子供が体調不良で苦しそうにしているときは、子供はもちろんそばで診る親御さんもつらいですよね。子供の体調は大人と違って変化しやすいものですが、どうしても不安になってしまうと思います。そういうとき、親身になって相談に乗ってくれる小児科の情報を知っていたら心強いですよね。
この記事では、港南区の小児科をご紹介しています。診療時間やアクセスなどの基本的な情報はもちろん、そのクリニックのポイントも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する小児科一覧
港南区の小児科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年6月時点のものです。1 . 善利クリニック 野庭町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-19:00 | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | ||
14:00-17:00 | ● | 休 | 休 | 休 |
※内科、小児科の診療時間となります。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 045-849-1080
- アクセス:
- ブルーライン 上永谷駅 徒歩10分
- 駐車場:
- 駐車場有り(11台)
- 診療科目:
- 内科 / 小児科 / 皮膚科 / 消化器内科 / 外科 / 肛門外科
善利クリニックについて
善利クリニックは、内科や小児科、皮膚科、消化器内科、外科などの診療科目を取りあつかっており、さまざまな相談に対応しています。なかでも生活習慣病の治療や内視鏡検査に注力しており、患者さんに対して親身になって対応することを心がけています。
患者さんのプライバシーや院内感染防止に配慮しているほか、院内にベビーベッドやベビーカー置き場、おむつ交換台を設置し小さなお子さん連れも利用しやすい工夫をしています。
善利クリニックのおすすめポイント
家族と思って診療!患者さんのニーズを把握する
家族に接するように説明をおこなうことを心がけています。患者さんから「受診してよかった」と思ってもらえるように、患者さんの要望を把握し納得できるまで説明をおこなっています。
痛みを抑えた注射・飲みやすい薬!子供に配慮する
小児科の診療では、子供が嫌がらないようできるだけ痛みを抑えた注射を心がけています。また、子供が飲みやすい薬の処方に努めており、シロップやドライシロップ、錠剤など複数を用意し、子供に合わせた薬の処方をおこなっています。
2 . いべこどもクリニック 日野
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:30-18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※【乳児健診・予防接種(予約制)】14:30-15:30(月、火、木、金、土)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 伊部 正明 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
いべこどもクリニックについて
いべこどもクリニックは、発熱や頭痛、かぜなどの一般的な小児疾患をはじめ、乳児皮膚炎やじんましんといった皮膚疾患、アレルギー疾患など幅広い診療に対応しています。日本小児科学会認定の小児科専門医である院長先生が、子供にやさしい医療の提供に努めています。
健診・予防接種用待合室や急患・急病専用室を備えているなど、さまざまな状況に対応できる設備を整えています。
いべこどもクリニックのおすすめポイント
親御さんの立場に立つ!地域のホームドクターを目指す
病気の診断や治療、予防接種や乳児健診を通して、心身の健康サポートに貢献できる地域密着型のホームドクターを目指しています。親御さんの気持ちに配慮し、親御さんの立場に立った診療を心がけており、丁寧でやさしい説明をおこなっています。
小児のアレルギー疾患に対応!オーダーメードの治療
気管支ぜんそくやアトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎など子供のアレルギー疾患に対応しています。気管支ぜんそくでは、患者さんに合わせたオーダーメードの薬物療法や環境整備をおこなっています。
3 . 港南台こどもクリニック 港南台
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ||
09:00~12:00 | ● | ● | 休 | 休 |
9:00~12:00 15:30~18:00 金曜、土曜AMのみ WEB順番予約可 (予約制) 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。

【専門医資格・指定医資格】
日本小児科学会認定 小児科専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
港南台こどもクリニックについて
港南台こどもクリニックは、気管支ぜんそくや食物アレルギーなど小児のアレルギー疾患を中心に、一般診療や予防接種、乳児健診など幅広い診療に対応しています。子供の視線に立って考え、誠実な態度で診療することを心がけています。
絵本やおもちゃがあるキッズスペースや授乳室、車いすの方でも利用しやすい洗面室、バギーやベビーカーを置ける広いエントランスなど、子供と通院しやすい設備を備えています。
港南台こどもクリニックのおすすめポイント
小児総合診療!成長や発達の相談にも対応
「経過をしっかり聞く」、「丁寧な診療」、「十分な説明」を常に意識して診療をおこなっています。子供の全身、そしてすべての症状を診療できる小児総合診療に努めており、成長や発達の遅れの相談にも対応しています。また、必要に応じてほかの医療機関へ紹介もおこなっています。
院内感染の防止!感染症患者さん専用の設備
クリニックでは、院内感染防止に力を入れています。ガラス壁と扉で仕切られた感染性患者さん専用の待合室や診察室があり、感染症専用の空調を設置しており、一般の患者さんから隔離しています。また、スタッフは衛生管理を徹底しています。
4 . 片山こどもクリニック 上大岡西
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | 休 | ★ | ● | 休 | 休 | |
16:00-18:00 | ● | 休 | 休 | 休 |
※★金曜日午後は、予防接種のみ(予約制)※【乳児健診(予約制)】14:00-16:00(月、火、水、土)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 片山 章 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
片山こどもクリニックについて
片山こどもクリニックは、「地域に根ざし心のこもった医療サービスの提供」を目指しています。一般的な感染症やアレルギー疾患、予防接種、健康相談などに対応しており、地域の方々から頼りにされるクリニックとして対話のある診療を心がけています。
京急本線上大岡駅から徒歩7分の場所に位置し、土曜日も午前9時から午後18時まで診療をおこなっています。
5 . 下永谷こどもクリニック 下永谷駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
15:30-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ||
9:00-13:00 | ● | 休 | 休 |
※【乳児健診・予防接種(予約制)】14:30-15:30(月、火、水、金)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 半澤 典生 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
下永谷こどもクリニックについて
下永谷こどもクリニックは、ブルーライン下永谷駅から徒歩1分のメディカルビレッジ2階にあるクリニックです。日本小児科学会認定の小児科専門医が、地域の子供の健やかな発育サポートを目指して診療をおこなっています。
かぜや嘔吐、下痢などの症状から気管支ぜんそく、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、湿疹、おむつかぶれなどの診療にも対応しており、予防接種や検診、育児相談にも力を入れています。
下永谷こどもクリニックのおすすめポイント
子供と通院しやすい!院内感染対策にも配慮している
おむつ交換用のベビーシートを設置したトイレやカーテンで仕切られた授乳室、隔離室を備えています。また、院内感染予防のために、待合室や診察室、隔離室にウイルスを殺菌する空気殺菌装置を設けています。
6 . 東海小児科 港南台
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 岡田 栄一 先生
東海小児科について
東海小児科は、働いている親御さんが職場を休まなくても子育てができる環境の提供を目標に開院した医院です。一般的な小児疾患に幅広く対応しており、流行性の疾患や呼吸器疾患、皮膚疾患、慢性疾患などさまざまな診療をおこなっています。
朝の7時から12時まで年中無休で診療をおこなっているのが特徴で、登園・登校前に通院しやすい環境です。
東海小児科のおすすめポイント
病児保育室の設置!働く親御さんをサポート
病児保育室を併設しています。平日の朝7時から夜21時まで、土曜・日曜・祝日は朝9時から午後17時まで病気の子供を預かっています。保育室は院内感染に配慮しており、各部屋をガラス張りの間仕切りで区切っています。合計17部屋用意し、床暖房も設置しています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
2 .いべこどもクリニック 日野
親御さんの気持ちに配慮する!子供にやさしい医療の提供に努めるクリニック
3 .港南台こどもクリニック 港南台
院内感染防止に注力!子供の全身すべての相談に対応するクリニック
4 .片山こどもクリニック 上大岡西
土曜日午後も診療!地域密着型の医療サービスの提供をおこなうクリニック
5 .下永谷こどもクリニック 下永谷駅 徒歩1分
子供の健やかな発育を支援!小児疾患に幅広く対応しているクリニック
6 .東海小児科 港南台
年中無休で朝7時から診療!働いている親御さんのサポートに努める医院