香芝市で小児科を探している時に、知りたい情報がなかなか見つからなくて困っているという人も多いのではないでしょうか。
この記事では、香芝市にある小児科をご紹介します。診療時間やアクセスなどもわかりやすくまとめているので、ぜひ、参考にしてください!
この記事で紹介する小児科一覧
香芝市の小児科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2017年8月時点のものです。1 . 澤田医院 五位堂
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
13:30-15:30 | ● | ● | 休 | 休 | ||||
17:00-20:00 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※▲土曜日は8:30-12:00
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・理事長/院長 澤田 健史 先生
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
・副院長 澤田 康史 先生
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
- 「ネット受付の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
澤田医院について
澤田医院は、赤ちゃんから高齢者まで、家族みんなで通えるお医者さんを目指し、患者さん主体の医療を心がけています。また、わかりやすい言葉で伝えることも大切にしており、説明する時はできるだけ専門用語を使用しないようにしています。
澤田医院のおすすめポイント
さまざまなことを説明!食事や運動のアドバイスも
こどもが感染症になった場合、登園や登校について悩む保護者の方も多いことから、治療について以外の説明もあわせておこなっています。また、必要に応じて、食生活や運動など、こどもの成長に関するアドバイスもおこなっています。
予防接種情報
各種予防接種を取り扱っています。クリニックでは、こどもが予防接種を受けることは『症状の重い病気』や『後遺症の残る病気』から身を守るための大切な医療の一つと考えており、疑問や不安のある方からの質問にも応じています。
2 . さかもと小児科 上中
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
13:00-16:30 | ● | ● | 休 | |||||
16:30-19:30 | ● | ● | ● | ● | 休 |
【休診日】木曜日以外の午後・火曜日・日曜日・祭日は休診します。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 坂本 伸也 先生
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
さかもと小児科について
さかもと小児科は、こどもが怖がらず楽しんで通えるようなクリニックを目指し、さまざまな工夫をおこなっています。小児科では、できるだけこどもに負担が少ない診療を心がけ、保護者の方とのコミュニケーションも大切にしています。
また、保護者の方の風邪なども診察してもらえることや、土日に診療しているのも特徴です。
さかもと小児科のおすすめポイント
楽しんで通えるように!こども部屋がコンセプトの院内
こどもが楽しんで通えるような空間づくりをおこなっています。外観は可愛らしく、院内は「こども部屋」をコンセプトに、落ち着けるような空間をイメージしたインテリアにこだわっています。
また、季節ごとに飾り付けを変えるなどの工夫もしています。
今の状態からその後のことまで!丁寧な説明
小さなこどもが不調の時は、保護者の方の役割が重要と考えており、こどもが今どのような状況なのか丁寧に説明することを心がけています。また、しっかり理解してもらったうえで、自宅での経過観察についてなどのアドバイスもおこなっています。
3 . かわしま内科・外科・こどもクリニック 旭ケ丘
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ■ | 休 | 休 |
16:30-18:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※こちらは、小児科の診療時間です。
※■は、9:00-13:00
※【予防接種・健診(予約制)】
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 川嶋 健 先生
日本外科学会認定 外科専門医
・副院長 川嶋 知愛紀 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
かわしま内科・外科・こどもクリニックについて
かわしま内科・外科・こどもクリニックは、地域に根差したお医者さんを目指して、丁寧でやさしい「心のこもった」診療を心がけています。
また、院内で受けられる検査も充実しており、インフルエンザや溶連菌、アデノウイルスなどの感染症の迅速検査をはじめ、レントゲンやエコーなどの医療機器も導入しています。
かわしま内科・外科・こどもクリニックのおすすめポイント
乳幼児検診・予防接種情報
乳幼児検診・予防接種は予約制で実施しています。また、平日に乳幼児検診・予防接種の方専用の診療時間も設けています。
4 . 医療法人博友会 みちのクリニック 下田西
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:30-19:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・理事長 道野 博史 先生
医療法人博友会 みちのクリニックについて
みちのクリニックは、患者さんが困った時になんでも相談できるクリニックを目指し、小児科や内科の診療をはじめ、整形外科や外科の診療もおこなっており、院内にはリハビリの設備も整えています。
医師をはじめスタッフみんなで、患者さんの目線のあたたかい診療を心がけ、地域の他の医療機関との連携もおこなっています。小児科ではおもに、こどもの発熱や下痢、嘔吐などの診療をおこなっています。
医療法人博友会 みちのクリニックのおすすめポイント
院内感染を予防!隔離室がある
院内感染を予防するため、高熱のある患者さんへは隔離待合室や院外での待機を案内しています。また、クリニックが込み合っている時も院外で待機することが可能で、自分の順番が近くなったら連絡をもらえます。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .澤田医院 五位堂
赤ちゃんから高齢者まで!丁寧な説明を心がけるクリニック
2 .さかもと小児科 上中
楽しんで通えるような空間づくり!土日にも診療しているクリニック
3 .かわしま内科・外科・こどもクリニック 旭ケ丘
心のこもった診療!受けられる検査も充実しているクリニック
4 .医療法人博友会 みちのクリニック 下田西
なんでも相談できる!院内感染対策もおこなうクリニック