大田区で呼吸器内科をお探しの方は、こちらの記事で紹介しているクリニック・病院情報をご覧ください。
つらい咳や痰、喘息で悩んでいるときは、近くの呼吸器内科を受診したいですよね。でも、「このあたりの呼吸器内科って、どんなところにあるのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。そんなときに、近くの呼吸器内科の情報を一辺に見ることができたら便利ですよね。
この記事では、大田区の呼吸器内科をまとめて掲載しています。
この記事で紹介する呼吸器内科一覧
1.京浜診療所大田区 東六郷ネット受付可
2.梅屋敷さわもとクリニック大田区 蒲田
3.田辺クリニック大田区 蒲田
4.千束呼吸器アレルギークリニック大田区 南千束
5.医療法人社団 リズム 難波メディカルクリニック大田区 下丸子
大田区の呼吸器内科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2019年4月時点のものです。1 . 京浜診療所 大田区 東六郷
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
14:00~16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | ||
17:30~19:00 | ● | 休 |
第3日曜日午前のみ診療を行っております。
※整形外科は木曜日午後のみ行っております。
※受付開始は、診療開始30分前からです。
■混雑情報
混雑する曜日:月/木
混雑する時間帯(平日):午前
平均待ち時間:20分
平均待ち人数:5人
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 所在地:
- 東京都大田区東六郷1丁目27-4
- 電話番号:
- 03-3734-7288
- アクセス:
- 京急本線 雑色駅 東口から徒歩5分
- 駐車場:
- 駐車場有り(1台)
- 診療科目:
- 内科 / 循環器内科 / 脳神経内科 / 整形外科 / 呼吸器内科 / 糖尿病内科
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
京浜診療所について
京浜診療所は、気管支喘息の治療に力を入れて取り組んでいます。大病院との連携を密にとり、呼吸器リハビリの案内をすることもできます。在宅支援診療所としてなんらかの理由で通院が困難な方や、自宅での療養を希望している方を24時間体制でサポートしています。
また、感染対策に気を配っており、できる限り使い捨ての製品を導入しています。
京浜診療所のおすすめポイント
説明の時間をきちんととる!モチベーションにつなげる
患者さんに自分の体や疾患について理解、把握してもらうことに努め、意欲的に治療を続けてもらえるように努めています。一人ひとりにきちんと説明の時間を設け、具体性がでるようにレントゲンやエコーの結果をモニターで見てもらいながら話をしています。また、重篤な疾患の場合は、診療と説明のための時間を別に設けるようにしています。
2 . 梅屋敷さわもとクリニック 大田区 蒲田
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | |
09:00~14:00 | 休 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
梅屋敷さわもとクリニックについて
梅屋敷さわもとクリニックは、喘息の検査や治療に力を入れています。原因がわからずに苦しんでいる方へ原因の特定・治療の提案をおこなっています。体内の一酸化炭素の量を測定する呼気NO検査や、呼吸機能検査、アレルギー検査、デジタルレントゲン検査などができる機器を備えています。
患者さんとコミュニケーションをとることを大切にしています。会話の中の些細な一言も診断に役立つこともあると考えられているため、十分な会話をおこなうことを心がけています。
梅屋敷さわもとクリニックのおすすめポイント
丁寧な説明!検査や治療を正しく理解できるように
検査や治療に関して正しく理解してもらうために、患者さんに丁寧な説明をおこなうことを心がけています。患者さんの理解度を考えて、なるべくわかりやすく伝えることに努めており、場合によっては模型を使用することもあります。
治療や薬について話すときは、メリットだけでなくデメリットも説明するようにしています。
院内環境を工夫!院内で快適に過ごせるように
患者さんが待ち時間を快適に過ごせるように、院内環境を工夫しています。内装は清潔感のある白を基調にし、空気清浄機を設置したり、自由に利用できるウォーターサーバーを用意したりしています。
また、季節や時期と絡めた病気の説明や、予防についてなどを掲載した新聞を院内で作成しており、待ち時間に読むことができます。
3 . 田辺クリニック 大田区 蒲田
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 田辺 修 先生
日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
・副院長 田辺 紀子 先生
日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
田辺クリニックについて
田辺クリニックは、「なんでも相談できる医師」をモットーに、患者さん目線で診療をおこなうことを心がけています。正しく症状を理解し、患者さんに治療方針を納得してもらえるまで説明することに努めています。
院長、副院長ともに、「呼吸器専門医」と「アレルギー専門医」の資格をもっています。風邪や肺炎、気管支喘息などの呼吸器疾患やアトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患、花粉症などに対する漢方治療などを専門に取り扱っています。
4 . 千束呼吸器アレルギークリニック 大田区 南千束
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
15:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
17:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ||
09:00~13:00 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
千束呼吸器アレルギークリニックについて
千束呼吸器アレルギークリニックは、呼吸器内科・アレルギー科・内科を標ぼうし、呼吸器アレルギーを中心に診療をおこなっているクリニックです。病状を良く聞いて、迅速に診断、治療をおこなうことに努め、説明も十分にするようにしています。
千束呼吸器アレルギークリニックのおすすめポイント
気管支喘息の診療!個々に合わせた管理
気管支喘息の診療では、患者さんの教育指導に重点を置いて根気よく慢性治療に取り組むことをモットーとしています。発作の原因を調べる採血検査をおこなったり、病態をわかりやすく説明したりしています。そのうえで、一人ひとりの重症度に合わせてオーダーメイドな管理をおこなっています。
5 . 医療法人社団 リズム 難波メディカルクリニック 大田区 下丸子
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-17:30 | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 山口 久美子 先生
日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医
医療法人社団 リズム 難波メディカルクリニックについて
ファミリック診療所は、出来るだけ問診と診察で診断を下せるように心がけ、患者さんの体や医療費の負担が抑えられるように配慮しています。一部を除き、基本的に院内で処方をおこなっており、帰る際に薬を受け取ることができます。
呼吸器内科では肺や気管支にかかわる病気の診療をおこなっています。院長の山口先生は、「呼吸器専門医」の資格をもっており、診療だけでなく家や日常生活での過ごし方のアドバイスなどもおこなっています。
医療法人社団 リズム 難波メディカルクリニックのおすすめポイント
患者さんの様子を見て診断!話をしっかり聞く
診療では、先入観にとらわれることなく集中して診断をつけることを心がけています。患者さんが話しやすい雰囲気づくりに努め、患者さんの話をしっかりと聞くように心がけています。その際に、患者さんの言葉や表情、動き、全身の症状などにしっかり気を配って症状を見極めるようにしています。
理解の食い違いを防ぐ!わかりやすい説明
病気や治療について説明をおこなう際は、予想できる状況を具体的に話すようにしています。医師と患者さんの理解の食い違いを防ぐために、必要に応じて図や表を使ったり、繰り返し説明をしたりしています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .京浜診療所 大田区 東六郷
呼吸器リハビリの案内もおこなう!説明の時間をきちんととってくれる診療所
2 .梅屋敷さわもとクリニック 大田区 蒲田
喘息の診療に注力!丁寧な説明をおこなう診療所
3 .田辺クリニック 大田区 蒲田
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医が在籍!患者さん目線で診療するクリニック
4 .千束呼吸器アレルギークリニック 大田区 南千束
呼吸器アレルギーを中心に診療!オーダーメイドな気管支喘息管理をするクリニック
5 .医療法人社団 リズム 難波メディカルクリニック 大田区 下丸子
問診と診察で診断をおこなう!院内処方に対応しているクリニック