病気のお子さんを連れての診療は、「こどもが退屈でぐずらないかな?」「病院がこわくて泣いてしまわないかな?」など、病気の以外にも心配なことがたくさんありますよね。クリニックの設備や雰囲気なども重視しているという方も多いのではないでしょうか。そんなときに、近くのクリニック情報をまとめてみることができたら便利ですよね。
この記事では、天満駅周辺の小児科をまとめて紹介しています。各クリニックの基本情報はもちろん、設備や雰囲気などもわかりやすく掲載しているので、ぜひ、参考にしてください!
この記事で紹介する小児科一覧
天満駅周辺の小児科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年9月時点のものです。1 . のだこどもクリニック 天満駅 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ★ | 休 | 休 |
16:00-18:00 | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
※★9:00-13:00
※▲第1・3週目は休診
※予防接種:月・火・木 14:00-16:00
※乳幼児健診:金12:00-13:00 / 月・火・木 15:00から
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 野田 令子 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
日本腎臓学会認定 腎臓専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
のだこどもクリニックについて
のだこどもクリニックは、丁寧な処置と詳しい説明をおこない、家族の不安を軽減してお子さんが元気に成長できるよう努めています。小児科では結果がすぐにわかる血液検査や各種感染症迅速キットなどを取り揃えています。治療だけでなくお子さんの発達についても相談することができ、薬は必要なものだけを処方するようにしています。
アレルギー科の診療にも対応しており、食物アレルギーやアトピー性皮膚炎などに不安がある方の血液検査に対応しています。外用剤や食事指導、生活習慣の改善も含めた治療を実施し、お子さんと家族の方の希望やニーズに合わせた指導を心がけています。
出典:http://fdoc.jp
のだこどもクリニックのおすすめポイント
快適に過ごせる空間づくり!「また来たい」を目指す
院内は病院らしい内装をさけ、来院した方が快適に過ごせるよう意識した空間づくりに努めています。バリアフリー対応はもちろんのこと、ベビーカーも一緒に診察室に入れる設計にし、授乳やおむつ替えスペースも用意しています。待合室におもちゃを用意しているほか、多くの本を置いてお子さんにとっても心地の良い空間となるよう配慮しています。
お子さんや家族の方に「また来たい」と思ってもらえるようなクリニックを目指しています。
出典:http://fdoc.jp
きちんとした説明!多くの方が通いやすいを目指す
お子さんの病気の原因と対策などをその都度きちんと説明するよう努めています。予防接種についての新しい知識も多く吸収するようにし、スタッフも質問に答えられるような体制を整えています。
多くの方にとって通いやすい場所となるように「ちょっと聞いてみよう」と家族で来院できる医院を目指しています。
2 . 医療法人 八杉クリニック 天満駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:30-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 八杉 誠 先生
・副院長 八杉 純 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
医療法人 八杉クリニックについて
八杉クリニックは、小児科を中心として内科や外科の診療もおこなっているクリニックで、お子さんから高齢の方までさまざまな症状を総合的に見ることに努めています。
小児科の診療では、「お子さんと仲良くなる」ということを大切に診療をおこなっているため、親しみやすい雰囲気や空間づくりも意識しています。名前を呼んであげたり、兄弟がいる場合は気にかけるようにしたりしています。
医療法人 八杉クリニックのおすすめポイント
注射のさいに泣かせないように!さまざまな工夫
注射のさいにできるだけお子さんを泣かせないよう工夫をおこなっています。注射を打つときに保護者の方がだっこしたまま、診察室や待合室を歩きまわり、その間にスタッフが話しかけたりおもちゃで引きつけたりしながら気がつかれないように注射を打つようにしています。痛みを感じにくいように、細い注射針を使用していることも特徴です。
院内感染の予防!隔離室や換気扇を設置
感染症の患者さん専用の部屋を設け、その部屋の中で診察に対応できるようにしています。院内感染の予防に努め、室内の空気が外に流れるよう換気扇を設置しています。
院内で薬が受け取れる院内処方に対応しており、患者さんの負担を減らせるよう努めています。
3 . 医療法人 天五診療所 天満駅 徒歩4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
医療法人 天五診療所について
天五診療所は、患者さんに納得してもらえるよう、十分な時間をかけた説明を心がけています。一人ひとりの病状に応じて適した検査や治療法の提案に努めています。小児科の診療では、かぜやはしか、胃腸炎などの急性期疾患の診療や、発育や発達を含め育児全般の相談も受け付けています。
花粉症やアレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患にも対応しており、一人ひとりの症状に合わせたきめこまやかな対応と治療を心がけています。
医療法人 天五診療所のおすすめポイント
さまざまな院内設備!キッズルームもある
テレビモニターや雑誌が設置された待合室は、落ち着いた雰囲気を意識しています。お子さんが楽しく過ごせるようにたくさんのカラフルなおもちゃや絵本があるキッズルームを用意し、小さなお子さんを連れた方が授乳やお着替えで利用できる授乳ルームがあります。
4 . 医療法人 にしぐち小児科 天満駅 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | - | ● | ● | 休 | 休 | ||
9:00-13:00 | ● | - | ● | 休 | 休 | |||
15:30-19:00 | ● | - | 休 | 休 | ||||
16:00-19:00 | ● | - | ● | ● | 休 | 休 |
※【乳幼児健診・予防接種(予約制)】(火、水、木、金)14:00-15:30
※水曜日は乳幼児健診・予防接種のみの対応
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
医療法人 にしぐち小児科について
にしぐち小児科は、小児科を標ぼうしており、なんでも気軽に相談できる地域の「ホームドクター」を目指しています。予防接種はワクチンの在庫によりますが診療時間内なら接種可能となっており、小さいお子さんの感染対策として予防接種、健診の専用時間帯を設けています。
土曜日の午前も診療に対応していることも特徴のひとつです。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .のだこどもクリニック 天満駅 徒歩10分
感染症迅速キットを取り揃える!快適に過ごせる空間づくりをしているクリニック
2 .医療法人 八杉クリニック 天満駅 徒歩3分
「お子さんと仲良くなる」を大切に!注射のさいに泣かせないよう工夫しているクリニック
3 .医療法人 天五診療所 天満駅 徒歩4分
十分に時間をかけた説明!キッズルームも備える医院
4 .医療法人 にしぐち小児科 天満駅 徒歩7分
ホームドクターを目指す!予防接種時間を設けて感染対策をしている医院