西尾市の小児科を探しているときに、クリニックの設備や院内の雰囲気はどうかなど、いろいろな情報が知りたいという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、西尾市の小児科を紹介しています。それぞれのクリニックの特徴やポイントもまとめていますので、ぜひ、お役に立てください。
この記事で紹介する小児科一覧
西尾市の小児科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2017年5月時点のものです。1 . つるしろクリニック 伊藤
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:30-16:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ||
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※15:30-16:00は予防接種・乳幼児健診のみ
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 石川 忠雄 先生
日本外科学会認定 外科専門医
日本消化器外科学会認定 消化器外科専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
- 「ネット受付の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
つるしろクリニックについて
つるしろクリニックは、こどもからお年寄りまで誰でも気軽にかかることができるクリニックを目指し、2011年に開院したクリニックです。院内には、キッズスペースやベビーベッドも設置してあります。
内科や小児科の一般的な症状の診療はもちろん、院長の石川先生が外科に勤務していた経験もあり、縫合などの治療も可能です。
つるしろクリニックのおすすめポイント
快適な空間を目指した院内!床暖房を採用
小さなこどもから大人まで快適に過ごせる空間を目指して、院内に床暖房を採用し、バリアフリー設計にしています。また、不調に悩む患者さんが相談しやすいように、温かみのある優しい雰囲気づくりも心がけています。
チャイルドワクチンに広く対応!ネット受付
チャイルドワクチンに広く対応しており、予防接種のスケジュール相談をはじめ、0歳児とインフルエンザを除く予防接種や、乳児健診のネットからの受付が可能です。
また、クリニックでは、0歳児のワクチンは、事前にスケジュールを作成や指導をおこなうため、生後2か月前に相談することを推奨しています。
2 . 山田産婦人科 西尾駅 徒歩8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
●AM…9:00~12:00
●PM…14:00~17:00(土曜日のみ13:30~16:00)
●休診日…木・日・祝
※クレジットカード支払い可能です。
●通訳:ベトナム語は16:00までとなっております。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
山田産婦人科について
山田産婦人科は、妊産婦さんがゆったりとした気持ちで、スムーズにお産することが大切という考えから、本人の意思を尊重した出産や自然なお産に近い状態での出産を目指した診療をおこなっています。
また、出産後のケアとして、助産師チームがお母さんの不安や悩みに寄り添い、育児のサポートもおこなっています。
山田産婦人科のおすすめポイント
誰でもくつろげる空間!喫茶コーナーを併設
産婦さんや赤ちゃんはもちろん、その家族や友達など誰もがくつろげる空間をめざし、落ち着ける雰囲気を大切にした待合室や病室、誰でも利用できる喫茶コーナーを設置しています。
助産師がサポート!新生児・乳児のケア
出産・分娩のサポートのほか、産後の育児ケアにも力を入れています。新生児健診や乳児健診が受けられるほか、母乳・子育てに関する相談も可能で、他院で出産した人からの相談にも応じています。
3 . ひできクリニック 西尾口駅 徒歩11分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
【休診日】水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝日
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 岡本 秀樹 先生
日本内科学会認定 総合内科専門医
ひできクリニックについて
ひできクリニックは、一般的な小児科の診療をはじめ、生活習慣病や甲状腺疾患、めまい、頭痛などの診療をおこなっています。さまざまな人が受診しやすいように、院内をバリアフリーにし、入り口にスロープも設置しています。
また、待合室には、座りやすく立ち上がりやすいソファを設置し、車椅子の貸し出しもおこなっています。
ひできクリニックのおすすめポイント
こども・大人・感染症でわける!3つの待合室
こどもと大人、感染症の患者さんで待合室をわけています。こどもの待合室は、4畳半ほどのキッズスペースを設置しており、親子で利用することも可能です。
4 . とみやまこどもクリニック 富山町矢田道
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-16:00 | ★ | ★ | ★ | 休 | 休 | 休 | ||
15:30-16:00 | 休 | ▲ | 休 | 休 | ||||
15:00-17:00 | 休 | ◆ | 休 | 休 | ||||
16:00-19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※★予防接種/乳幼児健診
※▲乳幼児健診
※◆予防接種
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 水野 政則 先生
とみやまこどもクリニックについて
とみやまこどもクリニックは、こどもの一般的な病気の診療を中心におこなっています。お母さんやこどもの不安に配慮した院内づくりをしており、待合室には、こどもが楽しみながら待てるように、キッズスペースを設置し、処置室も明るい雰囲気に工夫しています。
また、隔離用の待合室や、個室の授乳スペースもあります。
とみやまこどもクリニックのおすすめポイント
第2入り口と個室を用意!感染症対策
感染症の疑いのあるこども、症状の重い方、個室で待ちたい方専用の入り口と個室があります。第2入り口のインターホンを押すと、スタッフが対応してくれるので、順番まで個室で待ち、診察も専用の診察室で受けられます。
5 . 加藤医院 西尾市 西尾口駅 駒場町屋敷
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※通常の受付終了時間は 午前11:45 午後6:45
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
加藤医院 西尾市 西尾口駅について
加藤医院は、1905年に開院し、2005年に100周年を迎えた医院で、現院長の加藤敦子先生は、4代目の院長です。2007年には、大規模なリニューアルをおこない、車椅子やベビーカーでの移動がスムーズにできるよう、院内をバリアフリーに配慮した設計にしています。
丁寧でわかりやすい説明や心のこもった医療サービスを心がけています。
加藤医院 西尾市 西尾口駅のおすすめポイント
車いすでそのまま通院できる!全館バリアフリー
全館バリアフリーで、車椅子の方も、そのまま来院出来ます。また、キッズルームもありますので、こどもも退屈することなく過ごすことができます。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .つるしろクリニック 伊藤
院長は外科の勤務経験も!チャイルドワクチンに広く対応するクリニック
2 .山田産婦人科 西尾駅 徒歩8分
母乳・子育ての相談ができる!育児ケアにも力を入れる産婦人科
3 .ひできクリニック 西尾口駅 徒歩11分
3つの待合室を設置!感染症対策をおこなうクリニック
4 .とみやまこどもクリニック 富山町矢田道
不安に配慮した院内づくりをおこなうクリニック!
5 .加藤医院 西尾市 西尾口駅 駒場町屋敷
丁寧でわかりやすい説明!院内のリニューアルをした医院