
そがクリニックの特徴
- 逆流性食道炎や生活習慣病の診療可能
- インフルエンザの診療、予防接種
- ちょっとしたケガの治療可能
- 専門医が在籍
- 土曜日は18時まで診療
- 駐車場・駐輪場あり
こちらの記事では・・・
大阪市にある「そがクリニック」の情報や口コミの評判を掲載しています。
逆流性食道炎・胃がんなどの診療をおこなっている消化器内科、インフルエンザ・生活習慣病の診療をおこなっている内科の医院さんで、簡単なケガを治療してくれる外科にも対応しています。
深江橋駅周辺に住んでいる方、何気ない動作で胃酸がこみ上げてくる感じがある方は以下の情報を参考にしてみてください。
そがクリニックの対応診療科目は?
消化器内科
消化器内科では逆流性食道炎やがんなど、胃腸の診療を中心に扱っています。胃の内視鏡検査や肝臓・腎臓を調べる腹部エコー、レントゲン検査などをおこなっています。
近年は過敏性腸症候群の患者さんも多いため、投薬だけでなく生活習慣の見直しといった指導もしてくれます。
内科
内科では、風邪やインフルエンザといった一般的になる病気を診ているだけでなく、感染症の各種予防接種もおこなっています。白血球や炎症藩王、溶血性レンサ球菌の検査なども可能です。
治療の多くには薬を処方しますが、不要な薬を極力処方せず、患者さんが必要な分量だけ処方してくれます。
外科
外科では、日常的にできる切り傷やすり傷、打撲、火傷、床ずれなどを診てくれます。
切り傷や火傷については、なるべく傷が残らない処置ができる環境となっています。
そがクリニックの診療時間、休診日は?
診療時間
- 09:00~12:30
- 16:00~19:00
- 15:00~18:00
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
15:00~18:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
備考
専門医 / バリアフリー / 駐輪場 / 駐車場 / 土曜診療 / 空気清浄器 / 加湿器 / アルコール消毒 / 無料マスク【予約検査】月・火・水・金の8時30分~9時および15時~16時、土曜日の8時30分~9時
そがクリニックのここがおすすめ!
院長先生は20年以上の診療経験あり!内視鏡検査が得意
冊子や模型を使ったわかりやすい説明!質問にもしっかり返答
病気や治療について説明をするときには、冊子や模型を使って解説する場合があります。患者さんに病気の原因や仕組みを理解してもらい、納得して治療に臨んでもらうための取り組みです。
また、医師から一方的に説明をおこなうのではなく、患者さんの方からの質問にもしっかり答えてくれます。なるべく質問しやすい雰囲気づくりを心がけてくれますので、疑問があれば気軽に質問しましょう。
患者さんの疑問がなくなるまで、きちんと説明をしてくれる医院さんです。
深江橋駅から徒歩8分!複合商業施設にある医院さん
深江橋駅から徒歩8分の場所にある、複合商業施設の中で診療をおこなっている医院さんです。受診するついでに買い物もでき、その反対も考えられるため利便性がよいといえます。
また、平日は19時までであり、土曜日も18時までと診療時間に幅があるので、予定が立てやすいです。
そがクリニックの口コミ情報
口コミ
新しいので非常にきれいです。受付も明るくスタッフさんもていねいです。Dr.の説明もていねいでわかりやすいです。看護師さんの説明もていねいで非常に親切でした。横に処方せん薬局もあるので楽です。
・びっくりする程、施設が広くてキレイです。
・初診で胃カメラを受けましたが、とても安心感がありました。
・友人家族にも是非教えてあげたいです。
医師、看護師、受付の方、皆さんが親切丁寧な対応をして頂き、初めて受診する医院への不安も払拭されて安心して診察を受けることが出来ました。
そがクリニックが注力している症状・検査・治療別の対応方針
逆流性食道炎
食道まで胃酸が上がってきて(逆流)炎症を起こす疾患です。胸やけが出たり、げっぷでの逆流が生じます。
診療はまず内視鏡による検査をおこない、食道で炎症が起こっているか確認してくれます。治療には先に薬を処方しますが、改善が見込まれた場合は再度内視鏡検査をおこなっています。
生活習慣病
生活習慣病で受診する方の多くは、健康診断で異常を指摘されて再検査をおこなう患者さんです。状態の改善には生活を改善することが第一となります。中でも食事療法に力を入れており、加えて運動療法も取り入れています。
患者さんにはパンフレットを提供しており、生活上気を付ける必要がある内容をまとめてあります。薬も処方してくれますが、改善されてきた場合は服用量を少しずつ減らしていきます。
インフルエンザ
インフルエンザの流行時期には予防接種をおこなっています。早すぎる予防接種は後半では作用が薄れてしまうため、流行前後でしっかりと受けることが大切です。費用は料金表をご確認ください。
インフルエンザを発症した方には、別室での診察をおこなっています。また、症状がひどければ診療の順番を早める配慮もしてくれます。
各メニューの費用は?
健康診断 標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安 ¥3,610 ~ ¥12,960 1日 1回
胃がん内視鏡検診 標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安 ¥16,200 - -
インフルエンザ予防接種 標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安 ¥2,800 1日 1回
引用元:https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/162711/tab/pricemenu/
そがクリニックの院長はどんな人?
医師プロフィール紹介

院長
曽我 良平
患者様へのメッセージ
2017年5月にフレンドタウン深江橋の2階にて開院いたしました「そがクリニック」の院長 曽我です。
当クリニックでは、患者さま一人ひとりと対話し、共に治療に取り組む姿勢で日々診療に励んでおります。長患者さまのお役に立てるよう努めてまいります。
また、内視鏡検査に力を入れておりますので、胃がんの早期発見に貢献できると思っております。早期に発見し、早期治療ができれば、変わらぬ日常生活を取り戻せます。
体に違和感を覚えたり不調を感じたりしましたら、当クリニックまでお気軽にご相談ください。
経歴
1992年 藤田保健衛生大学 卒業 藤田保健衛生大学附属病院 消化器外科勤務 浜松赤十字病院 外科勤務 早石会早石病院 外科内科勤務 2017年 そがクリニック 開業
最寄り駅は?駐車場はある?そがクリニックのアクセス情報
最寄り駅
深江橋駅徒歩8分
住所
大阪府大阪市城東区永田3-2-6フレンドタウン深江橋2F
駐車場
駐車場有り(200台)
そがクリニックの写真






【まとめ】大阪市東成区 深江橋駅近くの「そがクリニック」は予約も可能!
そがクリニック

そがクリニック
そがクリニックは、大阪市城東区永田で内科、外科、消化器内科を診療しています。主に風邪や小さな怪我の治療、術後のケアなど幅広くサポートしており、中でも、生活習慣病の予防や治療、胃がんの早期発見に力を入れております。
胃がんはほとんどの場合、初期症状がなく、自覚症状が現れたときには進行している可能性があります。できれば定期的に検査することがよいのですが、難しい方もいらっしゃいますので、いつもと調子が悪いときは検査するようにしてはいかがでしょうか。
当クリニックでは、管を鼻から入れて検査する経鼻内視鏡を用いて行います。カメラは従来のものに比べて細くえずきが少ないため、検査中に会話をすることも可能です。特殊な光を用いた技術で検査するため、通常では発見しづらいガンの早期発見が可能です。
当クリニックは、大阪市営バス 諏訪三丁目停留所から徒歩約5分の場所にあり、最寄り駅は、大阪メトロ中央線 深江橋駅徒歩約8分です。フレンドタウン深江橋の2階に入っており、200台分の駐車場もあります。また、土曜日は夜18時まで診療しておりますので、仕事が忙しくてなかなか病院へ通えないという方も、週末を利用してどうぞお越しください。
院長先生は日本外科学会認定の外科専門医であり、20年以上の診療経験を持っている方です。小さな怪我や一般的な内科の症状に対して、経験と知識を活かした診療をおこなっています。
中でも内視鏡検査を得意としているため、胃や腸などの不調を感じている方は相談してみましょう。異常を見つけた場合は治療が可能な医療機関と連絡を取り、スムーズに治療がおこなえるように手配してくれます。