渋谷駅の近くで消化器内科をお探しの方は、こちらの記事で紹介しているクリニック・病院情報をご覧ください。
腹痛や下痢、胃炎などの症状でつらいときは、すぐに行ける消化器内科を知りたいですよね。そんなとき、よく利用する駅から歩いて通えるクリニックを、まとめてチェックできたら便利だと思います。アクセスや診療時間といった基本情報をはじめ、診療内容や設備などを調べて、通いやすい消化器内科を見つけましょう!
この記事では、渋谷駅周辺の消化器内科をまとめています。クリニックの特徴やおすすめポイントも掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する消化器内科一覧
1.MYメディカルクリニック渋谷渋谷駅 徒歩3分ネット受付可
2.医療法人社団 健豊会 西島クリニック渋谷駅 徒歩1分
3.長岩医院渋谷駅 徒歩5分
4.渋谷胃腸クリニック渋谷駅 徒歩10分
5.医療法人社団 静仁会 中島医院渋谷駅 徒歩7分
6.医療法人社団 仁愛会 仁愛内科渋谷駅 徒歩10分
渋谷駅周辺の消化器内科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2019年4月時点のものです。1 . MYメディカルクリニック渋谷 渋谷駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
13:30~16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
18:00~21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
受付:9:00~20:15
休診:土曜夜間/日曜夜間/祝日
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 03-4579-9011
- アクセス:
- 山手線 渋谷駅 徒歩3分
- 診療科目:
- 内科 / 糖尿病内科 / 消化器内科 / 外科 / アレルギー科 / 婦人科 / 乳腺外科
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
- 「ネット受付の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
MYメディカルクリニック渋谷について
MYメディカルクリニックは、健康診断と内科を中心に診療しており、外科や婦人科、乳腺外科などにも対応しています。とくに、生活習慣病や禁煙治療に力を入れています。
消化器内科では、胃内視鏡検査(経鼻・経口)をおこなっており、婦人科では女性医師によるレディースデーを設けています。ビジネスパーソンの健康サポートに努めているクリニックで、平日は21時までの夜間診療にくわえて、土日診療もおこなっています。
MYメディカルクリニック渋谷のおすすめポイント
ニーズに対応する内視鏡検査!消化器疾患の診療
消化器内科では腹痛や下痢、嘔吐や食道炎、胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの症状を中心に診療しています。また、急性虫垂炎(盲腸)の診断と治療をおこなっており、がんの早期発見に努めています。
胸部エックス線検査や腹部超音波検査、胃内視鏡検査、腹痛の患者さんへの食事指導などに対応しています。胃内視鏡検査では、経鼻内視鏡や経口内視鏡、麻酔の使用など患者さんのニーズに合った検査をおこなうことを心がけています。
都会のオアシスを目指して!女性目線の環境づくり
患者さんが自分の体としっかり向き合えるように、心がやすらぐ空間づくりに努めています。「都会のオアシス」を目指して、癒やしと快適さを意識した雰囲気となっています。
更衣室に鍵付きのロッカー、メイク直しをすることができるブラッシングスペースを設置するなど、女性目線による環境づくりをおこなっています。また、バリアフリーに対応しているので、車いすの方も通院しやすいです。
2 . 医療法人社団 健豊会 西島クリニック 渋谷駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | ● | ★ | ● | 休 | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
※★第1木曜日のみ診療しています。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 角尾 知砂 先生
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
医療法人社団 健豊会 西島クリニックについて
西島クリニックは、内科と婦人科を中心に診療しており、臓器ごとに診るのではなく全人的な医療の提供を心がけています。院長が女性という特徴を生かした診療をしており、とくに婦人科に力を入れています。
東洋医学と西洋医学を併用しており、更年期障害や花粉症などの症状に漢方薬の処方もおこなっています。また、提携している病院とスムーズな病診連携をおこなうことを重視しています。
医療法人社団 健豊会 西島クリニックのおすすめポイント
婦人科・女性視点から診察する!消化器内科の診療
院長は「日本消化器病学会認定消化器病専門医」の資格を持っており、消化器疾患の診療を得意としています。治療はもちろん、病気の早期発見にも努めています。
消化器内科では小管肝出血や胆管炎といった急性疾患、慢性肝炎や観光炎といった慢性疾患、胃がんや大腸がんをはじめとする悪性腫瘍を対象に診療しています。女性の場合、腹部の疾患に対しては、婦人科の観点・女性視点からも診療をおこなってくれるのが特徴です。
負担が少ない胃カメラ!経鼻内視鏡検査
胃内視鏡検査では、おもに経鼻内視鏡を使って患者さんへの負担が少ない処置を心がけています。経鼻内視鏡は太さが5㎜ほどでやわらかく、鼻から入れるので嘔吐反射や苦痛が少ないのが特徴です。
また、検査中に医師と会話ができるというメリットもあります。胃がんや胃潰瘍、胃食道逆流症、ピロリ菌感染などを調べることができます。
3 . 長岩医院 渋谷駅 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
14:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
10:00~13:00 14:00~18:00 火曜AMのみ 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 長岩 治郎 先生
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
長岩医院について
長岩医院は、幅広い医療の提供に努めています。内科・消化器内科・小児科に対応しており、人間ドックや健康診断、予防接種もおこなっています。
高血圧症や糖尿病、高脂血症などの生活習慣病、頭痛や不眠といったストレスによる心身症の診療もしています。また、胃・大腸内視鏡検査、腹部超音波検査などに対応しています。
長岩医院のおすすめポイント
予防に注力!患者さん目線での診療
患者さんの立場にたった診療を心がけています。そのために、患者さんの話を聞いて症状をしっかり把握すること、丁寧な説明をおこなうことを大切にしています。
そして、患者さんが納得したうえで治療を進めていくようにしています。また、漢方薬を使った治療もおこなっており、予防にも力を入れています。
4 . 渋谷胃腸クリニック 渋谷駅 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ◆ | 休 | 休 |
13:00-18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※◆土曜日は、9:00-15:00まで。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 03-3462-5190
- アクセス 1:
- 山手線 渋谷駅 徒歩10分
- アクセス 2:
- 京王井の頭線 神泉駅 徒歩4分
- 診療科目:
- 内科 / 胃腸内科 / 放射線科 / 皮膚科 / 消化器内科
・院長 後藤 直樹 先生
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
渋谷胃腸クリニックについて
渋谷胃腸クリニックは、消化器疾患を専門に診療しており、風邪やインフルエンザ、喘息、気管支炎など一般的な内科疾患の治療もおこなっています。また、アレルギー性鼻炎や膀胱炎、生活習慣病の診療もしています。
地域のホームドクターとして、何科を受けたらいいか分からないといった症状の相談も受け付けています。第2・4火曜日、第1・3土曜日は、女性医師による胃・大腸内視鏡検査をおこなっています。
渋谷胃腸クリニックのおすすめポイント
苦痛が少ない処置を心がける!胃内視鏡検査
患者さんが抵抗なく受けられるように、丁寧で苦痛が少ない胃内視鏡検査を心がけています。そのために、経口にくわえて、嘔吐反射が起きにくい経鼻内視鏡にも対応しています。
また、病変を発見しやすいように、咽頭や喉頭、食道などをよりくわしく観察できるNBIという方法を用いた内視鏡を導入しています。患者さんの希望に添った検査をおこなえるよう努めているクリニックです。
前処置や挿入法を工夫!大腸内視鏡検査
大腸内視鏡検査に対応しており、ポリープの切除もおこなっています。苦痛が少ない検査をおこなうために、下剤の飲み方や挿入法を工夫しています。
挿入するときは、空気を送らずに腸をたたみながらおこない、腸が伸びたり張ったりすることで生じる痛みを軽減します。また、患者さんの緊張を緩和するために、少量の鎮静剤や鎮痛剤を使用します。
5 . 医療法人社団 静仁会 中島医院 渋谷駅 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-17:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 03-3467-7501
- アクセス 1:
- 東急田園都市線 渋谷駅 徒歩7分
- アクセス 2:
- 山手線 渋谷駅 ハチ公口から徒歩9分
- 診療科目:
- 内科 / 小児科 / 消化器内科
・院長 中島 俊一 先生
医療法人社団 静仁会 中島医院について
中島医院は、内科・消化器内科・小児科を取りあつかっており、風邪や発熱、胃の不快感、食欲不振、嘔吐などの症状を診療しています。また、在宅診療にも取り組んでいます。
胃内視鏡検査や超音波検査、エックス線検査や心電図検査、各種血液検査などに対応しています。また、体調が悪い患者さんが薬局まで行く負担を軽減するために、院内処方をおこなっています。
医療法人社団 静仁会 中島医院のおすすめポイント
専門外の相談にも対応!丁寧な診療がモットー
患者さん一人ひとりを丁寧に診ることをモットーとしており、信頼関係を築くことを大切にしています。そして、地域のホームドクターとして、診療科目にとらわれず「すべて診る」というスタンスで診療しています。
そのため、専門外の病気でも患者さんの相談に対応するよう努めています。そのうえで、専門の医療機関を紹介しています。
6 . 医療法人社団 仁愛会 仁愛内科 渋谷駅 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | ● | ★ | ● | ● | ★ | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ★ | ● | ● | 休 | 休 |
※★第3水曜日と第2・第4・第5土曜日は休診
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 03-6906-8553
- アクセス 1:
- 山手線 渋谷駅 徒歩10分
- アクセス 2:
- 京王井の頭線 神泉駅 南口から徒歩1分
- 診療科目:
- 消化器内科 / 胃腸内科 / 内科
・院長 豊田 彰二 先生
医療法人社団 仁愛会 仁愛内科について
仁愛内科クリニックは、内科・消化器内科・胃腸内科を取りあつかっており、発熱や腹痛、咳や喘息、肺炎や不整脈、生活習慣病などの診療をしています。胃内視鏡(経口・経鼻)、エックス線撮影装置、心電図などの医療機器を備えています。
患者さんとの心のふれあいを大切にしており、思いやりを持って診療にあたっています。また、病気の早期発見や予防にも取り組んでおり、病診連携に力を入れています。
医療法人社団 仁愛会 仁愛内科のおすすめポイント
経口・経鼻の両方に対応!胃内視鏡検査
胃内視鏡検査では、胃がんや食道がんなどの悪性腫瘍、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、急性・慢性胃炎、ポリープなどの症状を診断することができます。検査の所要時間は、5~10分ほどとなっています。
経口内視鏡、経鼻内視鏡の両方に対応しており、経鼻内視鏡は鼻から挿入するので、嘔吐反射が少ないのが特徴です。検査結果については、患者さんに画像を見てもらいながら説明しています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .MYメディカルクリニック渋谷 渋谷駅 徒歩3分
夜間・土日診療に対応!都会のオアシスを目指すクリニック
2 .医療法人社団 健豊会 西島クリニック 渋谷駅 徒歩1分
内科と婦人科の2本柱!女性目線の診療を心がけるクリニック
3 .長岩医院 渋谷駅 徒歩5分
患者さんの立場で診療!予防にも力を入れているクリニック
4 .渋谷胃腸クリニック 渋谷駅 徒歩10分
消化器疾患が専門!苦痛が少ない胃・大腸内視鏡検査に努めるクリニック
5 .医療法人社団 静仁会 中島医院 渋谷駅 徒歩7分
院内処方に対応!丁寧な診療をモットーとするクリニック
6 .医療法人社団 仁愛会 仁愛内科 渋谷駅 徒歩10分
病診連携に注力!心のふれあいを大切にするクリニック