子供が発熱や湿疹で苦しそうにしているときは、すぐ行ける小児科を知りたいですよね。子供は急に熱を出したり、症状が悪化したりするので慌ててしまう方も多いと思います。そんなときに、子供を連れて通いやすいクリニックの情報をまとめてチェックできたら便利ですよね。
この記事では、三田市の小児科をまとめています。クリニックのアクセスや診療時間といった基本情報はもちろん、特徴や雰囲気などの情報も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する小児科一覧
三田市の小児科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年4月時点のものです。1 . すぎたファミリークリニック ゆりのき台
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:30-16:00 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | 休 | 休 | ||
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ||
22:00-24:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
▲15:30~16:00は予防接種のみ
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 杉田 亮 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
すぎたファミリークリニックについて
すぎたファミリークリニックは、患者さん一人ひとりに合わせた丁寧な診療を心がけています。せきや鼻水、湿疹など小児科の診療をおこなっています。
大人の方の発熱や外傷、高血圧や高脂血症といった生活習慣病の管理にも対応しており、家族全員を見守ることができるクリニックを目指しています。また、予防接種や心理士によるカウンセリングもおこなっています。
2 . エバラこどもクリニック フラワータウン駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ◆ | 休 | 休 |
15:30-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※◆土曜日は、9:00-13:00まで。【予防接種(集団接種)】15:15-15:30(平日)、【予防接種(個別接種)】8:45-12:15/17:00-18:30(平日)、8:45-9:00(土)診療は完全予約制、乳児健診は電話での予約が必要となります。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 江原 伯陽 先生
エバラこどもクリニックについて
エバラこどもクリニックは、発熱や嘔吐、けいれんといった一般的な小児疾患をはじめ、アトピーやぜんそくなどのアレルギー疾患の診断と治療をしています。
また、早産児や障害児の発達フォローと訓練の紹介、予防接種にも対応しています。そして、障害を持つ子供でも受診しやすいように、院内はバリアフリー設計となっています。
エバラこどもクリニックのおすすめポイント
子供と両親思いの設備!さまざまな検査に対応
症状が変わりやすい子供の病気に適した治療をおこなうために、血液や鼻腔内、尿、レントゲンや心電図、肺機能などの検査機器をそろえています。
また、予防接種やアレルギー疾患の患者さんのためのクリーン・ルームを入り口に設置しており、院内感染の予防に取り組んでいます。ベビーベッドや絵本、母乳や育児の相談、栄養指導をおこなう相談室もあります。
3 . とくやまクリニック 弥生が丘
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
9:00~12:00 16:00~19:00 木・土曜AMのみ 受付は8:45~11:50 15:45~18:50 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
とくやまクリニックについて
とくやまクリニックは、急性疾患や慢性疾患への対処、病気を予防するための健康管理、アドバイスを中心にトータルでの医療の提供に努めています。また、レーザーを使ったシミやソバカスの治療をしています。
家族全員が受診できるように赤ちゃんからお年寄りまで幅広く対応しており、患者さんにとって身近な頼りがいのある健康創造パートナーを目指しています。胃カメラ検査に対応しており、院内にはリハビリ室があります。
とくやまクリニックのおすすめポイント
傷の治療を早める!痛みや治療費をおさえる湿潤療法
すり傷や切り傷、ヤケドなどの症状に対して、「消毒しない」「乾かさない」「水道水でよく洗う」を基本とした湿潤療法をおこなっています。
傷を被覆剤で覆って乾燥させないようにすることで、改善期間を早めることができます。また、痛みや治療コストをおさえる、感染率を低下させるといったメリットもあります。
4 . 田場医院 すずかけ台
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
17:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
田場医院について
田場医院は、小児科や内科、形成外科の診療を取りあつかっており、予防接種にも対応しています。公園都市線の南ウッディタウン駅から徒歩9分のところにあります。
「さんだワラビーズ」という病児・病後保育に取り組んでいます。また、「ぞうさんの足音」という施設では、子供の健やかな発達支援をおこなっています。
田場医院のおすすめポイント
働く両親にとって心強いサポート!さんだワラビーズ
病児・病後保育施設の「さんだワラビーズ」では、子育て中の働く両親のサポートをおこなっています。仕事を休めないときに病気の子供を預けることができます。
利用時間は、月曜から金曜が8時から18時、土曜日(前日までの予約が必要)が8時から12時となっています。ビデオやおもちゃがあり、子供一人ひとりの症状に合わせた過ごし方ができるよう努めています。
子供の発達支援をおこなう!ぞうさんの足音
言語聴覚士や発達心理士、保育士によるスクリーニング、臨床心理士による発達検査、医師の面談などをおこなって、子供一人ひとりに合わせた療育方法を提案しています。
自閉症スペクトラム障害、注意欠如、多動性障害、学習障害などの症状に対応しています。子供の発達支援施設「ぞうさんの足音」には、グループ療育ルームや個別療育ルームがあります。
5 . たていし小児科 三田駅 徒歩4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:15-18:45 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
たていし小児科について
たていし小児科は、宝塚線の三田駅から徒歩4分のところにあります。一般的な小児疾患をはじめ、アレルギー疾患、低身長の成長ホルモン治療などの診療をしています。また、予防接種にも対応しています。
アレルギー疾患では、アトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎、気管支喘息などの症状に対応しており、食物アレルギーを診断するための食物負荷試験もおこなっています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .すぎたファミリークリニック ゆりのき台
家族全員を見守る!子供はもちろん大人の診療にも対応しているクリニック
2 .エバラこどもクリニック フラワータウン駅 徒歩1分
早産児や障害児の発達フォロー!さまざまな検査を取り扱っているクリニック
3 .とくやまクリニック 弥生が丘
健康管理にも対応!治療から予防までトータルな診療をしているクリニック
4 .田場医院 すずかけ台
子供の健やかな発達をサポート!病児保育にも対応している医院
5 .たていし小児科 三田駅 徒歩4分
低身長の診療に対応!小児疾患やアレルギー疾患の治療をしている医院