かぜやインフルエンザ、気管支喘息などの症状で子供がつらい思いをしているときは、すぐ行ける小児科を知りたいですよね。できれば、通院するのが楽なところ、症状に合ったところに通いたいですが、診療時間やアクセス、クリニックの雰囲気などを調べるのが大変とお困りの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、国立市の小児科を掲載しています。要望を聞いたうえで診療方針を提案してくれる、薬や検査結果について詳しく教えてくれるなど、クリニックの特徴も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する小児科一覧
国立市の小児科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年2月時点のものです。1 . さくら通りクリニック 富士見台
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ◆ | 休 | 休 |
14:00-18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※◆土曜日は、9:00-13:00
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 春日井 啓悦 先生
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
さくら通りクリニックについて
さくら通りクリニックは、小児科や内科などの診療に対応しており、とくに不整脈や高血圧をはじめとする循環器疾患の治療を専門としています。
診療では、患者さんの話をしっかり聞いて、求めていることを理解したうえで治療方針を提案するようにしています。また、より専門性の高い検査や治療が必要な場合は、症状に合った医療機関を紹介しています。
さくら通りクリニックのおすすめポイント
より詳しく、わかりやすく!症状改善の程度まで伝える
患者さんとのコミュニケーションを重視しており、わかりやすい説明を心がけています。そして、患者さんが理解しやすいように、簡単な言葉や絵を使って説明をしています。
また、薬を処方する理由はもちろん、薬を飲んでいるのに症状が解消されないと患者さんが不安にならないように、その薬によってどの程度まで症状が改善されるのかも伝えるようにしています。
病気の拡大を防止!空気清浄機やアルコールを設置
院内感染を予防するために、清潔な環境を維持することを心がけています。各部屋に空気清浄機を設置しており、ほこりや花粉、ウイルスや細菌を取りのぞくだけでなく、病院独特のにおいがするのも防いでいます。
また、スリッパを殺菌する機械を備えており、感染症の流行シーズンには入り口に消毒用のアルコールを置く、受付でマスクを配るなど、病気の拡大防止に努めています。
2 . ヒバリこどもクリニック 富士見台
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※【予防接種・乳幼児健診】(月・火・水・金)13:30-15:00(予約制)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 青木 奈穂 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
ヒバリこどもクリニックについて
ヒバリこどもクリニックは、小児科全般の診療、乳幼児健診や予防接種に対応しています。院長先生も二児の母であることから、両親の気持ちに寄りそった診療を心がけています。
小さな悩みでも気軽に相談できるかかりつけのクリニックを目指しています。また、院内にはキッズスペースがあります。
3 . 医療法人社団 西田会 西田医院 中
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ◆ | 休 | 休 |
14:00-19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※◆土曜日は、9:00-12:30
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 西田 研治 先生
・副院長 西田 厚子 先生
医療法人社団 西田会 西田医院について
西田医院は、かぜや気管支炎などの内科、高血圧症や不整脈などの循環器内科、とびひやアトピー性皮膚炎などの皮膚科、ぜんそくやおたふくかぜなどの小児科の診療をおこなっています。
院内には点滴治療室があり、血液検査や尿検査をはじめ、レントゲン検査や超音波検査、肺機能検査などに対応しています。
医療法人社団 西田会 西田医院のおすすめポイント
迅速検査や生活指導にも対応!0歳からの小児科診療
小児科では、0歳から診療しており、健康診断や予防接種、慢性疾患の患者さんへの生活指導、喘息の吸入指導にも対応しています。
インフルエンザやロタウイルスをはじめとする感染症の迅速検査をおこなっています。また、感染症の可能性がある患者さん専用の待合室を用意しています。
処方薬や検査結果も記載!自己カルテで情報を開示
情報やデータをすべて患者さんに開示しており、症状や処方した薬、すべての検査結果が書かれている自己カルテを持ってもらうようにしています。
薬の名前や量もわかりやすく記載されているので、ほかの医療機関を受診するときにも役立ちます。
4 . 青葉医院 北
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
青葉医院について
青葉医院は、赤ちゃんからお年寄りまで、0歳から100歳以上の患者さんの診療に対応しています。患者さんの立場になって親身に考えることを大切にしており、やさしい診療を心がけています。
インフルエンザや肺炎球菌などの迅速検査、予防接種に対応しており、吸入設備も整えています。また、漢方薬を使った治療もおこなっています。
5 . くにたち南口診療所 国立駅 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30-17:00 | ● | ● | ★ | ● | ● | 休 | 休 | |
17:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※★第4水曜日の14:30-17:00は休診※土曜日の小児の受け入れは中学生以上となっています。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 042-577-8953
- 診療科目:
- リウマチ科 / 外科 / 消化器内科 / 内科 / 整形外科 / 小児科 / 肛門外科 / 泌尿器科
・所長 淺倉 禮治 先生
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
・小島 美保 先生
くにたち南口診療所について
くにたち南口診療所は、内科や小児科、泌尿器科など幅広い診療を取りあつかっており、消化器疾患の治療や胃・大腸の内視鏡検査にも対応しています。
なんでも相談できる総合医療を目指しており、プライマリ・ケアに力を入れています。また、中央本線の国立駅南口から徒歩5分という立地で、デイケア施設や病児保育室が併設されているのも特徴です。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .さくら通りクリニック 富士見台
院内感染の予防に配慮!わかりやすく詳細な説明を心がけているクリニック
2 .ヒバリこどもクリニック 富士見台
キッズスペースあり!両親の気持ちに寄りそった診療をしているクリニック
3 .医療法人社団 西田会 西田医院 中
自己カルテで情報開示!0歳からの診療に対応している医院
4 .青葉医院 北
患者さんの立場で親身に考える!漢方治療もおこなっている医院
5 .くにたち南口診療所 国立駅 徒歩5分
デイケア施設や病児保育室が併設!プライマリ・ケアに力を入れている診療所