体調が悪くなったときや、ご家族の体調不良時に病院をさがしているとき、自宅の近くでどこのクリニックを選べばいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
この記事では、香芝市の内科をまとめています。診療内容や、診療時間などもわかりやすくご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する内科一覧
香芝市の内科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2017年6月時点のものです。1 . 澤田医院 五位堂駅 徒歩8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
8:30-12:00 | ● | 休 | 休 | |||||
13:30-15:30 | ● | ● | 休 | 休 | ||||
17:00-20:00 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※土曜日のみ8:30開始となります。
【休診日】
日曜・祝日
午後(13:30~15:30):月曜・水曜・金曜・土曜
夜(17:00~20:00):火曜・木曜・土曜
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・理事長/院長 澤田 健史 先生
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
- 「ネット受付の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
澤田医院について
澤田医院は、80年以上も地域の方の健康を支えている医院で、消化器病専門医である院長の澤田先生のもと、消化器系のがんの検査に力を入れて取り組んでいます。
また、胃の不調など消化器疾患以外に、かぜやインフルエンザ、気管支喘息、肺炎などの診療や、生活習慣病など幅広く対応しています。また、更年期障害やめまい、耳鳴り、尿失禁、便秘、肛門のトラブルの相談もできます。
澤田医院のおすすめポイント
患者さん目線で!わかりやすい説明などをおこなう
患者さん自身に病気の知識を深めてもらうため、病気の説明をするときは専門用語をできるだけ使わず、図などを使用し説明をおこなっています。
また、悪性腫瘍を患っている方の診療では、患者さんやそのご家族の気持ちになって、病気や治療のことについて一緒に考えているのも特徴です。
生活習慣病の治療!自分で管理できるようにサポート
高血圧や糖尿病など生活習慣病の治療に取り組んでいます。糖尿病や高血圧の方には患者さんが自分でも血圧や血糖値を自宅でも管理できるように、測定方法を教えています。
また、日常の数値をノートに記載してもらい、それをもとに薬の調整や食事、運動療法のアドバイスなどもおこなっています。
2 . ひろ整形外科クリニック 旭ケ丘
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
17:30-20:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※14:00~16:00は訪問診療に対応しております。
毎月第4火曜の午前診は小畑医師による診療です。
休診日:水曜午後、土曜午後、日曜、祝日
■予約優先のため診療までお待ちいただく場合もございますが、予約されていない患者さまも随時対応しております。お電話にて予約も承っておりますので、お気軽にお問合わせください。
■1962 年(昭和 37 年)4月2日から 1979 年(昭和 54 年)4月1日までの間に生まれた男性(現在 39 歳から 56 歳の男性)を対象に風しんの予防接種を行っております。(~2020 年3月末まで)
■市町村より届いたクーポン券(医療機関や健診会場の窓口で提示する必要がある受診券)をお持ちください。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 廣辻 雅喜 先生
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
ひろ整形外科クリニックについて
ひろ整形外科クリニックは、整形外科の診療を中心に、発熱やかぜ、腹痛、インフルエンザ、生活習慣病など一般的な内科の診療にも対応しています。体の痛みに対する治療にも力を入れており、首や肩、ひじなどの痛みのほか、頭痛などの相談も可能です。
ひろ整形外科クリニックのおすすめポイント
患者さん目線で!できる限り患者さんの要望に応える
患者さん目線の診療を目指し、できる限り患者さんの要望に応える診療を心掛けており、生活習慣病の診療では、患者さんのできることから改善をおこなっています。
3 . ふゆひろクリニック 近鉄下田駅 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
17:00-20:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
水曜午後、日曜、祝日
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 冬廣 雄彦 先生
ふゆひろクリニックについて
ふゆひろクリニックは、心のこもった医療を目指し、相談には気軽に応じ、説明・同意のうえで治療するなど患者さん目線の診療を心がけています。
かぜやインフルエンザ、生活習慣病をはじめ、腹痛、下痢、胸焼け、胃のむかつきなど消化器疾患の診療にも取り組んでいます。胃カメラや大腸カメラなどを使った検査も受けられ、肛門の悩みの相談もできます。
出典:https://fdoc.jp
ふゆひろクリニックのおすすめポイント
苦痛を少なく!鼻から入れる胃カメラ検査が受けられる
胃や十二指腸をみる胃カメラ検査をおこなっています。患者さんの苦痛をできる限り少なくするため、鼻から入れる胃カメラを採用しており、従来の口から入れるタイプのものより「オエッ」となる吐き気を少なく検査することができます。
健康相談など!各種相談に対応する
健康相談や、在宅医療の相談、セカンドオピニオンなど各種相談に応じており、ささいな不調などの悩みの相談も可能です。
4 . 西本内科 二上駅 徒歩8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 西本 和央 先生
日本内科学会認定 総合内科専門医
西本内科について
西本内科は、わかりやすい説明を心がけながら、インフルエンザや頭痛、生活習慣病、胃腸炎、気管支炎、狭心症、不整脈、貧血などの幅広い診療をおこなっています。また、禁煙相談や予防注射にも対応しています。
西本内科のおすすめポイント
24時間心電図にも対応!不整脈が検査できる
不整脈の診療に取り組んでおり、院内で受けられる心電図検査と、入浴や運動などいつも通りの生活を送りながら受けられる24時間心電図検査の2つの検査をおこなっています。
また、24時間心電図検査は、検査終了当日に検査結果の説明を受けることが可能です。
5 . 和田クリニック 近鉄下田駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:30-19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
9:00~12:00 16:30~19:30 土曜AMのみ 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 和田 虎三 先生
日本循環器学会認定 循環器専門医
和田クリニックについて
和田クリニックは、患者さんが病気に関することを気軽に相談できるように、笑顔でわかりやすい説明を心掛けるクリニックです。診療は、のどの痛みやせきなどの症状や、アレルギー性鼻炎、花粉症、頻尿、膀胱炎、頭痛など幅広く対応しています。
また、循環器疾患の診療にも力を入れており、息切れやむくみ、動悸や顔のほてりなどの相談も可能です。
和田クリニックのおすすめポイント
気管支ぜんそくなど!長引くせきの診療も
気管支ぜんそくなどの呼吸器疾患の診療をおこなっており、長引くせきの相談をはじめ、「ゼーゼー」する、たんが出る、息苦しさを感じる、体を動かしたときにすぐ息切れが起こるなど、さまざまな症状の相談が可能です。
循環器専門医による診療!充実した設備
院長の和田先生は、循環器専門医として、循環器疾患の診療に力を入れており、心臓や頸動脈、腹部のエコー機器や心電計はもちろん、動脈硬化の進行度を検査する「四肢血圧脈波計」など検査に必要な設備も充実させています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .澤田医院 五位堂駅 徒歩8分
わかりやすい説明!患者さん目線の診療を心がけるクリニック
2 .ひろ整形外科クリニック 旭ケ丘
痛みの治療も!患者さんの要望にできる限り応えるクリニック
3 .ふゆひろクリニック 近鉄下田駅 徒歩7分
セカンドオピニオンも!さまざまな相談に対応するクリニック
4 .西本内科 二上駅 徒歩8分
当日に結果がわかる!24時間心電図検査が受けられるクリニック
5 .和田クリニック 近鉄下田駅 徒歩2分
検査機器が充実!呼吸器・循環器の診療に力を入れるクリニック