目に関する悩みは眼科に相談するのが一般的ですが、いざ眼科探しをしてみると、どこが自分に合っているか簡単には判断がつかないものです。そんなときは、まずはしっかりと情報を確認しておきませんか?
この記事では、昭和区の眼科を紹介しています。基本情報はもちろん、特徴やおすすめポイントもまとめているので、ぜひ、参考にしてください。
この記事で紹介する眼科一覧
昭和区の眼科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年9月時点のものです。1 . 田辺眼科クリニック 昭和区円上町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
【休診日】 木曜・日曜・祝日
午後の受付終了は、18:30です。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 診療科目:
- 眼科
・院長 田辺 直樹 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
田辺眼科クリニックについて
田辺眼科クリニックは、昭和区円上町にあり、木曜日を除く月曜日から土曜日の午前9時より診療しています。ドライアイや白内障などといった眼科疾患の診療ほか、眼鏡やコンタクトレンズの処方にも対応しています。
公共交通機関で通院する場合は、名古屋市営バスの高辻北停留所を下車しすぐです。
田辺眼科クリニックのおすすめポイント
密に連携をとり対応!視能訓練士が在籍している
院長先生や看護師、視能訓練士などが密に連携し、知識や技術を共有しながら患者さんの目の健康を守るサポートに努めています。また、小児の眼科疾患と白内障の治療にも力を入れており、患者さんに寄り添った診察と治療をおこなうよう心がけています。
気軽に通える空間作り!お子さん向けのサービスも
患者さんが気軽に通えるクリニックを目指し、院内の設備を整えリラックスできる空間作りを心がけています。OCTや眼底カメラなどの医療機器を導入し各種検査・治療に対応するほか、待合室に検査や診察の状況をお知らせするモニターを設置しています。
また、院内の壁紙にあたたかみある明るい色を選んだり、遊具を用意したキッズスペースを設置するなど、お子さんにも配慮した作りとなっています。
2 . いりなか眼科クリニック いりなか駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
15:00-18:30 | ● | ● | ● | 休 | 休 | |||
15:00-19:00 | ● | 休 | 休 | |||||
9:00-12:30 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 渡邊 康介 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
いりなか眼科クリニックについて
いりなか眼科クリニックは、ドライアイやアレルギー症状、白内障手術やコンタクトレンズの処方など、目に関する悩みへ総合的に対応するクリニックです。鶴舞線いりなか駅から徒歩1分とすぐの場所にあり、診療は月曜日から土曜日の午前9時よりおこなっています。
いりなか眼科クリニックのおすすめポイント
各種医療機器の導入!患者さんのニーズに応えるために
患者さんのニーズに応え適した診断・治療をおこなえるクリニックを目指し、各種医療機器を導入しています。眼底の観察や解析をおこなう光干渉断層計、白内障の手術に使う装置や顕微鏡などを備えています。
また、日中忙しく都合がつかない方に配慮し、月曜日の診療は夜19時までおこなっています。
一対一でおこなう診療!うちとけた雰囲気の中で
目の疾患、またそれに関わる疑問や不安に対して、医師が一対一で話を伺っています。うちとけた雰囲気の中で日常会話を交わすような診療を心がけ、患者さんが納得のうえで治療をすすめていくようにしています。
3 . 長坂眼科クリニック 昭和区台町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-18:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※木曜日は予約診療のみ
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 長坂 智子 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
長坂眼科クリニックについて
長坂眼科クリニックは、鶴舞線御器所駅から徒歩6分の場所にあり、目の一般的な症状の診療や白内障の手術、コンタクトレンズの処方などに対応しています。午前は9時から12時、午後は16時から18時30分で診療しており、視能訓練士による小児眼科の検査は毎週金曜日の午後、予約制でおこなっています。
長坂眼科クリニックのおすすめポイント
小児の眼科診療!対応に工夫する
斜視や弱視など小児の眼科疾患全般を診療しています。小さなお子さんの診療では本人が嫌がり協力を得られないことが多いことから、子供になじみやすい検査や診察環境を整えたり、楽しく検査や診察が受けられるよう心配りするなど工夫しています。
4 . にしわきアイクリニック 昭和区鶴舞
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:30-18:30 | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 西脇 晶子 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
にしわきアイクリニックについて
にしわきアイクリニックは、白内障や緑内障、アレルギー性結膜炎やドライアイなど一般的な眼科疾患の診療ほか、小児の眼科診療や眼鏡・コンタクレンズの処方なども対応しています。
クリニックは中央本線鶴舞駅公園口から徒歩10分の場所にあり、火曜日を除く平日が18時30分、土曜日は12時まで診療しています。
にしわきアイクリニックのおすすめポイント
優しくわかりやすく!きめ細やかな診療の実践
診療をおこなううえで、「優しく、わかりやすく、質のいい医療の提供」を心がけています。患者さんの「視る」を守っていけるように、きめ細やかな診療の実施に努め、目に関する悩みには、気軽に相談を受け付けています。
5 . たかぎ眼科クリニック 昭和区村雲町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 高木 緑 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
たかぎ眼科クリニックについて
たかぎ眼科クリニックは、鶴舞線荒畑駅4番出口から徒歩11分の場所にあり、目に関する不安や悩みに対応しています。一般的な眼科疾患の診療ほか、眼鏡やコンタクトレンズの処方もおこなっています。
午前は13時まで、午後は19時まで診療しているのが特徴のひとつです。
たかぎ眼科クリニックのおすすめポイント
一人ひとりに寄り添う!かかりつけとして
地域に密着したクリニックを目指し、患者さん一人ひとりに寄り添った治療を心がけています。「親切に、誠実に、一生懸命に」をモットーに診療をおこなっています。
院内には靴のまま入ることができ、ゆったりと過ごせるようなBGMが流れる明るい雰囲気となっています。また、トイレは車椅子でも入れる作りとなっています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .田辺眼科クリニック 昭和区円上町
各スタッフが連携をとり対応する!気軽に通えるクリニックを目指す
2 .いりなか眼科クリニック いりなか駅 徒歩1分
患者さんのニーズに応える!うちとけた雰囲気の中で診療をすすめる
3 .長坂眼科クリニック 昭和区台町
お子さんの対応に工夫する!小児の眼科診療もおこなっている
4 .にしわきアイクリニック 昭和区鶴舞
患者さんの「視る」を守る!優しく、わかりやすく、質のいい医療の提供
5 .たかぎ眼科クリニック 昭和区村雲町
午前は13時まで診療している!患者さん一人ひとりに寄り添う医療