扁桃炎や中耳炎によるのど、耳の痛み、ひどい鼻づまりといった症状でつらいときは、すぐ行ける耳鼻いんこう科を知りたいですよね。せっかくなら自分に合ったクリニックに通いたいところですが、体調が悪いときに探すとなると大変です。そこで、クリニックの特徴や雰囲気などの情報がまとめてわかると便利ですよね。
この記事では、川西市の耳鼻いんこう科をまとめています。信頼関係を築くことを大事にしている、子供連れでも通いやすい設備があるなど、クリニックの特徴も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
川西市の耳鼻いんこう科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年3月時点のものです。1 . 坂本耳鼻咽喉科 川西能勢口駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:30-18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 坂本 邦彦 先生
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
坂本耳鼻咽喉科について
坂本耳鼻咽喉科は、のどの痛みや鼻づまりをはじめ、中耳炎やアレルギー性鼻炎、花粉症などの症状に対応しています。阪急宝塚本線の川西能勢口駅東口から徒歩2分、福知山線の川西池田駅北口から徒歩7分と、複数の駅から徒歩圏内にあるのも特徴です。
診療では、患者さんと信頼関係を築くためにコミュニケーションを大事にしています。そして、患者さん一人ひとりに合わせた診療をおこなっています。
2 . のりはる診療所 川西能勢口駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:45 | ● | ● | 休 | 休 | ● | ● | ● | 休 |
15:30~18:45 | ● | ● | 休 | 休 | ● | 休 | ||
15:00~16:45 | 休 | 休 | ● | ● | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 藤原 憲治 先生
日本眼科学会認定 眼科専門医
日本救急医学会認定 救急科専門医
のりはる診療所について
のりはる診療所は、中耳炎や鼻づまり、のどの痛みなどの耳鼻咽喉科、緑内障やドライアイなどの眼科、花粉症といったアレルギー科の診療をとりあつかっています。
阪急宝塚本線の川西能勢口駅から徒歩約3分のところにあり、土曜日も朝10時から昼13時30分まで診療をおこなっています。
3 . ふじおかクリニック 清和台東
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
※金曜午前9:00~12:00 補聴器外来を行っています。【要予約】
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 藤岡 孝典 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
ふじおかクリニックについて
ふじおかクリニックは、耳・鼻・のどの一般的な診療をはじめ子供の症状、アレルギー性鼻炎や花粉症などのアレルギー疾患、睡眠時無呼吸症候群の治療に対応しています。また、補聴器の相談や電池交換もおこなっています。
診療では、患者さんの話をしっかり聞いて、わかりやすい丁寧な説明を心がけています。デジタルレントゲンや聴力検査装置をはじめ、重心動揺計や電子ファイバースコープなどの診療機器を備えています。
ふじおかクリニックのおすすめポイント
通いやすい設備!キッズコーナーやバリアフリー対応
車いすの方も通院しやすいように、駐車場から院内の診察室や検査室までバリアフリーに対応しており、靴のまま入ることができます。
そして、院内にはおむつシートのあるトイレ、キッズコーナー、鼻洗コーナーがあります。また、子供が退屈しないようにアニメを観ながら処置を受けられるネブライザーの吸入コーナーも備えています。
アレルゲンを特定して改善へ!レーザー治療にも対応
アレルギー疾患では、まず原因物質を特定するようにしています。そのために、指先から血液を採取することで、8項目のアレルゲンを調べられる簡易検査を導入しています。
治療では、内服薬や外用薬による対症療法を中心に、漢方薬を使った治療もおこなっています。また、レーザー治療にも対応しています。
4 . おばた耳鼻咽喉科 多田駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 小畠 秀浩 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
おばた耳鼻咽喉科について
おばた耳鼻咽喉科は、耳の痛みやめまい、花粉症やのどの症状、睡眠時無呼吸症候群の治療をおこなっています。そして、かぜやおたふくかぜ、魚の骨がのどに刺さったといった症状にも対応しています。
超音波ネブライザーやファイバーレントゲン、粘膜を焼いて鼻の出血を止める電気凝固機器などの機器をそろえています。また、待合室にはキッズルームを設置しています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。