かぜや腹痛、ぜんそくなどの症状で子供が苦しんでいるときは、すぐ行ける小児科を知りたいですよね。子供は急に発熱したり、症状が悪化したりすることも多いです。そこで、診療時間やアクセスといった基本情報をはじめ、クリニックの特徴や雰囲気、診療内容などをまとめてチェックできたら便利ですよね。
この記事では、成増駅周辺の小児科をまとめています。駅から歩いて通えるクリニックの情報を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する小児科一覧
成増駅周辺の小児科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年5月時点のものです。1 . 多比良医院 成増駅 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-17:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※木曜と土曜は不定期の休みあり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 多比良 清 先生
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
多比良医院について
多比良医院は、かぜや腹痛、生活習慣病などの内科、ぜんそくやおたふくかぜといった小児科の診療に対応しており、とくに循環器疾患を専門としています。地域密着の心の通った医療に努めています。
患者さんの健康を第一に考えて、診察窓口としての役目を担うべく2人主治医体制に力を入れています。そのため、行政やほかの医療機関と連携を密にとって、必要な場合は紹介するようにしています。
多比良医院のおすすめポイント
院内処方で負担を軽減!電子カルテや検査に対応
レントゲンや心エコー、血管年齢や心電図、骨密度測定器などの検査に対応しています。そして、電子カルテを導入しており、診療や検査、会計の効率化をはかっています。
また、院内処方をおこなっています。そのため、患者さんが薬局まで行く手間を省くことができ、薬の費用も軽減することができます。
予防接種のスケジュール相談も!小児科の診療
院長先生は幼稚園や中学校医を兼任しており、スタッフともに子供の対応に慣れています。そして、地域との交流をはかることで、流行している病気の情報をいち早く得ることもできます。
待合室には絵本やおもちゃを置いており、子供が医院を嫌いにならない工夫をしています。また、予防接種もおこなっており、無理のないスケジュールを立てられるよう相談に応じています。
2 . 医療法人社団 浅間会 宮下こどもクリニック 成増駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※【乳児健診(予約制)】14:00-15:00(水)
※【予防接種(予約制)】14:00-15:00(月、火、金)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 宮下 理夫 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
医療法人社団 浅間会 宮下こどもクリニックについて
宮下こどもクリニックは、病気やケガの治療だけでなく、予防にも取り組んでいます。また、ネブライザー吸入や鼻吸引、乳幼児健診や予防接種にも対応しています。
診療では、患者さんや家族の方の話にしっかり耳をかたむけること、納得できる説明をすることを大事にしています。明るくアットホーム、患者さんがほっとするような環境づくりに努めています。
3 . 伊藤内科小児科クリニック 成増駅 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-20:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
9:00~13:00 16:00~20:00 水・土曜AMのみ 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
【専門医資格・指定医資格】
日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医
伊藤内科小児科クリニックについて
伊藤内科小児科クリニックは、一般的な内科と小児科の疾患に対応しており、院長先生は糖尿病の治療を専門としています。予防接種と健康診断もおこなっています。
有楽町線の地下鉄成増駅4番出口から徒歩4分、東武東上線の成増駅から徒歩5分のところにあります。また、土曜日も朝9時から昼13時まで診療しています。
4 . やの内科・小児科クリニック 成増駅 徒歩6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ◆ | 休 | 休 |
15:30-18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※◆土曜日は、9:00-13:30まで。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 矢野 文彦 先生
やの内科・小児科クリニックについて
やの内科・小児科クリニックは、患者さんの話をよく聞いて、十分な説明をするよう心がけています。そのため、初診の場合は、とくにしっかり時間をとるようにしています。
ホームドクターとして、子供からお年寄りまで何でも気軽に相談できるクリニックを目指しています。そして、親身で丁寧な診療に努め、患者さんの生活の質を損なわない治療を提供することを大事にしています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .多比良医院 成増駅 徒歩7分
行政や医療機関と連携!診療窓口として2人主治医体制に取り組む医院
2 .医療法人社団 浅間会 宮下こどもクリニック 成増駅 徒歩3分
予防にも注力!ほっとする環境づくりに努めているクリニック
3 .伊藤内科小児科クリニック 成増駅 徒歩5分
糖尿病の治療が得意!予防接種や健康診断もしているクリニック
4 .やの内科・小児科クリニック 成増駅 徒歩6分
相談しやすい雰囲気を!話を聞くことを大事にしているクリニック