
小学生息子と幼稚園娘を持つヲタママの漫画家。書籍「腐女子な私が母親に!?」が発売中。
【Blog】「ヲタママだっていーじゃない!」http://wotaku-ikuji.blog.jp/
【Twitter】https://twitter.com/nakiri_aik
【Instagram】https://www.instagram.com/nkr_aik/
SNSや育児ブログで人気の漫画家、エェコさんの連載コラム。
第6話は、男の子のママにとって悩みの深い・・・「アレ」にまつわるお話です。
⇒前回の記事はこちら
子どもの付き添い入院…何が必要!?経験者が語る「コレがあったらよかったもの」リスト【エェコ連載第5話】
ママにとって未知の世界…!男の子のアレ問題
こんにちは、漫画家のエェコです。
今回は母親には未知の世界、男の子の「おちん〇ん」についてのお話です。
私、全くの無知でして…おちん〇んの皮は「自然にその時がくればむける」と思ってました。
生理のことを詳しく知らない父親状態でした。
産院も検診も育児書も教えてくれなかったよ…!
みんなはどこで仕入れてくるの、その情報…!
だけど外的要因がないとむけない、とママ友さんから聞いてビックリ!
しかも、それは赤ちゃんの頃からやるのが一般的(※)だと知って焦りました。
※編集部注:小さいうちから皮をむくかどうかは、医師の間でも意見が分かれるため、気になる方は事前にかかりつけの小児科で相談されることをおすすめします。
だって、気づいたときには、息子はもう年中さん!
とっくにむけてないと…やばいんでは????
調べてみたところ、「皮がうまくむけてないと、中で炎症が起こりやすくなる亀頭皮膚炎になる」とのこと。
早速その日から、お風呂担当で同性の旦那にやってもらいましたが…
旦那と一緒にお風呂で試すも、長男から悲鳴が…!
お風呂入る前に息子には説明しましたが…
突然大事なところをむくって…恐怖ですよね。。
すっごい怖がって、最初のウチはちょっとしか触らせてもらえなかったそうです。
でも「お兄さんになるんだよ」とか「大人になるんだよ」とか励ましてるうちに触らせてくれる時間が長くなり、年長さんがはじまる前にあらかたむき終えることができました。
私たちの勉強不足で、息子には怖い思いをさせてしまいました…。
赤ちゃんのうちからちょっとずつむいてあげることが、清潔に保つためにも大事なんだなと思いました。また、むきすぎて戻らないという状況にはならないように注意してください。
著者:エェコ
小学生息子と幼稚園娘を持つヲタママの漫画家。書籍「腐女子な私が母親に!?」が発売中。
【Blog】「ヲタママだっていーじゃない!」http://wotaku-ikuji.blog.jp/
【Twitter】https://twitter.com/nakiri_aik
【Instagram】https://www.instagram.com/nkr_aik/
※当記事は個人の体験や感想を基にしたものであり、症状や治療法などすべての方に当てはまるものではありません。体調に不安や異変などがある場合は自己判断せず、医療機関を受診ください。
この記事は役にたちましたか?
- すごく
- いいね
- ふつう
- あまり
- ぜんぜん