扁桃炎やちくのう症、耳が聞こえにくいなどの症状で悩んでいるときは、すぐ行ける耳鼻いんこう科を知りたいですよね。
一概に耳鼻いんこう科と言っても耳や鼻、のどの症状は多岐にわたるので、どこに行けばいいかわからないと、お困りの方も多いのではないでしょうか。そこでクリニックの特徴や雰囲気、診療内容などをチェックして、症状に合ったところに通いましょう。
この記事では、大久保駅周辺の耳鼻いんこう科をまとめています。駅から歩いて通えるクリニックを中心に、対応している症状や検査内容などを掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する耳鼻いんこう科一覧
1.きひら耳鼻咽喉科大久保駅 徒歩3分
2.平林耳鼻咽喉科クリニック大久保駅 徒歩10分
大久保駅周辺の耳鼻いんこう科 | 診療時間や医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年4月時点のものです。1 . きひら耳鼻咽喉科 大久保駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 紀平 晋也 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
きひら耳鼻咽喉科について
きひら耳鼻咽喉科は、耳や鼻、のどの疾患、アレルギーや睡眠時無呼吸症候群などの診療、予約制での補聴器相談に対応しています。院内はバリアフリーとなっているので、車いすの方はそのまま診察を受けられます。
病気の早期発見と早期治療を目指しており、慢性的な疾患に対しては症状をコントロールすることに重点を置いています。また、鼻咽喉ファイバースコープや重心動揺計、ネブライザーなどの診療機器を備えています。
きひら耳鼻咽喉科のおすすめポイント
電車でも車でも通いやすい!土曜日も診療
神戸線の大久保駅南口から徒歩3分のところにあります。また、無料で利用できる10台分の専用駐車場があるので、車で通うこともできます。
駐車場から退出するときに専用のコインが必要なので、処方箋がある場合は薬局、ない場合は医院で渡すようにしています。平日にいそがしい方が通いやすいように、土曜日も診療をしています。
聴力や予算に適したものを選択!補聴器の相談
第1・3・5水曜日の9時30分~11時30分、第2・4月曜日の15時30分~18時に、予約制で補聴器の相談をおこなっています。補聴器の調整や点検、掃除、試聴や貸し出しなどに対応しています。
補聴器の相談員が話を聞いて、聴力はもちろん予算や希望もふまえて適したものを選ぶようにしています。音の増幅や音漏れを調べて耳の型を取って貸し出し、その後は1~2週間ごとに数回の調整をおこないます。
2 . 平林耳鼻咽喉科クリニック 大久保駅 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | ● | 休 | ● | 休 | ● | 休 | 休 | |
9:00-12:00 | 休 | 休 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 平林 まり 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
平林耳鼻咽喉科クリニックについて
平林耳鼻咽喉科クリニックは、かぜや中耳炎、ちくのう症や扁桃炎、アレルギー性鼻炎や花粉症、めまい、平衡障害、難聴や耳鳴り、睡眠時無呼吸症候群などの症状に対応しています。
診療では、患者さんの生活スタイルやニーズに合った治療方法を提案するよう心がけています。また、入院が必要な場合は、適した医療機関を紹介するようにしています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .きひら耳鼻咽喉科 大久保駅 徒歩3分
駅から近くて駐車場あり!電車でも車でも通いやすい医院
2 .平林耳鼻咽喉科クリニック 大久保駅 徒歩10分
患者さんのニーズにそう!生活スタイルに適した治療をしているクリニック