女性特有の病気でかかる婦人科はよく調べて自分に合ったクリニックに通いたいところですよね。そんなときに、自分の知りたい情報がポイントを抑えてまとまっていたら便利ですよね。
この記事では、可児市の婦人科の情報をわかりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する婦人科一覧
1.とまつレディースクリニック広見
2.ローズベルクリニック小児科下恵土
可児市の婦人科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年5月時点のものです。1 . とまつレディースクリニック 広見
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:30-18:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日 :水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 戸松 章 先生
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
とまつレディースクリニックについて
とまつレディースクリニックは、アットホームな雰囲気で、患者さんがリラックスして診療を受けられるよう心がけています。「優しく・明るく・快適に」をモットーとし、診療や接遇などをおこなっています。月・火・木曜日の午前診療は女性医師も1名加わり、待ち時間の短縮に努めています。
クリニックは分娩にも対応する入院施設を備えた医療機関で、多目的ホールやキッズルーム、エステルームなどの設備も用意しています。
とまつレディースクリニックのおすすめポイント
待ち時間対策!ハンドマッサージの実施
月・火・木曜日の午前の診療で待ち時間が発生してしまう場合は、希望する人にハンドマッサージをおこなっています。10分程の時間で、費用は無料です。
更年期障がいの治療!HRTや漢方療法をおこなう
更年期障がいの治療では、足りなくなった女性ホルモンを補充するHRTのほか、体質や臓器の機能などを診断した上で漢方薬を処方する漢方療法をおこなっています。
また、精神的な問題の場合はカウンセリングの案内もおこなっています。
2 . ローズベルクリニック小児科 下恵土
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
17:00-20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
●受付時間(午前)8:30~11:30、(午後)16:30~18:30
※水曜日は第1・3・5週のみ実施となります。
●下記は予約診療となります。事前にご予約をお願いいたします。
診療時間/13:30~15:30(受付/13:00~15:00)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 三井 崇 先生
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
ローズベルクリニック小児科について
ローズベルクリニックは、妊婦健診や分娩の診療を中心としており、小児科の診療もおこなっています。また、婦人科疾患全般の治療や手術、がん検診などにも対応しています。仕事帰りでも立ち寄れるよう17時から20時の診療もおこない、入院施設や託児室を備えているクリニックです。
院内は徹底した衛生管理をおこない、快適な院内環境の提供に努めています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .とまつレディースクリニック 広見
待ち時間に気を配る!ハンドマッサージをおこなっているクリニック
2 .ローズベルクリニック小児科 下恵土
婦人科疾患全般の治療に対応!衛生管理を徹底しているクリニック