花粉症による鼻づまりで苦しい、子供がアレルギーの症状でつらそうにしている…。そんなときは、アレルギー科に受診しましょう。ただ、自分に合ったクリニックを見つけたいと思っても、情報が少なくてお困りの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、春日井市のアレルギー科をまとめています。「子供が怖がらない工夫をしている」「キッズスペースやおむつ交換台がある」など、クリニックの特徴も掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介するアレルギー科一覧
1.さくら小児科・アレルギー科春日井市 六軒屋町ネット受付可
2.朝宮こどもクリニック春日井市 柏原町
3.みのりクリニック春日井市 八光町
4.出川もりクリニック春日井市 出川町
5.いわたキッズクリニック春日井市 篠木町
春日井市のアレルギー科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年1月時点のものです。1 . さくら小児科・アレルギー科 春日井市 六軒屋町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00-14:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | |||
17:00-20:30 | ● | ● | ● | ▲ | 休 | ● | ||
13:00-16:00 | ◆ | ● | 休 |
※◆13:00-18:00(16時以降は予約のみ)
※▲土曜日は、17:00-19:30
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 松本 信高 先生
さくら小児科・アレルギー科について
さくら小児科・アレルギー科は、しっかりと時間をかけて、丁寧な診療と説明をすることを大事にしています。院長先生もアレルギー体質でつらい経験をしてきたことから、患者さんの気持ちに寄りそった診療に努めています。
診療の際は、患者さんに適した複数の治療方法を提案するようにしています。しっかりコミュニケーションを取って、患者さんが納得できる治療方法で進めていくよう心がけています。
さくら小児科・アレルギー科のおすすめポイント
子供をいたわる気持ちと対応!小児科の診療
子供がクリニックや医師に恐怖心を持たないように、好きになってもらえる努力をしています。診療では、子供だけでなく保護者の方の話もよく聞いて、負担の少ない治療や薬を選ぶようにしています。
また、院内にはキッズスペースや授乳室、ベビーベッドやベビーカー置き場を設置しており、抵抗力の低い子供の院内感染を防ぐための配慮もおこなっています。
症状をしっかり把握!一人ひとりに適した薬を処方
同じ患者さんでも診療ごとに症状や原因がことなる場合もあるので、患者さんの状態をしっかり把握することを大事にしています。そして、症状に合わせて薬の分量や種類を調整するようにしています。
粉薬が苦手な子供には貼り薬を処方するなど、患者さん一人ひとりに適した対応を心がけています。また、これまでの薬が合わないという患者さんには、漢方薬を処方する場合もあります。
2 . 朝宮こどもクリニック 春日井市 柏原町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
17:00-20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:土曜午後・日曜・祝祭日
※電話予約時間 [ 午前 ] 8:00~11:30 [ 午後 ] 16:00~19:30
※受付時間 [ 午前 ] 9:00~11:30 [ 午後 ] 17:00~19:30
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 安 在根 先生
朝宮こどもクリニックについて
朝宮こどもクリニックは、子供の病気や全身の症状に対する治療を中心に診療をおこなっています。そして、子供のアレルギー疾患については、アレルギーの専門知識と小児科の二つの視点から診断するようにしています。
栄養士が在籍しており、子供の成長をサポートしたいという考えから、乳児健診では離乳食の取り方や栄養バランスの相談も受け付けています。
朝宮こどもクリニックのおすすめポイント
子供の不安を軽く!保護者の負担も軽減
白衣姿に不安を抱く子供も多く、日常の延長という気持ちで診療を受けてほしいという気持ちから、医師もスタッフも白衣を着ていません。そして、待合室には絵本やぬいぐるみを置いています。
また、保護者の方も快適に過ごせるように、ベビーベッドやおむつ交換台を設置しており、授乳をしたい方のために個室も用意しています。
3 . みのりクリニック 春日井市 八光町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | 休 | 休 |
15:30-18:30 | ● | ● | ● | 休 | 休 | |||
16:30-19:30 | ● | 休 | 休 |
※★第1・3・5週:一般診療/ 第2・4週:アレルギー診療(予約制 9:00-13:00)
※木曜日午前は、その週に祝日がある場合のみ診療しています。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 山田 伸治 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
みのりクリニックについて
みのりクリニックは、小児科の一般的な症状をはじめ、アレルギー疾患の治療に対応しています。食物アレルギーに関しては、食物経口負荷試験や栄養相談もおこなっています。
なにが必要か、なにができるかを考え、子供の治癒力をサポートする診療を心がけており、保護者の方と一緒に考えていく方針を大事にしています。また、20台分の駐車スペースがあるので車で通院することができます。
4 . 出川もりクリニック 春日井市 出川町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
9:00~12:00 16:00~19:00 木・土曜AMのみ 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 森 俊之 先生
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医
出川もりクリニックについて
出川もりクリニックは、内科や呼吸器内科、アレルギー科、小児科の診療に対応しており、睡眠障害・睡眠時無呼吸症候群の治療もおこなっています。
地域の方にとって身近な医療、健康サポートを提供するクリニックを目指しています。また、院内にはキッズコーナーやおむつ交換台を備えています。
出川もりクリニックのおすすめポイント
花粉症の症状を軽減!3つの治療方法
花粉症の治療は、症状が出る前に内服薬を飲むことで症状を軽くする「初期療法」、鼻みずや鼻づまりなど症状の重症度に応じた薬を処方する「導入療法」、症状が抑えられた状態を保つ「維持療法」の3つを基本におこなっています。
初期療法では抗ヒスタミン剤や抗ロイコトルエン剤、導入療法ではステロイドの点鼻薬などを使用します。
5 . いわたキッズクリニック 春日井市 篠木町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ||
15:00-17:00 | ● | 休 | 休 |
9:00~12:00 16:00~19:00 水曜AMのみ 土曜PM15:00~17:00 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 岩田 厚司 先生
いわたキッズクリニックについて
いわたキッズクリニックは、患者さんとその家族との対話を大切に診療をおこなっています。そして、症状や検査結果、治療についてわかりやすい説明を心がけています。
子供たちの健康を守る、やさしく親しみやすいクリニックを目指しています。また、5台分の駐車スペースがあるので、車での通院ができます。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .さくら小児科・アレルギー科 春日井市 六軒屋町
症状をしっかり把握!患者さんの気持ちに寄りそった診療をしている医院
2 .朝宮こどもクリニック 春日井市 柏原町
栄養士が在籍!院内で快適に過ごせるよう工夫をしているクリニック
3 .みのりクリニック 春日井市 八光町
子供の治癒力をサポート!治療法を保護者と一緒に考えるクリニック
4 .出川もりクリニック 春日井市 出川町
睡眠の悩みにも対応!地域の方にとっての身近な医療を目指しているクリニック
5 .いわたキッズクリニック 春日井市 篠木町
コミュニケーションを重視!わかりやすい説明を心がけているクリニック