
のだこどもクリニックは、天神橋筋六丁目駅から徒歩圏内にある小児科で、アレルギー科にも対応しています。小児科でたくさんの子供とかかわった経験や子育て経験を活かした診療を行っていることがおすすめポイントといえ、子供を見守る親御さんと同じ視点での診療を大切にしています。口コミでは、院内の温かな雰囲気や医師の丁寧な対応が評判です。また、診療時間は朝9時から夕方18時、休診日は水曜日・日曜日・祝日で、土曜日診療も行っています。こちらの記事から予約も可能ですので、大阪市北区で小児科をお探しの方は参考にしてください。
のだこどもクリニックの対応診療科目は?
一般的な感染症からアレルギーまで幅広く対応している医院さんで、各種検査ができるように環境整備されています。
小児科
小児科では各種検査機器が揃えられており、血液検査やインフルエンザ・溶連菌などの感染症検査、検尿などが行える環境です。ただ薬を出すだけでなく、自然に治癒する可能性がある病気に関しては様子を見るといった対応も取られています。また、治療だけでなく子供の発達相談に対応していること特徴で、総合的なサポートを行ってくれます。予防接種や検査にも対応して、お子さまの治療から発達までをトータルでケアします
アレルギー科
気管支喘息や食物アレルギー、アレルギー性鼻炎などの診療にも対応しており、治療の前には問診やアレルギー検査を実施しています。たとえば、食物アレルギーやアトピー性皮膚炎が疑われる場合には、血液検査が可能です。外用薬の使用だけでなく、食事や生活習慣の指導を行い、症状の改善を図っています。また、患者さんである子供やご家族の希望に合わせた指導も大切にしてます。症状のつらいアレルギー疾患も、検査から治療まで対応しています。早期ケアで改善を目指しましょう
のだこどもクリニックの診療時間、休診日は?
診療時間
- 09:00~13:00
- 15:00~16:00
- 16:00~18:00
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
15:00~16:00 | - | ● | - | ● | - | - | - | - |
16:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
休診日
- 月:15:00~16:00
- 水:全休
- 金:15:00~16:00
- 土:15:00~16:00
- 土:16:00~18:00
- 日:全休
- 祝:全休
備考
女性医師 / バリアフリー / キッズスペース / 駅近 / 土曜診療
のだこどもクリニックのここがおすすめ!
原因や対策をわかりやすく説明!親御さんの悩みにも対応
子供の病気やその原因・対策について、きちんと説明することを心がけている医院さんです。その理由は、原因を明らかにしておかないと症状を繰り返す恐れがあるからです。ときには、ほかの医療機関で実施した検査結果の説明を行うケースもあります。また、ささいな悩みでも気軽に相談できるように、スタッフ全員が患者さんの質問にこたえられるよう、体制づくりにも配慮されています。親御さんの悩みにも幅広く対応しており、出産後のことや母乳の悩みなども相談できます。
腎臓の病気にも対応!子供の健康をサポート
院長先生は、小児科での診療経験はもちろん、自身の子育て経験を活かし、子供と親御さんが元気に成長できるようサポートを行っています。腎臓の病気にも専門性があるのが特徴で、小児腎臓病にも対応しています。子供の尿検査で異常が見つかった場合には、腎臓に病が潜んでいるケースがあります。緊急な治療が必要となるケースはほとんどありませんが、学校検診などで異常が見つかった場合には、院内で再度尿検査を行うなどの対応が取られています。
居心地のよい院内環境を重視!気軽に立ち寄れる環境
病院らしい雰囲気にならないよう、院内の快適性を重視しています。たとえば、バリアフリーに対応しており、診療室はベビーカーごと入室できるよう設計されています。また、小さな子供連れの方への配慮から、授乳やおむつ替えできるスペースも設けられています。これは、患者さんが気軽に立ち寄り、ささいなことでも相談できるための取り組みです。また、天神橋筋六丁目駅から徒歩2分というアクセスもポイントといえ、さまざまなエリアから通院が可能です。
のだこどもクリニックの口コミ情報
温かい雰囲気や絵本やおもちゃが充実した環境が評価されており、やさしく丁寧な医師と看護師の対応も評判です。
とても温かい雰囲気のクリニックでした。 小児科と言うだけあって、絵本やおもちゃなどが豊富で、体調が悪くグズってしまうお子さん達の気が紛れるのではないかと思います。 又、クリニック内の移動もベビーカーで出来るようでしたので、乳幼児をお連れの保護者には助かると感じました。
子供の風邪や予防接種で何回か通っていますが優しく丁寧な女医さんで看護師さんも優しいです。 院内はおもちゃや本があって綺麗で広いのでベビーカーでも入れます。 事前予約できるのでそんなに待ち時間も長くありません。 場所も便利ですし、行くのに何もストレスが無いところが気に入ってます。
あっさりした女性の先生で、さくっと見てもらいたい時は良い。 予約も取りやすく、院内も綺麗で明るい。 母子手帳への医師への質問は言わなきゃ答えてくれない
のだこどもクリニックが注力している症状・検査・治療別の対応方針
一般的な内科診療に加え、定期接種が必要な子供の予防接種や食物アレルギーの治療などを行っています。
予防接種
子供に対して定期的に行う予防接種に対応しています。しかし、予防接種はワクチンの種類や接種階数などが複雑で、スケジュールを把握するのが困難です。そのため、患者さんがタイミングよく予防接種が受けられるようサポートを行っています。どのワクチンをどういった順番で受ければよいかわからないという方は、受付でも相談が可能です。治療
食物アレルギーの患者さんには、血液検査と食事療法を行っています。ただし、制限しすぎると子供の成長に影響が出る恐れがあるため、アレルギーの原因をできるだけ特定し、少しでも摂取できるよう配慮して治療を行っています。また、子供の生活になるべく支障がでないよう、食事療法の進め方や取り入れ方などをアドバイスしてくれます。のだこどもクリニックの院長はどんな人?
医師プロフィール紹介

院長
野田 令子
患者様へのメッセージ
小児科で多くの子どもたちとかかわってきた経験を生かして、お子さまたちが元気に成長していく日々をサポートしていきたいと思っています。 育児中は、些細なことでも不安になってしまうものです。「こんなことで」と遠慮せずに、何でもご相談ください。 病気の治療だけではなく、ご家族の小さな不安も取り除けるような親しみと温かみのある医院にしていきたいと思っています。いつでもお気軽にご相談ください。
経歴
大阪府立三国丘高等学校 卒業 関西医科大学 卒業 1993年 関西医科大学小児科学教室 入局 2000年 関西医科大学小児科学教室助手 2011年 関西医科大学小児科学教室非常勤 2015年 のだこどもクリニック 開業
最寄り駅は?駐車場はある?のだこどもクリニックのアクセス情報
最寄り駅
天神橋筋六丁目駅徒歩2分
住所
大阪府大阪市北区本庄東1-1-10RISE88ビル1階
駐車場
なし
のだこどもクリニックの写真






【まとめ】北区 天神橋筋六丁目駅近くの小児科「のだこどもクリニック」は予約も可能!
天神橋筋六丁目駅から徒歩2分でアクセスできるのだこどもクリニックは、大阪市北区にある小児科です。子供の内科疾患はもちろん、小児腎臓病やアレルギーなど幅広く対応しており、親御さんの視点に立った診療を大切にしています。病気の原因や対策をわかりやすく説明していることがおすすめポイントといえ、口コミでは温かい雰囲気ややさしく丁寧な対応が評判です。「子供の予防接種のスケジュールが把握できない」「食物アレルギーがあって困っている」といった悩みにも対応していますので、気になる方はこちらの記事から予約することもできます。
のだこどもクリニック

のだこどもクリニック
「のだこどもクリニック」は天神橋筋六丁目駅から徒歩2分の大阪の中心部、大阪市北区本庄東に位置しています。 小児科で多くのお子さまたちにかかわった経験と自身の子育て経験の両面から、お子さまの元気な成長とご家族をサポートさせていただきます。お子さまは、毎日のなかでいろいろな変化を見せてくれます。その変化が普通のことなのかそうでないのか、不安になる場面もたびたび出てきます。 そんなときは悩んだりせずに、当院に気軽にご相談ください。ご家族の不安を軽減して、お子さまが元気に成長していきますよう、的確な判断と処置、詳しい説明をさせていただきます。 そしてお子さまの体調が少しでも早く改善するように努力いたします。お子さまを見守る親として、同じ目線を大切にしながら診療させていただきます。 どんな小さなことでも対応いたしますので、育児に関する不安や悩みなど何でもお聞かせください。