月経痛やPMSでつらい、生理不順で悩んでいるというときは、親身になって相談にのってくれる婦人科の情報を知りたいですよね。女性特有の症状はデリケートな悩みであることも多いため、事前にクリニックの特徴や雰囲気、診療方針などの情報を調べて、自分に合ったところに通いたいものです。
この記事では、三条京阪駅周辺の婦人科をまとめています。患者さんの話をしっかり聞く、BGMにはJAZZを流しているなど、クリニックの特徴も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する婦人科一覧
1.産科・婦人科江川クリニック三条京阪駅 徒歩1分
2.いとう女性クリニック三条京阪駅 徒歩14分
三条京阪駅周辺の婦人科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年5月時点のものです。1 . 産科・婦人科江川クリニック 三条京阪駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
16:30-19:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
休診:木曜午後・日曜・祝日
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 江川 晴人 先生
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
産科・婦人科江川クリニックについて
産科・婦人科江川クリニックは、婦人科のほか、産科と産婦人科を標ぼうしており、産婦人科専門医の江川先生が診療をおこなっています。患者さんの痛みや悩みをしっかりと受け止め、その問題に対して適した治療方法を採用することに努めています。思春期や更年期など、女性のライフサイクルによって変化するさまざまな病気や症状に対応しています。
日帰り手術に対応しているほか、手術室には全身麻酔まで対応できる機器もそろえています。
出典:https://fdoc.jp/
産科・婦人科江川クリニックのおすすめポイント
ていねいに向き合う!バランスの取れた医療を目指す
院長の江川先生は、経験を生かして幅広い疾患の治療をおこなうとともに、患者さん一人ひとりにていねいに向き合う治療を心がけています。また、女性の身体だけでなく心のケアにも配慮し、さまざまな悩みの改善に向けてバランスの取れた医療の提供をおこなっています。
話をしっかり聞く!診療内容は紙に書いて渡す工夫も
診察の際、患者さんの話をしっかり聞くことに努めています。病気や検査、治療のことについて口頭で説明しつつ、紙に書いて患者さんに渡すという工夫もしています。
2 . いとう女性クリニック 三条京阪駅 徒歩14分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~14:30 | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
16:00~19:00 | 休 | ● | ● | ● | 休 |
※診療は予約制です。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 伊藤 將史 先生
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
・菊池 典子 先生
いとう女性クリニックについて
いとう女性クリニックは、婦人科を標ぼうしており、産婦人科専門医の伊藤先生が診療をおこなっています。2014年に開院したクリニックで「人に寄り添う医療」をモットーにしています。患者さんが婦人科への恐怖感や違和感を持たないよう、BGMにはJAZZを流しています。
働いている女性のために土・日曜日も診療しており、診療時間は10時30分から14時30分までとなっています。
いとう女性クリニックのおすすめポイント
患者さんの生活に合った治療!時間をかけた診察
腹腔鏡手術をおこなってきた経験を生かして子宮内膜症や子宮筋腫を診断し、その治療方法や維持方法を患者さんの生活(QOL)に沿って一緒に考えていくことに努めています。診察では、十分に時間を設けて改善方法を見つけていくことを心がけています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .産科・婦人科江川クリニック 三条京阪駅 徒歩1分
ていねいに向き合う!バランスの取れた医療を目指すクリニック
2 .いとう女性クリニック 三条京阪駅 徒歩14分
人に寄り添う医療!BGMにJAZZを流しているクリニック