
いざわ内科・消化器内科クリニックの特徴
- 内視鏡検査からポリープ切除まで対応
- 別室でのスタッフによる補足説明
- お子さん連れや女性の方に配慮した院内
- 駐車場あり(20台分)
いざわ内科・消化器内科クリニックの基本情報
いざわ内科・消化器内科クリニックは名古屋市北区にある医院さんで、消化器内科と内科に対応しています。最寄りの黒川駅(愛知県)から車で5分でアクセスでき、駐車場は20台分用意されています。診療時間は8時30分から18時30分で、土曜日のみ16時まで。休診日は水曜日・日曜日・祝日となっています。
おすすめポイントは女性への配慮がおこなわれている点で、検査用トイレ付待機個室なども設置されています。
いざわ内科・消化器内科クリニックの対応診療科目は?
消化器内科
食道や胃、十二指腸、小腸、大腸などの疾患に対応しています。症状としては吐き気や腹痛、下痢、便秘などが挙げられます。
検査が必要な場合には、エコーや内視鏡などを用いて患者さんの状態を診察し、薬物治療だけでなく、生活指導も併せてすすめてくれます。
内科
風邪やインフルエンザといった感染症のほか、糖尿病や高血圧症、脂質異常症といった生活習慣病の診療に対応しています。
また、一見風邪のような症状でも、肺炎や感染症心内膜炎といった疾患の場合もあるため、注意深い診療がおこなわれています。
いざわ内科・消化器内科クリニックの診療時間、休診日は?
診療時間
- 08:30~09:00
- 09:00~12:00
- 13:30~16:00
- 16:00~18:30
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~09:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
13:30~16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
備考
バリアフリー / 個室 / キッズスペース / 駐輪場 / 駐車場 / 土曜診療 / おむつ交換台 / アルコール消毒いざわ内科・消化器内科クリニックは電話受付とネット受付対応!
いざわ内科・消化器内科クリニックは電話受付とネット受付に対応しています。
いざわ内科・消化器内科クリニックのここがおすすめ!
説明室を設ける!継続的な治療ができるよう配慮
得意分野を生かした診療!日々研さんに励む
院長先生は、日本消化器病学会認定の消化器病専門医です。消化器内科の視点から内科疾患を見ることも可能で、胃がんや大腸がんなどの早期発見にも努めてくれます。
看護師やスタッフも在籍しており、それぞれの得意分野を生かした診療がおこなわれています。
日々、意見交換や情報共有をおこない、スタッフのスキルアップのために院内で勉強会を実施するなど、研さんに励んでいます。
院内環境に配慮!女性やお子さん連れの方も通いやすいよう工夫
患者さんが過ごしやすいよう、院内環境に配慮されている医院さんです。
感染症の患者さんが待機できるスペース、内視鏡検査の前処置・リカバリーのための個室なども設けられており、快適に過ごせるよう配慮されています。
また、テレビ・トイレ付の検査用待機個室などが用意されているのも特徴です。待合室にはキッズスペースが設けられており、お子さん連れの方でも気兼ねなく受診できます。
いざわ内科・消化器内科クリニックの口コミ情報
口コミ
丁寧に診察してくださって大変ありがたかったです
とても優しい先生で良かったです。病院もきれいだし!
院内清潔、先生は話しやすく気さくな方で、子どもが安心していました。
いざわ内科・消化器内科クリニックが注力している症状・検査・治療別の対応方針
胃カメラ・大腸カメラ
内視鏡検査を実施しており、胃カメラと大腸カメラが導入されています。
胃カメラでは、逆流性食道炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍などのほか、胃がんの早期発見にも役立ちます。大腸カメラは、大腸ポリープや大腸がんの診断に用いられます。
患者さんの苦痛に配慮した内視鏡検査がおこなわれており、検査前には看護師や消化器内視鏡技師の資格を持つスタッフが、動画を使用して説明をしてくれます。希望に応じて、鎮静剤が使用されることもあります。
胃カメラ・大腸カメラ
大腸ポリープ
大腸ポリープは腫瘍性と非腫瘍性の2種類に分類され、さらに腫瘍性の中にも良性と悪性があります。
悪性は大腸がんと診断されますが、良性の腫瘍でもがんになってしまう可能性があります。そのため、小さなポリープでも見逃さないよう、時間をかけて調べてくれます。
万が一検査時にポリープが見つかった場合には、詳しい検査をおこなう、切除するなどの対応がおこなわれます。
生活習慣病
糖尿病や高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病の診療もおこなわれており、薬だけでなく食事療法や運動療法も取り入れられています。
しかし、脂質異常症といった疾患は自覚症状が少ないため、どういった症状を改善するために渡された薬なのか、患者さんが理解しきれないこともあります。
また、薬を飲まないことで起こるリスクなどもあるため、患者さんが納得するまで説明をしてくれます。
いざわ内科・消化器内科クリニックの院長はどんな人?
医師プロフィール紹介

院長
井澤 伸一郎
患者様へのメッセージ
「いざわ内科・消化器内科クリニック」院長の井澤 伸一郎です。2001年に医師になってから10年以上にわたり、「山梨大学付属病院」などで消化器病の手術治療や内視鏡検査に携わってきました。また、2012年からは「ほくと診療所」の副院長として内科診療にあたり、2018年に当クリニックを開院した次第です。
医療を通して、地域の皆さまの健康を守るお手伝いができればと思っています。健康のことで困ったり、悩んだりしたら、ぜひ足を運んでください。「こんなこと聞いたら悪いかな?」みたいなことも気軽にご相談いただければと思います。
経歴
1993年 東海高校卒業 2001年3月 山梨大学医学部卒業 山梨大学外科学第1講座入局 2004年6月 富士吉田市立病院勤務 2006年6月 共立蒲原総合病院勤務 2009年4月 山梨大学附属病院勤務 2012年9月 ほくと診療所副院長 2018年3月 いざわ内科・消化器内科クリニック 開院
最寄り駅は?駐車場はある?いざわ内科・消化器内科クリニックのアクセス情報
最寄り駅
黒川駅(愛知県)車5分
住所
愛知県名古屋市北区浪打町2丁目92-1
駐車場
駐車場有り(20台)
いざわ内科・消化器内科クリニックの写真






【まとめ】名古屋市北区 黒川駅(愛知県)近くの「いざわ内科・消化器内科クリニック」は予約も可能!
いざわ内科・消化器内科クリニック

いざわ内科・消化器内科クリニック
いざわ内科・消化器内科クリニックは名古屋市北区浪打町にあり、風邪や生活習慣病などの一般診療はもちろん、内視鏡検査に力を入れているクリニックです。
内視鏡検査を受ける方には、日本消化器病学会認定 消化器病専門医である院長が動画を交えながら、検査手順を詳しくお伝えします。もし、わからないことがあっても説明室を二つ設けているので、スタッフが後で補足説明できるような体制となっています。
また、前処置やリカバリーでお使いしていただくお部屋は、冷暖房やテレビ、トイレなどの備えた個室です。子連れで来られる女性の方が利用しやすいように、パウダールームやキッズスペースもご用意しています。このように足を運びしていただきやすい環境づくりに努めています。
当クリニックの最寄駅は黒川駅で、徒歩約5分圏内には、城北小学校停留所や川中停留所があります。駐車場は20台分ありますので、お車からでアクセスもできます。土曜午後も検査に対応しているため、平日忙しい方も通っていただきやすいかと思います。
患者さんが継続的に治療に取り組めるための配慮をしてくれる医院さんです。
治療前には、患者さんが納得するまで説明してくれます。診療時間内に説明しきれない場合、診察室とは別に設けられた説明室で、スタッフからの説明もおこなわれます。
また、薬の説明にも工夫が凝らされており、「飲まなければどういったリスクがあるのか」など、患者さんにわかりやすい視点から説明してくれ、どんなことでも質問しやすい雰囲気が作られています。