高田馬場駅の近くで眼科をお探しの方は、こちらの記事で紹介しているクリニック・病院情報をご覧ください。
視力が落ちた、メガネやコンタクトレンズが合わない、眼精疲労やドライアイなどの症状でつらいときは、アクセスに便利で通いやすい眼科を知りたいですよね。そこで、アクセスや診療時間はもちろん、土日診療をしているといったクリニック情報をまとめましたので、自分に合った眼科を見つけましょう。
この記事では、高田馬場駅周辺の眼科をまとめています。クリニックの特徴やおすすめポイントなども掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する眼科一覧
高田馬場駅周辺の眼科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年12月時点のものです。1 . 丸尾眼科 高田馬場駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-18:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ||
13:00-16:00 | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 丸尾 敏之 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
- 「ネット受付の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
丸尾眼科について
丸尾眼科は、「あなたの目に何かあればいつでも診させてください」をモットーにしています。そして、目の健康維持・病気の早期発見のために、患者さんにとって身近な存在になることを心がけています。
とくに緑内障の予防、斜視・弱視の診療、メガネ・コンタクトレンズの処方、疲れ目の改善に力を入れています。また、患者さんの利便性を考えて高田馬場駅から徒歩1分のところに立地しており、院内処方にも対応しています。
丸尾眼科のおすすめポイント
視能訓練士による検査も!眼科専門医の診療
日本眼科学会認定の眼科専門医である院長先生を中心に診療しており、目をしっかり観察することを重視しています。そのために、視能訓練士のサポートのもと検査をおこなっています。
近視や乱視の度数を調べるオートレフケラトメータ、眼底カメラや視野検査計、網膜や視神経の断層画像見ることができる光干渉断層計(OCT)などの検査機器を備えています。
検査から装用指導まで!メガネ・コンタクトの処方
メガネの処方では「よく見えるメガネ」と「かけられるメガネ」の違いに気を配って、度数やレンズの種類を決定するようにしています。そして、処方せんには度数や中心間の距離、軸の方向など詳細な情報を記載しています。
コンタクトレンズについては、目の大きさや角膜の状態、涙の量などの検査をおこなって処方するようにしています。また、量販店やインターネットで購入したいという方にも、検査や装用指導をおこなっています。
2 . 高田馬場アイクリニック 高田馬場駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30-13:30 | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00-19:30 | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※火曜日が祝日の場合は、診療しています。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 荒木 寿子 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
高田馬場アイクリニックについて
高田馬場アイクリニックは、結膜炎やドライアイ、白内障や緑内障、眼底疾患など一般的な眼科疾患の診療をしています。睡眠時無呼吸症候群(SAS) の検査や花粉症の治療にも対応しています。
患者さんのプライバシー保護のため、呼び出しは名前ではなく番号でおこなっています。また、医療費や薬局へ行く手間を軽減するために、院内処方をおこなっており、ジェネリック医薬品も取りあつかっています。
高田馬場アイクリニックのおすすめポイント
検査や小手術に対応!説明ではipadを活用
院内は木目調を基本とした落ち着いたデザインとなっており、キッズスペースやオムツ替え用のベッドを設置しています。また、小手術をおこなう処置室、一度に3人の視力検査に対応できる検査室があります。
網膜疾患の診断に使用する光干渉断層計(OCT)、自動視野計や視力計などの検査機器を備えており、診察では患者さんに分かりやすく説明するためにipadを活用しています。
3 . 加藤眼科医院 高田馬場駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
9:30~12:00 15:00~18:00 木・土曜AMのみ 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
加藤眼科医院は、屈折異常やドライアイ、アレルギー性結膜炎、眼精疲労などの一般的な眼科疾患をはじめ、白内障の手術、網膜疾患や緑内障のレーザー治療もおこなっています。
また、コンタクトレンズ診療にも対応しており、看護師もしくは視能訓練士が指導をしています。できるだけ院内で治療を完結させることを心がけており、特殊な疾患の場合は大学病院などを紹介しています。
4 . さいとう眼科医院 高田馬場駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
15:30-18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※▲土曜日は、9:30-12:00まで
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 齋藤 啓子 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
さいとう眼科医院について
さいとう眼科医院は、一般的な眼科疾患、眼底疾患の診療をはじめ、白内障・緑内障の検査、メガネ処方などをおこなっています。診療では患者さんの話をしっかり聞いて、分かりやすく説明することを心がけています。
眼底カメラや非接触眼圧計、緑内障などの検査に使用する静的量的視野検査器・動的量的視野検査器、光干渉断層計(OCT)などの医療機器を備えており、自覚的・他覚的屈折検査にも対応しています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .丸尾眼科 高田馬場駅 徒歩1分
利便性のいい眼科を目指す!駅から近く院内処方に対応するクリニック
2 .高田馬場アイクリニック 高田馬場駅 徒歩2分
患者さんの負担を軽減!費用や時間の節約に努めるクリニック
3 .加藤眼科医院 高田馬場駅 徒歩2分
手術やレーザー治療にも対応!院内での治療完結に努める医院
4 .さいとう眼科医院 高田馬場駅 徒歩1分
分かりやすい説明!ヒアリングをしっかりおこなう医院