妊娠したかも。と気付いたら、まず産婦人科のクリニックを探しますよね。産婦人科では、妊娠中から出産までお世話になるため、できるだけたくさんの情報を集めたい、という方も多いのではないでしょうか。
この記事では、新座市にある産婦人科を紹介しています。クリニックの特徴やおすすめのポイントなど、わかりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する産婦人科一覧
1.牧田産婦人科医院あたごネット受付可
2.大塚産婦人科小児科医院片山
新座市の産婦人科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2017年8月時点のものです。1 . 牧田産婦人科医院 あたご
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-17:00 | 休 | ● | ■ | ● | 休 | 休 |
※■第1・3木曜日は休診
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 牧田 和也 先生
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
牧田産婦人科医院について
牧田産婦人科医院は、1972年に初代院長の牧田燁子先生が開院したクリニックで、2008年には、牧田和也先生が院長に就任しています。
産科の診療では、医療的な介入をできるだけ避けて自然に近い分娩をおこなうよう心がけています。また、妊娠・出産のほか、婦人科疾患の診療もおこなっており、更年期の症状に関する診療にも力をいれて取り組んでいます。
出典:http://fdoc.jp
牧田産婦人科医院のおすすめポイント
自然に近い分娩を目指す!コミュニケーションも重視
健康に問題がなければ、計画分娩や会陰切開などの医療的な介入をできるだけしないで、自然に近い分娩をおこなう方針としています。また、妊婦さんとのコミュニケーションを大切にしています。
出典:https://fdoc.jp
家族も参加できる!勉強会と母親学級
「たくさんの情報が簡単に手に入る時代だからこそ、本当の知識を伝えたい」との思いから、医師と患者さんが顔と顔を合わせての勉強会・母親学級を開催しています。また、ご家族の方も参加できます。
更年期症状の診療にも力を入れている!
女性特有の病気や更年期の症状に関する診療にも取り組んでおり、更年期かな?と思う心配事や悩みも相談できます。症状は人によってさまざまですが、一人ひとりに合わせた治療の提案をおこなっています。
2 . 大塚産婦人科小児科医院 片山
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ★ | ● | ● | 休 | 休 | |
14:45-17:00 | ● | ● | ▲ | ● | ● | 休 | 休 | |
9:00-13:00 | ● | 休 | 休 |
※こちらは、産婦人科の診療時間です
※★9:00-12:00
※▲14:45-17:00(第1、3、5)/14:00-17:00(第2、4)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 大塚 仁樹 先生
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
大塚産婦人科小児科医院について
大塚産婦人科小児科医院は、産科・婦人科だけでなく、小児科も併設されているクリニックです。妊娠から出産までのサポートのほか、こどもの不調や女性特有の病気の診療、不妊相談などさまざまな診療をおこなっています。
産科では、妊婦さんのお産がよい経験になるように、母親学級やマタニティヨガなどのプログラムも用意しています。
出典:http://fdoc.jp
大塚産婦人科小児科医院のおすすめポイント
小児科併設だからこそ!出産後もサポート
小児科を併設しており、帝王切開の出産では、産科担当の医師だけでなく小児科担当の医師も出産に立ち会い、協力しながら診療をおこなっています。また、出産後も小児科を通じ、健診や予防接種などでこどもの育ちを見守り、お母さんのサポートに努めています。
出典:http://fdoc.jp
お母さんを労わる!出産後は母子別室
産後間もないお母さんがゆっくり体力を取り戻せるように、出産後は母子別室・個室で入院生活を過ごせます。
母親学級やマタニティヨガなど!プログラムが充実
出産に向け正しい知識を学ぶため、前期・後期の2回にわけて母親学級をおこなっています。また、骨盤ケア・マタニティヨガ・ママヨガなどのプログラムも充実しています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .牧田産婦人科医院 あたご
自然に近い分娩を目指す!家族も参加できる勉強会を開催するクリニック
2 .大塚産婦人科小児科医院 片山
妊娠から産後までトータルサポート!小児科も併設しているクリニック