腰痛や関節の痛み、スポーツによるケガ…。そんな症状で日常生活に不自由を感じているときは、すぐ行ける整形外科を知りたいですよね。それなのに、情報が少なくてどんな治療やリハビリテーションをおこなうのかわからず、不安に思っている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、新宿区の整形外科をまとめています。生活の質を考えた治療をしている、MRIによる精密な検査をおこなっているなど、クリニックの特徴も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
新宿区の整形外科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年3月時点のものです。1 . 助川クリニック 高田馬場駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
15:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
月曜:(午前)整形外科、内科 (糖尿病・内分泌)、皮膚科
(午後)整形外科、内科(呼吸器)
火曜:(午前)整形外科、内科 (循環器)、皮膚科
(午後)整形外科、内科 (循環器)
水曜:(午前)整形外科、内科 (糖尿病・内分泌)
(午後)整形外科、内科(消化器・ 第3週のみ )
木曜:(午前)整形外科、内科 (糖尿病・内分泌 ・第3週を除く )、内科(循環器・第3週のみ)、皮膚科
(午後)整形外科、内科(循環器 ・第3週を除く )、内科(消化器・第3週のみ)
金曜:(午前)整形外科、内科、皮膚科
(午後)整形外科、内科(糖尿病・内分泌)、皮膚科(第2週・第4週)
※受付時間は午前が12:30まで、午後は18:30までとなります。
※木曜日午前の内科内分泌糖尿は第3週を除く
※第3木曜日の内科は、午前が横山医師(循環器内科)、午後が光永医師(消化器内科)となります。
※金曜日午後の皮膚科の早稲田医師の診療は第2週、第4週となります。
※金曜午後の整形外科の診療は、院長が16時から、助川卓也医師が16時半からとなります。
※土日祝祭日は休診です。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 所在地:
- 東京都新宿区高田馬場1-5-10
- 電話番号:
- 03-3209-3333
- 駐車場:
- 駐車場有り(5台)
- 診療科目:
- 整形外科 / 内科 / 皮膚科 / 呼吸器内科 / 循環器内科 / 消化器内科 / 糖尿病内科 / 内分泌内科
・院長 助川 卓行 先生
日本整形外科学会認定 整形外科専門医
日本リハビリテーション学会認定 リハビリテーション科専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
助川クリニックについて
助川クリニックは、気軽に相談できる医療を目指しており、インフォームドコンセントを大事にした診療を心がけています。家族ぐるみでお付き合いできるかかりつけのクリニックです。
リハビリテーションをはじめ、栄養指導や体操教室、鍼による施術もおこなっています。また、MRIや胃カメラ、心エコー、ウォーターベッドなどを導入しており、検査から治療、リハビリまで一貫した診療をおこなっています。
助川クリニックのおすすめポイント
骨から脳、血管まで調べられる!オープンMRI
オープンMRIによる検査をおこなっています。骨をはじめとする硬い部分だけでなく、柔らかいところも撮影できるのが特徴です。
頭部や骨盤、脊髄や頚椎、関節、血管を調べることで、認知症やパーキンソン病、ヘルニア、靱帯や軟骨の異常、動脈瘤などの診断をすることができます。トンネル型のMRIを違って320°開放しているので、狭いところが苦手な方も検査を受けやすく、撮影中の音も小さくなっています。
痛みや障害を改善!患者さんに合わせたリハビリ形態
リハビリテーションでは、電気や超音波を使った物理療法、ストレッチや筋力トレーニングなどをおこなう運動療法によって、患者さんの抱える障害や痛みの治療をおこなっています。
また、3時間半コースと1時間半コースがある通所リハビリテーション、理学療法士が自宅を訪れておこなう訪問リハビリテーションにも対応しています。
2 . 池田整形外科クリニック 新宿駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:15 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30-18:15 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
9:00~12:15 14:30~18:15 土曜AMのみ 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 池田 治彦 先生
日本整形外科学会認定 整形外科専門医
池田整形外科クリニックについて
池田整形外科クリニックは、骨や関節などのケガ、病気の治療をおこなっています。そして、リハビリテーションにも力を入れています。
診療を通して、地域医療への貢献に努めています。また、山手線の新宿駅南口から徒歩2分と、駅から近いところにあるのも特徴です。
3 . やおいた整形外科 曙橋駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | ■ |
13:15-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | ■ |
※▲土曜日は、13:15-15:00まで。
※■祝日は不定期診療のためお問い合わせください。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 八百板 仁志 先生
日本整形外科学会認定 整形外科専門医
やおいた整形外科について
やおいた整形外科は、「患者さんの身になって症状を受け止める」をモットーにしています。そして、コミュニケーションを大事にした診療を心がけています。
外科や整形外科の診療、リハビリだけでなく、予防接種や健康診断にも対応しています。また、待ち時間を少なくして診療や説明にしっかり時間を取れるように、電気カルテや画像ファイリングシステムを導入しています。
やおいた整形外科のおすすめポイント
生活スタイルに合わせる!タイミングを大事にした診療
整形外科では、骨折や捻挫、交通事故などの急性の症状から、腰痛や神経痛、骨粗しょう症といった慢性症状まで対応しています。
そして、患者さんの年齢や生活スタイルを踏まえたうえで、一人ひとりに合ったタイミングを重視した診療を心がけています。リハビリでは、電気やけん引、ウォーターベッドを使った物理療法、運動やストレッチ指導をおこなっています。
保存療法を中心に外科的処置も!椎間板ヘルニアの治療
椎間板の髄液が出て神経を圧迫することで起こる椎間板ヘルニアの治療は、鎮痛剤やけん引、神経ブロックといった保存療法を中心におこないます。
麻酔を使って痛みをやわらげる神経ブロックには、星状神経節(せいじょうしんけいせつ)ブロック、硬膜外ブロック、トリガーポイント注射、近赤外線照射の四つがあり、症状に合わせて選択します。また、症状が改善されない場合は、内視鏡やレーザーを使った外科的処置をおこないます。
4 . 若松町整形外科 若松河田駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
14:00-17:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※▲土曜日は、9:00-12:00まで。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 清水 恒偉 先生
日本整形外科学会認定 整形外科専門医
若松町整形外科について
若松町整形外科は、切り傷や骨折といった外傷、腰痛や肩こり、関節痛などに対応しています。地域のかかりつけの医院として、患者さんの健康を守ることに尽力しています。
診療では痛みを軽減するだけでなく、患者さんが自立した生活を送るためのサポートを心がけています。そのために、患者さんのクオリティー・オブ・ライフ(生活の質)を第一に考えた治療とケアをおこなっています。
5 . 牛込外科胃腸科 高田馬場駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-14:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
9:00~14:00 16:00~18:00 土曜AMのみ 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 牛込 新一郎 先生
牛込外科胃腸科について
牛込外科胃腸科は、患者さんにやさしい医療を心がけています。内視鏡検査をおこなっており、経口内視鏡だけでなく、検査中の苦痛が少ない経鼻内視鏡も導入しています。
また、動脈硬化度測定装置や超音波診断装置も備えています。病気についてわかりやすい説明をするよう努めており、英語での診療に対応しているのも特徴のひとつです。
6 . 西早稲田整形外科 早稲田駅(都電) 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
9:00~12:30 14:30~18:00 土曜AMのみ 受付は30分前まで 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 陣内 雅史 先生
日本整形外科学会認定 整形外科専門医
西早稲田整形外科について
西早稲田整形外科は、整形外科やリハビリテーション科などを取りあつかっており、スポーツによるケガや障害、リウマチの治療にも対応しています。月・水・木曜日の午後と土曜日の午前中は2診体制をとっています。
ゆとりある医療の提供に努めており、ゆったりしたスペースにMRIなどの医療機器をそろえています。また、世間話をしながらゆったりとリハビリを受けられる雰囲気を大事にしています。
西早稲田整形外科のおすすめポイント
おすすめタイトル
リハビリテーションでは、理学療法士によるトレーニングやストレッチ、鍼灸による処置などをおこなっています。また、スポーツトレーナーによるスポーツ障害に特化したリハビリ、テーピング固定や筋力測定にも対応しています。
ウォーターベッドや超音波、けん引器などのリハビリ機器をそろえており、物理療法によって血液循環の改善や筋緊張の緩和、痛みの改善をはかっています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .助川クリニック 高田馬場駅 徒歩2分
MRIを導入!検査からリハビリまで一貫した診療をしているクリニック
2 .池田整形外科クリニック 新宿駅 徒歩2分
地域医療に貢献!リハビリに力を入れているクリニック
3 .やおいた整形外科 曙橋駅 徒歩1分
年齢や生活スタイルを考慮!対話を大事にした診療をしている医院
4 .若松町整形外科 若松河田駅 徒歩1分
自立した生活を送るために!患者さんの生活の質を第一に考えている医院
5 .牛込外科胃腸科 高田馬場駅 徒歩1分
英語での診療も!やさしい医療、わかりやすい説明を心がけている医院
6 .西早稲田整形外科 早稲田駅(都電) 徒歩1分
ゆとりある医療!ゆったりした雰囲気でリハビリを受けられる医院