京都府で眼科をお探しの方は、こちらの記事で紹介しているクリニック・病院情報をご覧ください。
眼に関するトラブルが起きたときに、近くに診てもらえる眼科があればいいですよね。一時的な悩みだけではなく、メガネやコンタクトレンズの処方で眼科を利用する方も多いと思います。この機会に、かかりつけとなる眼科を見つけておきませんか?
この記事では、京都府内にある眼科をまとめています。診療時間や住所、クリニックの特徴、おすすめポイントも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する眼科一覧
1.まき眼科クリニック京都府 城陽市
2.安田眼科京都府 木津川市
3.京都医療生活協同組合 中野眼科京都駅前診療所京都府 京都市下京区
4.大内雅之アイクリニック京都府 京都市南区
5.医療法人秀仁会さくら眼科米田クリニック京都府 舞鶴市
6.医療法人栄寿会とみた眼科皮フ科クリニック京都府 京丹後市
7.にしじま眼科京都府 京都市中京区
8.和田眼科京都府 亀岡市
9.医療法人正志会おくざわ眼科医院京都府 亀岡市
京都府の眼科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2019年7月時点のものです。1 . まき眼科クリニック 京都府 城陽市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-18:00 | ● | ● | 休 | 休 | ||||
15:00-17:00 | ● | 休 | 休 |
臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
まき眼科クリニックについて
まき眼科クリニックは、地域の方のかかりつけとなることを目指しているクリニックです。白内障や緑内障、視力の低下などの疾患を診ています。
クリニック内でなるべく検査や治療ができるように、多種多様な医療機器をそろえています。専門用語をかみ砕いた表現で話し、丁寧でわかりやすい説明を心がけています。疾患によっては電子カルテで画像を用いての説明もおこなっています。
まき眼科クリニックのおすすめポイント
子どもの眼疾患にも対応!キッズスペースも用意
院長先生は女性であり、スタッフを含めて子育て経験のある方がいます。診療では質問しやすい雰囲気作りにも力を入れており、子どもがリラックスして検査や診療が受けられるように努めています。
また、待合室にはキッズスペースも設けられているため、子どもは遊びながら診療を待つことができます。
2 . 安田眼科 京都府 木津川市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ◆ | ● | 休 |
14:30-18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 |
※◆土曜日は、9:30-14:30
※▲日曜日は、14:30-17:00
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 0774-71-8271
- アクセス:
- 近鉄京都線 高の原駅 徒歩1分
- 駐車場:
- 駐車場有り (2000台) ※イオンモール高の原の駐車場をご利用下さい。
- 診療科目:
- 眼科
・院長 安田 裕権 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
安田眼科について
安田眼科は、近鉄京都線高の原駅から徒歩1分のショッピングモール内にあり、地域のかかりつけとして子どもや高齢の方まで対象とした診療をおこなっています。土曜日と日曜日も診療しているため、平日忙しくて受診できない方でも予定をたてやすいです。
緑内障や白内障、アレルギー性結膜炎などの眼疾患の診療に対応しています。
安田眼科のおすすめポイント
数種類の検査機器を導入!さまざまな眼疾患に対応
さまざまな眼疾患を検査するために、多種多様な検査機器を導入しています。眼圧や屈折の状態を調べるものや、自動で視野を測るもの、眼底の写真と三次元の断層を撮影する機器など、目的に合わせて検査できる機器が備わっています。
3 . 京都医療生活協同組合 中野眼科京都駅前診療所 京都府 京都市下京区
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
14:00-19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
10:00-18:00 | ● | ▲ | ▲ |
※▲日曜・祝日は、14:00-17:00まで。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 高木 史子 先生
京都医療生活協同組合 中野眼科京都駅前診療所について
ナカノ眼科京都駅前診療所は、京都駅から徒歩5分の場所にあるクリニックです。院長はコンタクトレンズの処方に力を入れており、患者さんに合っているか考慮した診療を心がけています。
白内障やドライアイ、ぶどう膜炎といった眼疾患全般に対応しています。治療は基本的に点眼薬や飲み薬などで、白内障手術や緑内障のレーザー治療もおこなっています。
京都医療生活協同組合 中野眼科京都駅前診療所のおすすめポイント
検査機器の数々!眼疾患の早期発見、治療に努める
なるべく新しい検査機器を導入しているクリニックです。眼の断層像を撮影する光干渉断層計(OCT)や眼の血流状態を確認する血流画像化装置(レーザースペックルフローグラフィ)、視野の全体像を調べるゴールドマン視野計など、多彩な検査機器が備わっています。
眼疾患全般を調べられる検査機器の環境を整え、早期発見、治療に努めています。
京都医療生活協同組合 中野眼科京都駅前診療所の口コミ情報
EPARKクリニック・病院には、京都医療生活協同組合 中野眼科京都駅前診療所の口コミが2件掲載されています。
4 . 大内雅之アイクリニック 京都府 京都市南区
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30-17:30 | ● | - | ● | - | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 大内 雅之 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
大内雅之アイクリニックについて
大内雅之アイクリニックは、担当医の顔が見える医療にこだわりをもっており、検査から診断、治療、術後のフォローまで一貫して院長がおこなっています。手術に関してはガラス張りの見学室から様子をみることができます。
白内障や緑内障、結膜炎、ものもらいといった眼科疾患全般に対応しています。院長先生は白内障や糖尿病網膜症、加齢黄斑変性などを専門としている方です。
大内雅之アイクリニックのおすすめポイント
さまざまな医療機器を導入!眼疾患全般に対応
白内障や緑内障を中心に、検査、治療をおこなえる設備が導入されています。角膜形状解析装置や視野検査機、三次元眼底層撮像装置などの検査装置に加え、超音波白内障手術装置やレーザー治療器も備わっています。
また、加齢黄斑変性に関しては進行具合によって硝子体注射も可能です。
5 . 医療法人秀仁会さくら眼科米田クリニック 京都府 舞鶴市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-18:00 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 藤川 正人 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
医療法人秀仁会さくら眼科米田クリニックについて
さくら眼科米田クリニックは、白内障や緑内障、ドライアイ、糖尿病網膜症などの疾患に対応しています。日々新しい医療機器と知識を取り入れており、院内設備も目的に合わせた検査室や診療室、リカバリールームがあります。
コンタクトレンズの診療は第2、4水曜日の午後、第4金曜日の午後に受け付けています。初診の方は17時までの受け付けになっているため、注意が必要です。
医療法人秀仁会さくら眼科米田クリニックのおすすめポイント
手術にも対応!白内障や網膜剥離の治療
白内障の治療では、基本的に症状を遅らせるための目薬を処方しますが、生活に支障が出てきた場合は人工レンズを眼のなかに入れる手術をおこなうことができます。
また、網膜剥離や緑内障などに対してはレーザーを用いた手術も可能であり、次の日からは普通に生活できます。
6 . 医療法人栄寿会とみた眼科皮フ科クリニック 京都府 京丹後市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
※こちらは、眼科の診療時間表になります。
※▲土曜日は、16:00-17:30まで。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 冨田 有栄 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
・副院長 冨田 加奈子 先生
・冨田 有輝 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
医療法人栄寿会とみた眼科皮フ科クリニックについて
とみた眼科・皮フ科クリニックは、丁寧な説明と痛みの少ない治療を心がけているクリニックです。眼科を中心としていますが、皮膚科の診療もおこなっています。
一般的な眼の治療はもちろん、白内障や緑内障などの手術にも対応しています。
医療法人栄寿会とみた眼科皮フ科クリニックのおすすめポイント
朝8時30分から診療!平日夜は19時までの夜間診療
朝早めに診てもらいたい方のために、診療時間は平日と土曜日ともに8時30分からとなっています。また、日中は仕事で忙しい方に対して、平日午後は16時から19時までとなっています。
7 . にしじま眼科 京都府 京都市中京区
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
9:00~12:00 16:00~18:30 土曜AMのみ 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 西嶋 一晃 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
にしじま眼科について
にしじま眼科は、同じ建物内にある内科と連携して糖尿病網膜症や高血圧性網膜症の早期発見、治療に努めています。ほかにも近視や遠視の診断、眼鏡やコンタクトの処方、加齢黄斑変性に対する眼内注射治療など、眼に関する検査、治療全般をおこなっています。
患者さんの負担を考慮した白内障手術にも力を入れているクリニックです。
にしじま眼科のおすすめポイント
内科のクリニックと連携!糖尿病の合併症治療に注力
こちらのクリニックが入っているシンフォニア御池という建物には内科や皮膚科のクリニックが集まっています。そのため、糖尿病網膜症のようなほかの診療科目の領域で診る病気が原因の疾患は、内科のクリニックと連携して診療にあたっています。
8 . 和田眼科 京都府 亀岡市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ◆ | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※◆土曜日は、9:30-13:00まで。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 和田 恵美 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
和田眼科について
和田眼科は、地域のかかりつけとして眼疾患に関する不調や悩みに対応しています。総合病院や各種医療・介護機関と連携しており、亀岡市全域で往診もおこなっています。
網膜の状態を調べるOCT(3次元眼底像撮影検査)や視野検査ができる設備があり、視力が低下している方には眼鏡やコンタクトの処方も可能です。
和田眼科のおすすめポイント
異なる部位の病気を探る!ほかの医療機関とも連携
眼の痛みや異物感、出血といった症状を診ており、なかには脳腫瘍や脳梗塞、副鼻腔炎といった別の診療科目の疾患につながる状態を見つける場合があります。その際は対応する医療機関に案内しています。
9 . 医療法人正志会おくざわ眼科医院 京都府 亀岡市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-11:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | |
17:00-18:50 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 奥沢 正紀 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
医療法人正志会おくざわ眼科医院について
奥沢眼科医院は、一人ひとり丁寧に診療することを心がけているクリニックです。一般的な眼の病気を診療しているほか、進行状態によっては白内障の手術や糖尿病網膜症に対するレーザー治療も可能となっています。
より専門的な治療が必要な場合は、高次医療機関への連絡もおこなっています。地域のかかりつけとして、患者さんの眼に関する悩みをなるべく軽減できるように努めています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .まき眼科クリニック 京都府 城陽市
わかりやすい説明!子どももリラックスして受診できるクリニック
2 .安田眼科 京都府 木津川市
土日も診療可能!多数の検査機器を導入しているクリニック
3 .京都医療生活協同組合 中野眼科京都駅前診療所 京都府 京都市下京区
患者さんに合うコンタクトを処方!疾患の早期発見に努めるクリニック
4 .大内雅之アイクリニック 京都府 京都市南区
院長が一貫して診療!白内障や糖尿網膜症が専門のクリニック
5 .医療法人秀仁会さくら眼科米田クリニック 京都府 舞鶴市
白内障や緑内障の治療!手術に対応しているクリニック
6 .医療法人栄寿会とみた眼科皮フ科クリニック 京都府 京丹後市
幅の広い診療時間!丁寧な説明と痛みの少ない治療を心がけるクリニック
7 .にしじま眼科 京都府 京都市中京区
眼疾患の早期発見に努める!内科と連携して治療にあたるクリニック
8 .和田眼科 京都府 亀岡市
眼からほかの部位の病気の早期発見も!往診にも対応しているクリニック
9 .医療法人正志会おくざわ眼科医院 京都府 亀岡市
丁寧な診療を心がける!高次医療機関とも連携しているクリニック