眼精疲労やドライアイなどの目のトラブルは、日常生活をするうえで常に身近にあるものです。症状が軽いうちはそのまま放置してしまいがちになりますが、重症化してしまうと頭痛や肩こりなど別の疾患につながることがあるので、できるだけ早く眼科で診療を受けたいところです。そういうとき、事前にクリニックの情報を知っておくと便利ですよね。
この記事では、下野市の眼科のをまとめてご紹介しています。アクセスや診療時間など基本的な情報やクリニックの特徴などを掲載しているので、ぜひ、参考にしてください。
この記事で紹介する眼科一覧
下野市の眼科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年10月時点のものです。1 . まきた眼科石橋院 下古山
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30~18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | |
13:00~15:30 | 休 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 茅野 万理 先生
まきた眼科石橋院について
まきた眼科 石橋院は、1998年の開院以来、患者さんとのつながりを大切にしながら、地域に密着した診療をおこなっています。スタッフ全体で「一人ひとりに真摯に寄り添う医療」の提供をスタッフ全体で心がけており、患者さんのさまざまなニーズに応えられるよう努めています。
患者さんの待ち時間短縮と院内感染を防止するために、診療室を三つ備えているのも特徴です。
まきた眼科石橋院のおすすめポイント
白内障手術!手術室も備える
濁った水晶体を除いて、新しい眼内レンズを挿入する白内障手術に対応しています。新しい白内障の手術が提供できるよう、術室の全面改装をしたり、手術装置や顕微鏡もより良いものを導入しています。
女性の視能訓練士!子供の眼科検査
視能訓練士の資格をもつ女性訓練士が在籍しており、正しく丁寧な検査を心がけています。幅広い年齢層の検査を担当してており、特に小さなお子さんの検査を得意としています。
2 . 回生眼科 自治医大駅 徒歩4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00-20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 山口 康三 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
日本東洋医学会認定 漢方専門医
回生眼科について
回生眼科は、一般的な眼科診療をはじめ、メガネ・コンタクトレンズの処方や漢方診療・食事指導にも対応しているのが特徴です。患者さんにやさしく接し、不安や悩みに真摯に向き合うことを心がけています。
院内は、光が差し込むリラックスできる空間になっています。そして、診療室は患者さんとじっくり話ができるよう個室となっておりプライバシーにも配慮しています。
回生眼科のおすすめポイント
駅から好アクセス!休日夜間も診療
土曜日・日曜日・祝日も平日と同じく9時半から夜20時まで診療をおこなっています。
また、宇都宮線自治医大駅から徒歩4分の場所に位置しているのも特徴です。
3 . たかはし眼科クリニック 小金井
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ||
13:30-15:30 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 高橋 康子 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
たかはし眼科クリニックについて
たかはし眼科クリニックは、2012年に下野市小金井で開院したクリニックです。患者さんの立場に立った診療を心がけ、「来てよかった」「診てもらってよかった」と思ってもらえるようなクリニックづくりに努めています。院長の髙橋先生は女性で、緑内障の治療にも心を込めて取り組んでいます。
また、院内にバリアフリーに対応しているお手洗いなども備えています。
たかはし眼科クリニックのおすすめポイント
各種検査の実施!幅広い疾患に対応
「丁寧に」検査・診療することを心がけており、OCT(光干渉断層計)をはじめ、オートレフラクトメーターや眼圧測定装置、視野計、眼底カメラ、角膜内皮撮影装置など各種検査に対応できる機器を備えています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .まきた眼科石橋院 下古山
患者さん一人ひとりに寄り添う医療!患者さんとのつながりを大切にする医院
2 .回生眼科 自治医大駅 徒歩4分
土曜日・日曜日・祝日も診療!一人ひとりの患者さんにやさしく接する医院
3 .たかはし眼科クリニック 小金井
各種検査に幅広く対応!患者さんの立場に立った診療を心がけるクリニック