パソコンやスマホが欠かせない現代社会では、目にかかる負担も大きくなっています。それだけに普段から目をいたわることが重要であり、なにか異常を感じたらすぐに診てもらえる眼科はおさえておきたいところですよね。
この記事では、宝塚市の眼科をまとめています。質問や疑問に丁寧にこたえてくれる、待ち時間を減らす工夫をしているなど、クリニックの特徴も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する眼科一覧
宝塚市の眼科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年1月時点のものです。1 . 広辻眼科 逆瀬川駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝祭日
※水曜午後は手術のため一般外来は休診いたします。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
広辻眼科について
広辻眼科は、逆瀬川駅の東口から徒歩3分とアクセスの良い場所にあり、7台分の駐車スペースも用意されています。入り口や院内はバリアフリーにし、清潔に保つよう努めています。
診療では、患者さんの不安を軽減できるように、症状や治療などに対する疑問にできるかぎり答え、わかりやすい言葉で説明することを心がけています。
広辻眼科のおすすめポイント
衛生管理を徹底!二次感染にも配慮
院内や器具の衛生管理を徹底し院内感染の防止に努めています。治療に使う器具は、オートクレーブによる滅菌やアルコール消毒などをおこなっています。
また、接触することで感染する病気もあるため、雑誌や絵本などは置かず水道の蛇口は自動水栓にしています。
出典:https://fdoc.jp/
精度は高く、負担は少なく!白内障の日帰り手術に対応
丁寧な診断や治療をおこなうために、新しい機器を取り入れるようにしています。加齢性黄斑変性症や緑内障においては、診断を迅速におこなえる光干渉断層計(OCT)を導入しています。
また、超音波白内障手術装置を備えているので、小切開による白内障の手術も可能となっています。これによって、入院の必要がない日帰り手術をおこなうことができます。
2 . さくら眼科クリニック 栄町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 関山 英一 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
・副院長 関山 有紀 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
さくら眼科クリニックについて
さくら眼科クリニックは、阪急宝塚本線の宝塚駅から徒歩6分のところにあるクリニックです。院内には、手術室やリカバリー室、レーザー室を備えています。
子供からお年寄りまで親しみやすいクリニックを目指しており、病気だけでなく人を診ることを心がけわかりやすい説明と診療に努めています。
さくら眼科クリニックのおすすめポイント
より専門的な治療を!各分野に注力する医師との交流
近隣の病院と連携しながら診療をおこなっています。また、院長先生、副院長先生ともに週に1度、大学病院の診療に携わっており、各分野に注力する医師を招いての診療もおこなっています。
緑内障を早期発見!光干渉断層計による診断
緑内障によって1度視野が欠けてしまうと元に戻すことはできないので、早期発見と早期治療に力を入れています。そのため、視野に変化があらわれる前の段階を診断することができる光干渉断層計(OCT)を導入しています。
3 . かとう内科眼科クリニック 中山桜台
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-11:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | ▲ | 休 |
15:00-18:00 | ● | 休 | ● | 休 |
※こちらは、眼科の診療時間の表です。
※▲日曜日は、9:00-11:30(日曜日が祝日の場合は休診)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 加藤 玲明 先生
・副院長 加藤 容子 先生
かとう内科眼科クリニックについて
かとう内科眼科クリニックは、院長先生が内科、副院長先生が眼科を担当しており、2つの科が連携して診療をおこなっているので、患者さんの全身の健康管理をすることができます。
患者さんの声にしっかり耳をかたむけて、丁寧な診断と治療をすることを心がけています。そして、患者さんが納得して治療を受けられるように、できるだけ詳しくわかりやすい説明をおこなうようにしています。
かとう内科眼科クリニックのおすすめポイント
待ち時間を減らす!電子カルテで診療がスムーズ
患者さんにとって居心地のいいクリニックを目指して、待ち時間を減らす工夫をしています。受付から検査、診察、会計までをスムーズに進められるよう体制を整えています。
電子カルテを導入しており、検査の結果がすぐにモニターで見ることができます。
4 . みなみ眼科 小浜
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00-12:00 | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
15:00-18:20 | ● | 休 | ● | ● | 休 |
※木曜日の午後は手術に対応
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 南 洋一 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
みなみ眼科について
みなみ眼科は、患者さん本位の医療を提供することを方針としています。スタッフみんなが「今、自分がここに通院しているとしたら」と、患者さんの立場に立って考えることを大切にしています。
角膜や緑内障の治療を得意としていますが、その他の目のトラブルはもちろん、目以外の健康相談やセカンドオピニオンなどにも対応しています。
みなみ眼科のおすすめポイント
朝8時から診療!土日も通院できる
休診日を除いて、毎日朝の8時から診療をおこなっています。また、平日の通院が難しい方や急なトラブルでお困りの方に配慮しており、土曜日や日曜日にも診療をおこなっています。
5 . とみい眼科クリニック 小林駅 徒歩4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ◆ | 休 | 休 |
16:00-16:30 | ● | ● | ▲ | 休 | 休 | |||
15:00-18:00 | ● | 休 | 休 |
※◆土曜日は、9:00-12:00
※▲水曜日は、16:30-18:30
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 冨井 厚 先生
・冨井 りか 先生
とみい眼科クリニックについて
とみい眼科クリニックは、コミュニケーションを大切にしながら、目の診療をおこなっています。かゆみやものもらいをはじめ、視力矯正やドライアイなどの相談に応じています。
また、日帰りの白内障手術、外眼部手術なども取り扱っています。
とみい眼科クリニックのおすすめポイント
コミュニケーションを重視!説明も丁寧に
コミュニケーションを大切にしています。患者さんの立場にたって、心地よく診療を受けてもらえるように、どういう理由でどんな治療が必要なのか、十分な説明をするよう努めています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .広辻眼科 逆瀬川駅 徒歩3分
日衛生管理を徹底している!帰り手術もおこなっている医院
2 .さくら眼科クリニック 栄町
病気だけでなく人を診る!近隣の医療機関とも連携しているクリニック
3 .かとう内科眼科クリニック 中山桜台
内科と眼科2つの科目で連携!全身の健康管理へ気配りするクリニック
4 .みなみ眼科 小浜
土日も通院できる!角膜や緑内障の治療が得意な医院
5 .とみい眼科クリニック 小林駅 徒歩4分
患者さんの立場に立つ!対話を大事にしているクリニック