小児科は、大切なこどもを連れて行くだけに、診療内容にくわえてクリニックの雰囲気や設備なども気になるという方は多いのではないでしょうか。
この記事では、昭和区の小児科を紹介しています。診療時間やアクセスなどの基本情報はもちろん、治療方針から院内設備までクリニックの特徴をわかりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する小児科一覧
1.あんどうキッズクリニック昭和区 滝子通
2.あさもとクリニック昭和区 菊園町
3.医療法人伊藤内科昭和区 白金
4.さかいクリニック昭和区 川名本町
5.矢守こどもクリニック昭和区 滝川町
6.余語こどもクリニック昭和区 陶生町
昭和区の小児科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2017年12月時点のものです。1 . あんどうキッズクリニック 昭和区 滝子通
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-16:00 | ■ | ■ | ■ | 休 | ■ | ■ | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
■/■予防接種・乳児健診(予約制)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 安藤 仁志 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
あんどうキッズクリニックについて
あんどうキッズクリニックは、小児科を中心にアレルギー科にも対応しています。不安なことや心配なことを「なんでも相談できるクリニック」を目指して、保護者の方との対話を重視しながら診療を行っています。
また、お子さんに対して、よく見て、よく聞いて、よく話してあげることも心掛けています。
あんどうキッズクリニックのおすすめポイント
院内感染の防止!感染症の患者さんと接触しない配慮
院内感染を防止するために隔離室を用意し、一般の患者さんと感染症の疑いがある患者さんとが接触しないように努めています。感染症の疑いがある患者さんは、通常の待合室と別の待合室で待てるようになっており、診察室、お会計、出口も別になっています。
個室の授乳室!小さなお子さんを連れた方への配慮
小さなお子さんを連れた方がまわりを気にすることなく授乳できるように、個室の授乳室を用意しています。また、お子さんが待ち時間に退屈しないよう、キッズスペースも用意されています。
2 . あさもとクリニック 昭和区 菊園町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | - | - | - | - | - | - | 休 | 休 |
18:00-19:30 | - | - | ※ | - | 休 | 休 |
※【予防接種・乳幼児健診】第2・第4 木曜日の18:00-19:30
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
あさもとクリニックについて
あさもとクリニックは、桜通線の桜山駅4番出口から徒歩10分の場所にあり、市バスを利用すると金山12系統の菊園町四丁目停留所から徒歩1分で通院できます。産婦人科の診療を中心に、小児科の予防接種や乳幼児健診もおこなっています。
あさもとクリニックのおすすめポイント
明るい雰囲気!リラックスできるクリニックを目指して
患者さんやその家族が、リラックスした気持ちで来院できるよな環境づくりを心がけています。明るく落ち着いた雰囲気を意識した待合室では、季節に応じたアロマを使用し心地よく過ごせるよう配慮されています。
3 . 医療法人伊藤内科 昭和区 白金
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ■ | ● | ● | ■ | 休 | 休 |
17:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
■■9:00-12:30
※17:00-17:15は予防接種
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 伊藤 祐二 先生
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本循環器学会認定 循環器専門医
医療法人伊藤内科について
伊藤内科は、身体のことなら何でも相談できる身近なホームドクターを目指し、お子さんの発熱や急な体調不良の診療、はしか、インフルエンザなどの予防接種も行っています。
また、車椅子やベビーカーを使用している患者さんも利用しやすいように、院内を階段や段差の少ない設計にしています。
医療法人伊藤内科のおすすめポイント
ゆったりとしたスペース!明るい雰囲気の待合室
中庭からの陽光が差し込む、明るい雰囲気の待合室があります。待合室は、ゆったりとしたスペースを備え、1部をガラス張りにしているので中庭を見渡すこともできます。
また、雑誌やお子さん向けの絵本も用意し、待ち時間に退屈しないよう配慮されています。
4 . さかいクリニック 昭和区 川名本町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:30-19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
【休診日】 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 診療科目:
- 内科 / 循環器内科 / 外科 / 小児科
・院長 酒井 喜正 先生
日本胸部外科学会認定 心臓血管外科専門医
さかいクリニックについて
さかいクリニックは、風邪や胃腸炎、生活習慣病、不整脈や狭心症といった循環器疾患から、切り傷やすり傷、ヤケドなどの外科的処置まで対応しています。また、花粉症や睡眠時無呼吸症候群、打撲や捻挫といった症状も診療しています。
小児科の診療もおこなっており、子どもの在宅診療に力を入れているのも特徴のひとつです。鶴舞線の御器所駅8番出口、川名駅の1番出口から徒歩10分のところにあるクリニックです。
さかいクリニックのおすすめポイント
アレルギーや先天性心疾患にも対応!小児科の診療
小児科では発熱や咳、鼻水、嘔吐といった症状に対応しており、先天性心疾患の診療もしています。また、喘息や食物アレルギー、アトピーといったアレルギー疾患の相談と診療もおこなっています。
小児在宅診療をおこなっているので、子どもをクリニックまで連れて行く負担を省くことができます。また、院内感染のリスクを軽減することにもつながります。
5 . 矢守こどもクリニック 昭和区 滝川町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
13:45-15:30 | ▲ | ▲ | ▲ | 休 | 休 | |||
15:00-16:00 | ◆ | 休 | 休 | |||||
16:00-19:00 | ■ | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療は、すべて予約制となっています。
■15:00-19:00 ▲予防接種 ◆乳児健診
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 矢守 信昭 先生
矢守こどもクリニックについて
矢守こどもクリニックは、小児科とアレルギー科に対応しており、朝8時30分から夜は19時まで診療を行っています。予防接種や乳児健診、慢性疾患の診療は通常診療とは別時間帯を設け対応しています。
急を要する方に対して、8時から8時30分まで朝の電話相談を受けつけているほか、予防接種や心の相談など各種相談メールに対応しているのが特徴です。
矢守こどもクリニックのおすすめポイント
経過観察を重要視!タイミングに注意しながら診療
「重い病気も軽い病気も最初は症状が似ているため、経過観察が重要」との考えから、投薬量や検査のタイミングなどに注意し診療を行っています。こどもの病気の特性を考慮し、方針に沿った診療に努めています。
6 . 余語こどもクリニック 昭和区 陶生町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-17:00 | ● | ■ | ● | ■ | ● | 休 | 休 |
■14:00-18:00 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・齋藤 紀子 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
・非常勤 村松 優子 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
・非常勤医師 桑原 昭子 先生
余語こどもクリニックについて
余語こどもクリニックは、一般的な小児科診療のほかに、乳幼児健診、各種予防接種に対応しています。一人ひとりのお子さんの健やかな成長や発達の手助けができる医療の提供を心がけ診療を行っています。
余語こどもクリニックのおすすめポイント
病院らしくないクリニック!森と湖がテーマの内外装
小さなお子さんでも受診しやすいように、病院らしくない雰囲気を目指した外観や内装にしています。森と湖をテーマに装飾を行っていて、外壁には緑、水色、オレンジの色を使った看板の設置をしています。
また、待合室の壁には木や動物が描かれ、診察室や処置室には動物の飾りがあります。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .あんどうキッズクリニック 昭和区 滝子通
保護者の方との対話を重視!小さなお子さんのいる方にも配慮するクリニック
2 .あさもとクリニック 昭和区 菊園町
明るい雰囲気!リラックスできる環境づくりをおこなうクリニック
3 .医療法人伊藤内科 昭和区 白金
中庭が見える待合室!身近なホームドクターを目指すクリニック
4 .さかいクリニック 昭和区 川名本町
小児在宅診療に注力!内科・小児疾患、外科的処置に対応するクリニック
5 .矢守こどもクリニック 昭和区 滝川町
経過観察を重要視!お子さんの急な不調にも配慮しているクリニック
6 .余語こどもクリニック 昭和区 陶生町
お子さんが受診しやすいように!外装や内装にもこだわるクリニック