風邪の症状や腹痛などでつらいときは、すぐ行ける内科を知りたいですよね。クリニック探しに急いでいても、通いやすさや診療内容、設備などを事前に調べておきたいという方も多いのではないでしょうか。そこで、クリニックや医師の情報をまとめてチェックできたら便利ですよね。
この記事では、粕屋町の内科をまとめています。診療時間や所在地といった基本情報をはじめ、クリニックの特徴や雰囲気も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する内科一覧
粕屋町の内科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年9月時点のものです。1 . 平田ペインクリニック 長者原東
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
13:30~17:30 | ● | ● | ● | 休 | 休 | |||
17:30~18:30 | ● | 休 | 休 |
第3土曜休診日
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 平田 道彦 先生
日本東洋医学会認定 漢方専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
- 「ネット受付の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
平田ペインクリニックについて
平田ペインクリニックは、痛みやしびれの治療をしており、一般的な内科疾患にも対応しています。漢方医学と西洋医学を併用しているのが特徴で、できるだけ心と体にやさしい治療をおこなうようにしています。
また、症状によっては神経ブロック療法、栄養学的なサポートもおこなっています。診療では患者さんの訴えをよく聞いて、丁寧で分かりやすい説明を心がけています。
平田ペインクリニックのおすすめポイント
オーダーメイドの処方!漢方内科を標ぼう
痛みだけでなく、生理痛やアトピー性皮膚炎、ストレス性疾患などに対しても漢方薬を使った治療をおこなっています。体のバランスを整えることで、体調や症状の改善をはかります。
保険診療に対応した漢方薬が約150種類あり、日本東洋医学会認定の漢方専門医である院長先生が患者さんの症状や体質に合わせたオーダーメイドの処方をしています。
通院の負担を少なく!患者さん思いの環境づくり
患者さんにできるだけ負担をかけない環境づくりをおこなっています。バリアフリー設計となっているので、車いすやつえをついた患者さんも利用しやすいです。
そして、院内には靴のまま入ることができるので、脱ぎ履きの負担もありません。また、透析室や集中治療室で使用される空気清浄機を設置して、衛生管理にも努めています。
2 . ばばクリニック 仲原
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
18:30-20:00 | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 馬場 哲郎 先生
日本外科学会認定 外科専門医
日本呼吸器外科学会認定 呼吸器外科専門医
日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医
・副院長 馬場 亮三 先生
ばばクリニックについて
ばばクリニックは、地域のホームドクターとして健康づくりのサポートをおこなっています。一般的な内科疾患をはじめ、生活習慣病やリハビリテーション、ケガや傷などの外科的処置などに対応しています。
また、訪問診療や往診、毎週金曜日と第1・3・5週の土曜日にリウマチと物忘れの診療もしています。レントゲン撮影機や心電図、超音波検査機器、ホットパックやマイクロ波治療器などの診療機器を備えています。
ばばクリニックのおすすめポイント
話しやすい環境をつくる!患者さんを尊重する診療
診療では、患者さんの気持ちを尊重することを心がけています。そのために、できるだけ薬の量をおさえる、痛みや負担が少ない治療と検査をおこなうといった工夫をしています。
「とりあえず相談してみよう」と思ってもらえるクリニックを目指しており、患者さんの話に耳をかたむけることを重視しています。また、笑顔と心配りを大切にして、清潔で快適な環境づくりに努めています。
3 . 医療法人大坪医院 原町駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
9:00-12:30 | ● | 休 | 休 | |||||
14:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 大坪 哲也 先生
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本循環器学会認定 循環器専門医
・副院長 大坪 庸子 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
医療法人大坪医院について
大坪医院は、風邪や腹痛、生活習慣病などの内科疾患、百日せきやとびひといった小児疾患、アトピー性皮膚炎や喘息をはじめとするアレルギー疾患の診療をしています。また、病児保育にも対応しています。
0歳から100歳までの方が不安なく受診できるホームドクターを目指しており、診療では患者さんとのコミュニケーションを大切にしています。院内には、隔離室やベビーシートのあるトイレを備えています。
4 . 尾石内科消化器科医院 長者原駅 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45-17:45 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ||
8:45-13:15 | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 尾石 樹泰 先生
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
・副院長 尾石 弥生 先生
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
尾石内科消化器科医院について
尾石内科消化器科医院は、患者さんにとって身近なホームドクターを目指しています。病気へのリスクや病気に向き合える時間はそれぞれ異なるという考えから、患者さん一人ひとりの「個別化医療」を心がけています。
胃・大腸内視鏡検査や超音波検査、心電図検査や脈波図検査などに対応しています。また、管理栄養士が在籍しており、栄養相談をおこなっています。
尾石内科消化器科医院のおすすめポイント
まずは食事・運動療法から!生活習慣病の治療
生活習慣病の治療では、「できるだけ薬を飲みたくない」という患者さんの声も多いため、管理栄養士による栄養指導を重視した診療をおこなっています。生活習慣から改善点を見つけ出して、個別の指導をおこないます。
まずは食事療法や運動療法で治療をおこない、そのうえで薬による治療が必要かどうかを判断します。また、糖尿病に関しては、内視鏡検査や腹部超音波検査をおこなうことを心がけています。
5 . しもはし内科クリニック 内橋
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 下橋 直也 先生
日本肝臓学会認定 肝臓専門医
しもはし内科クリニックについて
しもはし内科クリニックは、丁寧・親切、患者さんが納得できる医療を提供することをモットーとしている地域のファミリードクターです。一般的な内科疾患の診療をはじめ、消化器・肝臓疾患に対応しています。
快適で落ち着ける環境づくりに努めており、ふらっと立ち寄れるクリニックを目指しています。また、電子カルテを導入しており、検査データや画像を患者さんと共有することを大事にしています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .平田ペインクリニック 長者原東
心と体にやさしい治療!東洋・西洋医学を併用するクリニック
2 .ばばクリニック 仲原
相談しやすい雰囲気を!患者さんの意志を大事にするクリニック
3 .医療法人大坪医院 原町駅 徒歩3分
リラックスして受診できるように!コミュニケーション重視の医院
4 .尾石内科消化器科医院 長者原駅 徒歩5分
栄養指導に対応!個別化医療を心がける医院
5 .しもはし内科クリニック 内橋
患者さんが納得できる医療を!丁寧・親切がモットーのクリニック