内科の受診を考えているけれど、どのクリニックが自分に合っているのか、困ってしまうことはないでしょうか。この記事では、向日市の内科をご紹介しています。
クリニックの特徴や診療方針などもまとめて掲載しています。ぜひ、参考にしてください。
向日市の内科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2017年6月時点のものです。1 . 胡医院 東向日駅 徒歩9分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
17:00-19:00 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
【休診日】火・木・土曜午後、日曜、祝日
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 胡 興柏 先生
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
胡医院について
胡医院は、一人ひとりの患者さんに向き合うことを心掛け、アットホームな雰囲気を大切にしており、スタッフの方々も、笑顔で対応することを大切にしています。
かぜやインフルエンザ、貧血、めまいなどの一般的な内科の症状から、アレルギー性鼻炎、心筋梗塞や不整脈などの循環器疾患、泌尿器疾患、肛門のトラブルなど幅広く全身の診療をおこなっています。また、苦痛の少ない内視鏡検査にも取り組んでいます。
出典:https://fdoc.jp
胡医院のおすすめポイント
アットホームな雰囲気!時間をかけ患者さんの悩みを聞く
患者さんが気軽に相談できるように、アットホームな雰囲気を大切にしながら、1人の診察に20分~30分の時間をかけ、親身に話を聞くことを心がけています。
出典:https://fdoc.jp
鼻から入れる!苦痛の少ない胃カメラ検査が受けられる
消化器疾患の診療に力を入れており、患者さんの体になるべく負担がかからず、苦痛の少ない内視鏡検査(胃カメラ)に取り組んでいます。鼻から入れるタイプの胃カメラを採用し、従来の口から入れるものより吐き気を少なく検査することができます。
また、胃カメラ検査で胃がんや胃炎の原因となる「ピロリ菌」が見つかった場合、除菌治療を受けることも可能です。
2 . 堀医院 東向日駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
17:00-19:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:木曜午後、土曜午後、日曜祝日
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 堀 直樹 先生
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本肝臓学会認定 肝臓専門医
堀医院について
堀医院は、1965年から親子2代に渡って地域の健康を支える医院で、一般的な内科診療をはじめ、高血圧や糖尿病など生活習慣病や肝臓病、消化器疾患の治療に取り組んでいます。
また、呼吸器やアレルギーの疾患の治療も受けられます。自由診療で、男性の薄毛やEDの治療にも取り組んでいます。
出典:https://fdoc.jp
堀医院のおすすめポイント
10分で検査可能!胃カメラ検査が受けられる
消化器疾患の診療に取り組んでおり、胃カメラ検査も受けられます。検査の前には、胃の動きを抑えるための注射や鼻の中に麻酔を施し、なるべく患者さんが受ける苦痛が少なくなるようにしています。
麻酔をする時間は5分、胃カメラを飲む時間も5分、合計10分ほどで検査が受けられます。
B型・C型肝炎も!肝臓病の治療に力を入れる
院長の堀先生は、肝臓専門医として、慢性疾患であるB型やC型肝炎、脂肪肝、急性疾患であるウイルス性肝炎など肝臓病を幅広く診療しています。
C型肝炎の治療では、人工的に作ったたんぱく質を体内に取り込み、ウイルスを抑えて改善を目指す方針です。
3 . 川勝内科医院 上植野町落堀
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
17:00-19:30 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
9:00~12:00 17:00~19:30 火・木・土曜AMのみ 水曜PMのみ 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 川勝 俊宏 先生
川勝内科医院について
川勝内科医院は、子供からご高齢の方まで幅広い年齢層を対象に、内科全般の診療をおこなっており、寝ているときに呼吸が止まる「睡眠時無呼吸症候群」や、禁煙相談などにも対応しています。
また、動脈硬化の進み具合を確認する検査や骨密度の検査も実施しており、自由診療の人間ドックや胃がんのリスクを確認する検査なども扱っています。
川勝内科医院のおすすめポイント
ぜんそくなど!呼吸器疾患の治療がうけられる
呼吸器疾患の治療に取り組んでいます。息苦しさや「ゼーゼー」といった呼吸が起こる気管支喘息や、たばこなどの有害物質を吸い続けることで肺に炎症が起きる「慢性閉塞性肺疾患(COPD)」の診療にも対応しています。
スギ花粉症に!舌下免疫療法に対応
花粉症の治療で「舌下免疫療法」をおこなっています。舌の下側に、花粉症の原因となるスギの花粉エキスを1日に1回たらし、徐々にアレルギー物質に慣れていく療法です。2~3年の間、1日1回この療法をおこない、改善を目指していきます。
4 . 森田内科医院 東向日駅 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:30-19:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
9:00~12:00 16:30~19:30 木・土曜AMのみ 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 森田 聖 先生
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
森田内科医院について
森田内科医院は、患者さんの生活の質を落とさないような治療の提供や、笑顔での対応を心掛けながら、生活習慣病の診療や、「胃カメラ」や「大腸カメラ」の内視鏡検査に対応しています。
また、旅行に関する健康相談での受診も可能です。
森田内科医院のおすすめポイント
感染防止にも気をつかう!胃カメラ検査
患者さんの苦痛をできる限り少なくするために、鼻から入れる「経鼻」タイプの胃カメラを採用しています。感染防止にも力を入れており、内視鏡を洗浄する専用の機器で検査ごとに洗浄や消毒をおこない感染防止に取り組んでいます。
5 . 医療法人赤井医院 西向日駅 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
17:00-19:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 赤井 秀幸 先生
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
医療法人赤井医院について
赤井医院は、患者さんとの信頼関係を大切にしている医院で、何でも相談できる雰囲気づくりに取り組み、わかりやすい説明を心がけています。どんな相談にも気軽に対応しているのも特徴です。
一般的な内科をはじめ、消化器病専門医の資格をもつ院長の赤井先生のもと、消化器疾患の診療にも取り組んでおり、大腸カメラや胃カメラ、腹部のエコー検査も受けられます。
医療法人赤井医院のおすすめポイント
患者さんが納得する治療を!効果のない治療は続けない
患者さん目線の診療をおこなっており、根拠に基づいて患者さんが納得する診療をおこなえるように心掛けています。診療するうえで、効果がない治療を続けていくのではなく、必要な場合は、専門の医療機関への紹介もおこなっています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。