発熱や頭痛、腹痛などといった症状は、私たちの身近にあるものです。すぐに収まる一過性のものならばいいのですが、慢性的にずっと続くようならば何か別の病気が隠れているかもしれません。早期発見のためにも、気になる症状あれば内科に相談してみませんか?
この記事では、多摩境駅周辺の内科をご紹介しています。駅から近いクリニックを中心に、各クリニックの特徴をまとめてご紹介しているので、ぜひ、参考にしてください。
この記事で紹介する内科一覧
多摩境駅周辺の内科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年6月時点のものです。1 . 泰生医院 多摩境駅 徒歩15分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | ● | 休 |
16:00~18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※乳幼児健診・予防接種は火曜の15:30~16:00になります。
お電話にてご予約ください。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
- 「ネット受付の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
泰生医院について
泰生医院は、京王相模原線多摩境駅から徒歩15分の場所にある医院です。1967年の開院以来、地域に根ざした診療の提供に努めています。かぜなどの感染症、呼吸器疾患、アレルギー疾患、生活習慣病などを診療しており、子供から高齢者まで幅広く対応しています。
日曜日も9時から12時まで診療をおこなっているので、平日仕事などで忙しい方でも通いやすいです。
泰生医院のおすすめポイント
わかりやすい説明!思いやりの心をもって対応
診療説明の際は、できるだけ専門用語は使わず言葉を選ぶなど、わかりやすい説明に努めており、患者さんの訴えや悩みにしっかり耳を傾けることを心がけています。
また、患者さんに思いやりをもって接することをスタッフ全体で意識しています。
生活習慣病!管理栄養士によるサポート
患者さんのライフスタイルを考慮に入れて、生活習慣病の治療をおこなうよう心がけています。血液検査、血圧測定など各種検査をおこなったうえで、運動療法・食事療法・薬物療法を中心とした治療を進めていきます。また、管理栄養士による栄養指導も実施しています。
2 . 多摩境内科クリニック 多摩境駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-12:30 | ● | 休 | ||||||
14:00-16:30 | ● | 休 | ||||||
9:30-12:00 | ● | ◆ | ◆ | ● | ▲ | 休 | ||
15:00-17:00 | ● | ★ | ● | 休 | ● | |||
18:00-20:30 | ● | ● | 休 |
※◆は、9:30-12:30 ※★は、15:00-16:30 ※▲土曜日は、9:00-12:00
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 042-703-1920
- 診療科目:
- 内科 / 循環器内科 / アレルギー科 / リウマチ科 / 胃腸内科 / 消化器内科 / 脳神経内科 / 呼吸器内科
・院長 福富 充 先生
多摩境内科クリニックについて
多摩境内科クリニックは、かぜや胃腸炎など一般的な内科疾患をはじめ、胃腸疾患、高尿酸血症、糖尿病などの診療をおこなっています。また、予防接種、健康診断にも対応しています。患者さんの伝えられない思いを傾聴し、一人ひとりに寄りそった診療を心がけています。
また、クリニックには子供を一時的に預けることができる保育室を備えており、保育士が子供の対応をしています。
多摩境内科クリニックのおすすめポイント
平日夜間、土曜日も診療!駅から近い好アクセス
火曜日と金曜日は夜20時半まで、土曜日は12時まで、祝日も午後17時まで診療をおこなっています。また、京王電鉄相模原線多摩境駅から徒歩1分と、駅からのアクセスが便利な場所に位置しているのも特徴です。
3 . 多摩境きむらクリニック 多摩境駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:50-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ▲ | ● | 休 | 休 |
※▲水曜午後は、検査を実施することがあります。※月・火・水・金曜の14:30-15:00まで乳幼児健診・予防接種(予約制)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 木村 高徳 先生
多摩境きむらクリニックについて
多摩境きむらクリニックは、大人・子供の区別なく「家族の病気」に向きあう地域に密着した医療の提供を目指しています。内科、小児科、アレルギー科などを取りあつかっており、血液迅速検査や心電図検査、超音波検査など各種検査にも対応しています。
京王相模原線多摩境駅から徒歩3分の場所にあり、木曜日を除く平日は18時まで、土曜日も12時まで診療しています。
多摩境きむらクリニックのおすすめポイント
内科、小児科で部屋を分ける!リラックスして過ごせる
内科と小児科の待合室、診察室はそれぞれ分かれています。内科待合室はバリアフリー対応で車いすでも利用できます。小児科待合室には遊びコーナーやベビーベット、お手洗いにはおむつ替えシートや小児用便座を用意しています。
4 . こじま内科 多摩境駅 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ★ | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-17:30 | ★ | ● | ● | ● | ● | ★ | 休 | 休 |
※★は、第4 月曜日のみ診療 ※★土曜日は、15:00-16:00
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 小島 弘之 先生
こじま内科について
こじま内科は、京王相模原線多摩境駅から徒歩7分の場所にある医院です。患者さんがまず最初に相談できるようなかかりつけの医院を目指しています。一般的な内科診療ほか、生活習慣病や心臓疾患など循環器系の疾患、腎臓疾患の診療を得意としています。
また、ほかの医療機関とも連携をとっており、必要に応じて紹介もおこなっています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .泰生医院 多摩境駅 徒歩15分
日曜日も診療に対応!患者さんに優しく接する地域密着型の医院
2 .多摩境内科クリニック 多摩境駅 徒歩1分
患者さんに寄りそって診療!患者さんの話にしっかり耳を傾けるクリニック
3 .多摩境きむらクリニック 多摩境駅 徒歩3分
家族の病気と向きあう!大人・子供区別なく診療をおこなうクリニック
4 .こじま内科 多摩境駅 徒歩7分
地域のかかりつけを目指す!循環器系疾患の診療を得意とする医院