賀中央クリニックは、「地域のホームドクター」をモットーに、外科や消化器・胃腸疾患を中心に診療しています。風邪をはじめとする急性疾患、糖尿病や高血圧症などの生活習慣病の治療もしています。
コミュニケーションを大切にしながら、患者さんのことを第一に考えた診療に取り組んでいます。また、大学病院と病診連携をおこなっており、腹腔鏡下胆石・胆嚢手術や鼠径ヘルニア手術などに対応しているのが特徴です
芳賀中央クリニックのおすすめポイント
より良い診断や手術のために!医療機器の更新に努める
診断や手術の精度を上げるために、新しい医療機器を率先して取り入れるようにしています。デジタルレントゲン装置をはじめ、胃・大腸の内視鏡検査装置、腹腔鏡下手術装置などを備えています。
数十秒の撮影で3D画像を表示できるCT、腫瘍の診断や結石・血流の確認などに使用する超音波診断装置を使った検査にも対応しています。また、院内に手術室があり、停電に備えて非常用発電装置も設置しています。
まとめ
1 .ふじた糖尿病内分泌内科クリニック 宇都宮市
納得診療に努める!糖尿病と甲状腺疾患の診療を得意とするクリニック
2 .吉原医院 日光市
コミュニケーションを大事に!心の悩みや育児相談にも対応する医院
3 .大平ファミリークリニック 栃木市
プライバシーも重視!家族で快適に受診できる環境づくりに努めるクリニック
4 .あおい内科小児科クリニック 宇都宮市
患者さんの立場にたって考える!分かりやすい説明に努めるクリニック
5 .那須高原クリニック 那須塩原市
患者さんのニーズに対応する!説明重視の診療を心がけるクリニック
6 .いなば内科クリニック 下都賀郡
思いやりある診療を!患者さんとの出会いを大切にするクリニック
7 .かめいクリニック 足利市
漢方治療に対応!負担が少ない内視鏡検査に努めるクリニック
8 .竹石内科クリニック 佐野市
話を聞いて診断に生かす!病診連携に取り組んでいるクリニック
9 .芳賀中央クリニック 芳賀郡
地域のホームドクターがモットー!対話を大切にするクリニック