不眠症で悩んでいたり、ストレスで仕事に行けないという状況のときは、すぐ行ける心療内科を知りたいですよね。しかし、どんな治療をおこなうのかについて情報が少ないため、心療内科は敷居が高いと感じている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、九段下駅周辺の心療内科をまとめています。クリニックの特徴や雰囲気、治療方針などを掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する心療内科一覧
1.九段下駅前ココクリニック九段下駅 徒歩1分ネット受付可
2.エムズクリニック九段下九段下駅 徒歩2分
3.山本亜希メンタルクリニック九段下駅 徒歩1分
4.九段ごみぶちクリニック九段下駅 徒歩5分
5.ももこころの診療所九段下駅 徒歩10分
6.飯田橋榎本クリニック九段下駅 徒歩12分
九段下駅周辺の心療内科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年5月時点のものです。1 . 九段下駅前ココクリニック 九段下駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
14:00-20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
- 「ネット受付の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
九段下駅前ココクリニックについて
九段下駅前ココクリニックは、心療内科のほか、内科や循環器内科などを扱っており、胃の痛みや吐き気、頭痛などの症状がある場合、「身体的な損傷が原因で起こる疾患なのか」、「精神的な負担が原因にあるのか」を見極めるようにしています。過酷な労働条件や人間関係によってうつ状態になっている場合は、休職などの措置を含めた対応について提案しています。
投薬などによって治療をおこなうほか、復職に向けたアドバイスをおこなっていることも特徴の一つです。
九段下駅前ココクリニックのおすすめポイント
不調の原因を見極める!オンライン診療にも対応
身体の不調は、精神的なストレスなどが原因となって症状が出ているケースも多いため、まずは患者さんの話にじっくり耳を傾け、その上で症状に合った治療法を提案しています。
初診は対面で問診をしていますが、遠方に住んでいる、仕事が忙しいという患者さんのために、オンライン診療にも対応しています。
好アクセス!20時まで診療をおこなっている
東京メトロ半蔵門線、東京メトロ東西線、都営新宿線が乗り入れる九段下駅のすぐ近くにあり、都営三田線の神保町駅からも徒歩6分なので、好アクセスな場所にあります。働いている人が仕事帰りに立ち寄れるよう、平日の20時まで診療をおこなっています。
2 . エムズクリニック九段下 九段下駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30-13:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ★ | 休 | 休 |
15:00-19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※★土曜日は10:30-14:00、第1・3土曜日は休診
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 藤田 充明 先生
日本精神神経学会認定 精神科専門医
エムズクリニック九段下について
エムズクリニック九段下は、心療内科と精神科を標ぼうしており、九段下から徒歩2分のところにあります。2001年に開院したクリニックで、日本精神神経学会認定の精神科専門医である藤田先生が診療をおこなっています。
さまざまなストレスから生じる精神面の不調、身体面の不調についての治療に対応しており、気軽に相談できるクリニックになることを目指しています。
エムズクリニック九段下のおすすめポイント
薬を処方しない場合も!処方の際は作用などを説明する
最初からすぐに薬を出すとはかぎらず、まずは治療が必要な状態かどうかの見極めをおこないます。状況によっては薬を処方せずに経過をみることもあります。薬を処方する時は、なぜ必要なのか、どんな作用が期待されるのか、副作用としてどういうことがあり得るかなどについて説明しています。
3 . 山本亜希メンタルクリニック 九段下駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | |
15:00-19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | ● | 休 |
※診療は予約制です。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 山本 亜希 先生
山本亜希メンタルクリニックについて
山本亜希メンタルクリニックは、心療内科と精神科を標ぼうしており、九段下から徒歩1分のところにあります。精神的な悩み以外にも、健康相談に対応し、かかりつけの先生になることを目指しています。専門的な検査や治療を必要とする場合、緊急の場合などは、他の診療科を紹介しています。
山本亜希メンタルクリニックのおすすめポイント
力を引き出すサポート!患者さん目線でゴールを考える
誰にでも「良くなる力」が備わっているという考えのもとに、患者さんの力を引き出すサポートをおこなっています。一人ひとりが持っているニーズや家族背景、薬への思いなどに寄り添い、患者さんの目線で治療のゴールを考えます。
4 . 九段ごみぶちクリニック 九段下駅 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ◆ | 休 | 休 |
14:00-18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※◆土曜日は9:00-15:00
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 五味渕 隆志 先生
日本精神神経学会認定 精神科専門医
九段ごみぶちクリニックについて
九段ごみぶちクリニックは、心療内科と精神科を標ぼうしており、九段下から徒歩5分のところにあります。日本精神神経学会認定の精神科専門医である五味渕先生が診療をおこなっており、職場や家族の悩み、心と体の悩みなど、さまざまな領域の相談に対応しています。
本人の生活環境に配慮し必要に応じて薬を処方しますが、処方の際は、薬の作用や副作用についてできるだけ十分な説明をするように努めています。
九段ごみぶちクリニックのおすすめポイント
精神療法を重視!服薬なしでの通院も
診察では、精神療法を重視しています。服薬なしで、医師の精神療法を受けるために通院する患者さんもいます。また、臨床心理士の資格を有したスタッフがカウンセリングをおこなっています。
5 . ももこころの診療所 九段下駅 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30-12:45 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-19:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
10:30~12:45 14:00~19:30 予約制 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 百瀬 直大 先生
日本精神神経学会認定 精神科専門医
ももこころの診療所について
ももこころの診療所は、心療内科と精神科を標ぼうしており、九段下から徒歩10分のところにあります。日本精神神経学会認定の精神科専門医である百瀬先生が診療をおこなっており、精神療法と薬物療法を組み合わせた、多次元的なサポートに努めています。
ももこころの診療所のおすすめポイント
生活に支障のない処方!服薬回数や種類にもこだわる
うつ病や不安障害、双極性障害と診断した場合は根本的な治療を重視し、薬を活用しています。薬を処方する際は、服薬回数、薬の種類、薬の錠数にまでこだわって、生活に支障のない処方となるよう配慮しています。
6 . 飯田橋榎本クリニック 九段下駅 徒歩12分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
13:00-15:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
17:30-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※受診前に電話連絡が必要です。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・理事長 山本 巖夫 先生
飯田橋榎本クリニックについて
飯田橋榎本クリニックは、心療内科、精神科、神経内科を標ぼうしており、九段下から徒歩12分のところにあります。「こころの相談窓口」を目指して診療をおこなっており、不登校や対人恐怖、アルコール問題やうつ病にも対応しています。
決まった時間に通院し、集団精神医療法を中心とした治療プログラムに参加する「デイナイトケア」を実施しています。
飯田橋榎本クリニックのおすすめポイント
社会復帰を目指す!依存症克服のためのプログラムも
医師の診察や、デイナイトケアでの治療プログラムを通じて問題点を見つけ、社会復帰への実現を目指す専門プログラムを実施しています。また、一般的な精神疾患だけではなく、アルコールや薬物依存などの各種依存症にも対応したプログラムを用意しています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .九段下駅前ココクリニック 九段下駅 徒歩1分
20時まで診療をおこなう!オンライン診療にも対応しているクリニック
2 .エムズクリニック九段下 九段下駅 徒歩2分
気軽に相談できる場所を目指す!まずは治療の必要性を見極める医院
3 .山本亜希メンタルクリニック 九段下駅 徒歩1分
健康相談にも対応!患者さん目線で治療のゴールを考えるクリニック
4 .九段ごみぶちクリニック 九段下駅 徒歩5分
精神療法を重視!薬の処方の際は十分な説明をするクリニック
5 .ももこころの診療所 九段下駅 徒歩10分
生活に支障のない薬の処方!服薬回数や種類にもこだわるクリニック
6 .飯田橋榎本クリニック 九段下駅 徒歩12分
社会復帰をサポート!依存症に対応するプログラムも実施する医院