練馬区で眼科をお探しの方は、こちらの記事で紹介しているクリニック・病院情報をご覧ください。
結膜炎や眼精疲労、ドライアイなど眼の不調でつらいときは、親身になって診療してくれる眼科を知りたいですよね。スマホやパソコンなどを使うことが多い現代社会では、普段から眼の健康に気を配りたいところです。そこで、クリニックの特徴や診療内容、診療時間といった情報をまとめてチェックして、通いやすいところを見つけましょう。
この記事では、練馬区の眼科をまとめています。クリニックの特徴やおすすめポイントなども掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する眼科一覧
1.安藤眼科クリニック練馬区 下石神井
2.医療法人社団 順政会 はたクリニック練馬区 中村南
3.練馬駅西口眼科クリニック練馬区 練馬
4.かんだ眼科練馬区 光が丘
5.光が丘眼科クリニック練馬区 光が丘
6.小竹向原眼科クリニック練馬区 小竹町
練馬区の眼科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2019年1月時点のものです。1 . 安藤眼科クリニック 練馬区 下石神井
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ◆ | 休 | 休 |
14:30-18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※◆土曜日は、9:30-13:00まで
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 安藤 靖恭 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
安藤眼科クリニックについて
安藤眼科クリニックは、ぶどう膜炎や緑内障、白内障など眼科疾患全般の診療をおこなっており、メガネとコンタクトレンズの処方もしています。また、白内障の手術や緑内障のレーザー治療、ドライアイの涙点プラグ挿入などにも対応しています。
OCT(光干渉断層計)や視野検査機器などを備えています。とくに手術室の衛生管理には気を配っており、空調設備や滅菌器を設置しています。クリニック内はバリアフリー設計となっているため、ベビーカーや車いすの方も通院しやすい環境です。
安藤眼科クリニックのおすすめポイント
視能訓練士が在籍!小児眼科に対応
子どもの眼科疾患の診療をおこなっており、近視や遠視の改善、斜視や弱視の検査に対応しています。また、メガネの相談も受け付けています。
視能訓練士が在籍しており、病気の早期発見・早期治療に努めています。
分かりやすさとニーズを重視!患者さん目線の診療
患者さんの立場にたった診療をおこなっており、より良い医療の提供を目指しています。そして、できるだけ患者さんのニーズにそった治療をおこなうことを大切にしています。
また、病気や症状、検査結果を分かりやすく説明することを心がけています。そのために、画像や模型、パンフレットを使って視覚的に理解しやすいよう工夫しています。
2 . 医療法人社団 順政会 はたクリニック 練馬区 中村南
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 03-3926-2355
- アクセス:
- 都営大江戸線 練馬駅 A1出口 徒歩15分
- 診療科目:
- 肛門外科 / 整形外科 / 眼科 / 外科 / 内科 / 脳神経外科 / 脳神経内科 / 消化器内科
・院長 秦 政輝 先生
日本外科学会認定 外科専門医
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器外科学会認定 消化器外科専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
日本大腸肛門病学会認定 大腸肛門病専門医
・副院長 秦 裕美 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
医療法人社団 順政会 はたクリニックについて
はたクリニックは、健康について気軽に相談できるかかりつけとして、地域の方の健康サポートをおこなっています。消化器内科・内科・外科・肛門外科を院長先生、眼科を女性の副院長先生、脳神経外科を前院長先生が担当しています。
それぞれの医師が専門性を生かしつつ、連携しながら患者さんに合った治療を提供しています。また、CTや胃・大腸内視鏡検査に対応しており、鼻から挿入する経鼻内視鏡を導入しています。
医療法人社団 順政会 はたクリニックのおすすめポイント
丁寧で分かりやすい診療!眼のトラブルに対応
眼科では、眼精疲労やドライアイ、白内障や緑内障などの診療をしており、小児眼科にも対応しています。また、メガネやコンタクトレンズの処方もおこなっています。
日本眼科学会認定眼科専門医の女性医師が診療しています。子どもからお年寄りまで丁寧に診察をおこない、分かりやすく説明することを大切にしています。
仮性近視の改善・訓練!乳幼児の屈折異常検査にも対応
小児眼科では、子どもの仮性近視の改善と訓練をおこなっています。そのためにワックを導入しており、映し出される写真を眼で追うことで、望遠順応、毛様体筋の柔軟体操を促します。
所要時間は約5分で、1ヶ月に2回程度おこなうことで仮性近視の改善を目指します。また、生後6ヶ月以上の乳幼児の屈折異常(近視・遠視・乱視)検査にも対応しています。
3 . 練馬駅西口眼科クリニック 練馬区 練馬
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
練馬駅西口眼科クリニックについて
練馬駅西口眼科クリニックは、西武池袋線の練馬駅西口から徒歩4分のところにあるアクセスしやすい環境のクリニックです。近視・遠視・乱視、弱視・斜視などの屈折・調整異常、ドライアイや眼精疲労、緑内障や白内障といった眼底疾患に対応しています。
メガネやコンタクトレンズの処方もおこなっており、院内にはコンタクトレンズの装用練習をするためのフィッティングルームを設けています。また、眼科用レーザー光凝固装置やOCTスキャナーといった医療機器を備えています。
練馬駅西口眼科クリニックのおすすめポイント
土日・祝日も診療!待ち時間対策にも取り組む
平日だけでなく土日・祝日も朝10時30分から夜19時まで診療しています。そのため、平日いそがしくて時間が取れない、仕事や学校帰りに通いたいという方も受診しやすいです。
また、診療をスムーズにおこなうために、待ち時間短縮の対策にも取り組んでいます。
4 . かんだ眼科 練馬区 光が丘
かんだ眼科について
かんだ眼科は、結膜炎や眼精疲労、白内障や緑内障、花粉症などの症状に対応しており、白内障の手術もおこなっています。都営大江戸線の光が丘駅と直結、徒歩2分のところにあり、土日・祝日も診療をおこなっています。
患者さんが快適に受診できるように、院内はゆったり落ち着いた明るく親しみやすい雰囲気となるように心がけています。
かんだ眼科のおすすめポイント
治療と検査に対応!緑内障と白内障
視神経が傷ついて視野が欠ける緑内障の診断と治療をおこなっています。視野検査や視神経を観察する眼底検査などで症状を調べて、点眼薬で継続的な治療をおこないます。
水晶体が濁ることで生じる白内障の治療では、水晶体超音波乳化吸引術と眼内レンズ挿入術で改善をはかります。手術の所要時間は5~10分ほどとなっています。
5 . 光が丘眼科クリニック 練馬区 光が丘
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 冨滿 賢木 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
光が丘眼科クリニックについて
光が丘眼科クリニックは、眼科専門医の資格を持つ女性の院長先生が診療しています。女性目線の丁寧な診察とやさしい説明を心がけています。
視力低下やものもらい、眼精疲労やドライアイ、白内障や緑内障、アレルギー性結膜炎など眼科疾患全般に対応しています。また、メガネやコンタクトレンズの処方もしています。
光が丘眼科クリニックのおすすめポイント
眼と鼻の症状を抑える!花粉症の治療
花粉症の治療をおこなっており、かゆみや充血といった眼の症状、くしゃみや鼻づまりなど鼻の症状に対応しています。
治療には、マスト細胞から症状の原因物質が発生するのを抑える抗アレルギー点眼薬、花粉シーズンに入って症状が出た場合は抗ヒスタミン点眼薬を使用します。また、鼻の症状には内服薬を処方しています。
6 . 小竹向原眼科クリニック 練馬区 小竹町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-19:00 | ▲ | ▲ | ● | 休 | ● | 休 | 休 | |
14:00-17:00 | 休 | ● | 休 | 休 |
※▲月曜日・火曜日は、15:00-18:00まで
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 榎本 孝惠 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
小竹向原眼科クリニックについて
小竹向原眼科クリニックは、患者さんの話をしっかり聞くこととコミュニケーションを大事にしています。アレルギー性結膜炎やドライアイ、白内障や緑内障などの診療、メガネ・コンタクトレンズの処方に対応しています。
また、緑内障の早期発見・早期治療に努めているほか、弱視や仮性近視など小児眼科も取りあつかっています。子どもからお年寄りまで、地域の方の眼の健康サポートをしています。
小竹向原眼科クリニックのおすすめポイント
院内で対応できる検査と治療!医療機器を備える
メガネやコンタクトレンズの度数を調べるレンズメーター、眼底写真を撮影できるOCT(光干渉断層計)、視野検査をおこなう静的視野計、仮性近視の治療に使用するワックなどの医療機器を導入しています。
視力検査や眼圧検査にも対応しており、器具を除菌するオートクレーブ(全自動高圧蒸気滅菌器)も備えています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .安藤眼科クリニック 練馬区 下石神井
視能訓練士が在籍しサポート!患者さん目線の診療をおこなうクリニック
2 .医療法人社団 順政会 はたクリニック 練馬区 中村南
女性医師が丁寧に診察!小児眼科にも対応するクリニック
3 .練馬駅西口眼科クリニック 練馬区 練馬
土日・祝日、夜19時まで診療!週末や仕事帰りに通いやすいクリニック
4 .かんだ眼科 練馬区 光が丘
白内障の手術に対応!快適な環境づくりに努めるクリニック
5 .光が丘眼科クリニック 練馬区 光が丘
女性医師が対応!丁寧な診察とやさしい説明に努めるクリニック
6 .小竹向原眼科クリニック 練馬区 小竹町
眼の健康をサポート!コミュニケーションを大切にしているクリニック