子供が熱や腹痛でつらそうにしているときは、すぐ行ける小児科を知りたいですよね。できれば、子供と一緒に通いやすいクリニックを見つけたいところですが、診療時間やアクセスをはじめ、キッズスペースや授乳室などの設備情報を調べるのが大変と感じている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、高崎市の小児科をまとめています。「栄養士や助産師が在籍している」「資料やモニターを使ってわかりやすい説明をしてくれる」など、クリニックの特徴も掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する小児科一覧
高崎市の小児科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年1月時点のものです。1 . 上中居ファミリークリニック 上中居町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診:日祝日、木曜午後、土曜午後
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
- 「ネット受付の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
上中居ファミリークリニックについて
上中居ファミリークリニックは、患者さんやその家族の要望をできるだけ反映したオーダーメイドの治療方針を立てるよう努めています。
内科や呼吸器内科、アレルギー科の診療に対応しており、小児科は女性の先生が担当しています。また、院内感染防止のために、一般の患者さんと予防接種や健診で通院する方の入り口、待合室を分けています。
上中居ファミリークリニックのおすすめポイント
負担をできるだけ少なく!スピーディーで多様な検査
小児科では、血液検査や尿検査、聴覚検査はもちろん、インフルエンザやマイコプラズマなどの感染症の検査もおこなっています。また、インフルエンザは鼻をかむだけで検査をおこなうことができます。
感染症の検査なども当日に結果を伝え、説明をおこなうことで、子供への負担の少ない検査と早期診断に努めています。
説明はわかりやすく!資料やモニターを使用
患者さんの不安をできるだけ取りのぞけるように、わかりやすい説明を心がけています。治療の内容をはじめ、薬の作用や必要性についてもしっかり伝えるようにしています。
そして、言葉だけではわかりづらい場合は、資料やモニターを使って説明する、治療器具を実際に患者さんに見てもらうなどの工夫をおこなっています。
2 . 寺尾こどもクリニック 寺尾町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:30-18:00 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※【新生児健康相談・1ヶ月健診・乳幼児健診・予防接種など】(月・木・金)14:00-15:30
※【予防接種】火曜日の14:00-18:00
※【乳幼児健診】土曜日の14:00-18:00(第2・4土曜日は休診)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
寺尾こどもクリニックについて
寺尾こどもクリニックは、「病気や育児でお困りのお母さん方を笑ってお帰しする!」をモットーに、患者さんに寄りそい、支える医療に努めています。病気の治療だけでなく、保健指導にも力を入れています。
栄養士や助産師などの資格を有したスタッフが在籍しており、院長先生を中心とするスタッフ全員で患者さん一人ひとりのトータルケアに力を尽くしています。
出典:https://fdoc.jp/
寺尾こどもクリニックのおすすめポイント
お母さんの不安解消に役立つ!赤ちゃん診療
赤ちゃんのための診療は、毎週月・火・木・金曜日の14時から15時30分におこなっています。0~2カ月の赤ちゃんとそのお母さんが対象で、食事や子供の成長などで心配なことを相談することができます。
また、赤ちゃん専用の治療室と待合室を設置しています。一般の患者さんと接触しないように、入り口も別に設けており、抵抗力の弱い赤ちゃんを感染症から守るようにしています。
出典:https://fdoc.jp/
保護者の方にもわかりやすく!資料や模型を使って説明
「病気についてしっかり理解して治療に臨んでいるか」で成果に違いが出るという考えから、子供とその保護者の方にわかりやすい説明を心がけています。
そのために、資料や模型を使って説明するようにしており、特に薬の使用方法については保護者の方にしっかり伝えるようにしています。
3 . こどもの森診療所 飯塚町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00~15:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ||
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※14:00~15:00 月・木・金:予防接種/火曜:乳児健診
【休診日】水曜・土曜午後、日曜祝日
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
こどもの森診療所について
こどもの森診療所は、子供のかかりつけのクリニックとして、小児疾患全般の診療をおこなっています。予防接種や乳児健診、アレルギーや育児の相談も受け付けています。
院内にはキッズスペースや授乳室があり、31台分の駐車スペースがあるので車で通院できます。
こどもの森診療所のおすすめポイント
子供の一挙手一投足に注目!両親の気持ちにも配慮
子供は自分の症状や痛みをうまく伝えられないことも多いので、診療ではよく見て、よく聞いて、よく話をすることを意識しています。
そして、子供だけでなく、両親の気持ちも考えて診療するようにしています。また、病気になる可能性をできるだけ減らして、身体と心の苦痛を取りのぞくことを心がけています。
4 . 小児科佐藤医院 柳川町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※【予防接種・乳児健診】(月、火、水、金)15:00-15:30
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 佐藤 英生 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
小児科佐藤医院について
小児科佐藤医院は、小児科とアレルギー科の診療を取りあつかっており、予防接種や乳幼児検診、育児相談にも対応しています。また、早く症状を緩和するために点滴治療もおこなっています。
院内にはプレイルームがあり、40台分の駐車スペースを備えています。そして、車の中で待ちたいという患者さんには、受付のときにポケットベルを渡すようにしています。
5 . 小泉小児科医院 連雀町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ◆ | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※◆土曜日は、9:00-13:00
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 釜萢 敏 先生
・富田 桂子 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
小泉小児科医院について
小泉小児科医院は、小児疾患全般の治療に対応しており、新生児期から子供の健康相談をおこなっています。診療ではわかりやすい説明を心がけ、子供に適した治療を保護者の方と一緒に考えていくようにしています。
カーテンで仕切られた授乳スペースがあり、ベビーベッドも備えています。また、高崎線の高崎駅西口から徒歩10分のところにあり、駐車場があるので車で通院できます。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .上中居ファミリークリニック 上中居町
オーダーメードの治療方針!負担の少ない検査を心がけているクリニック
2 .寺尾こどもクリニック 寺尾町
保健指導にも注力!患者さんに寄りそい、支える医療に努めているクリニック
3 .こどもの森診療所 飯塚町
アレルギーや育児の相談も!子供を観察することを大事にしているクリニック
4 .小児科佐藤医院 柳川町
点滴治療に対応!症状を早く緩和する取り組みをしている医院
5 .小泉小児科医院 連雀町
治療方針を一緒に考える!わかりやすく伝えることを重視している医院