風邪や頭痛、腹痛などの身近な症状でも、納得した上で治療を受けたいものです。しかし、検査の必要性や治療の説明をしっかりおこなってくれるかどうかは、実際に通ってみなければ判断するのは難しいですよね。
この記事では、加古川市の内科をまとめています。患者さんとのコミュニケーションの取り方など、医院の特徴も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する内科一覧
1.加古川駅前クリニック古川市 加古川町
2.工藤内科小児科加古川市 別府町
3.医療法人社団仙齢会はりまクリニック加古川市 尾上町
4.つむら循環器内科クリニック加古川市 平岡町
5.島内科クリニック加古川市 平岡町
加古川市の内科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2017年11月時点のものです。1 . 加古川駅前クリニック 古川市 加古川町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 079-424-1158
- アクセス:
- 山陽本線(JR神戸線) 加古川駅 出口 徒歩1分
- 診療科目:
- 内科 / 循環器内科 / 消化器内科

【専門医資格・指定医資格】
日本循環器学会認定 循環器専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
加古川駅前クリニックについて
加古川駅前クリニックは、内科、循環器内科、消化器内科を標ぼうしているクリニックです。
診療では、生活習慣病や睡眠時無呼吸症候群から、狭心症や心筋梗塞といった循環器の疾患、下痢、便秘といった消化器の疾患まで、幅広く診療をおこなっています。
また、地域医療に注力しており、往診や訪問診療もおこなっています。また、地域の病院とも連携しているため、必要があれば紹介もおこなっています。
加古川駅前クリニックのおすすめポイント
視覚的に分かりやすい説明!患者さんの生活環境も確認する
患者さんに症状や治療について説明するときは、言葉だけで説明するのではなく、モニターやパンフレットを使い視覚的にも分かりやすい説明を心がけています。
また、患者さんがどのような生活環境なのかも確認し、症状の原因を理解することに努めています。そのうえで、診断、治療方針を決めてくれます。
2 . 工藤内科小児科 加古川市 別府町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:火・木・土曜午後・日曜・祝日
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
工藤内科小児科について
工藤内科小児科は、敷居の高さを感じさせない環境を大事にしており、子供からお年寄りまで家族で通いやすいクリニックです。内科診療を得意としている院長先生のほか、漢方治療や小児科の治療経験を持つ医師が在籍しています。
別府駅から徒歩10分とアクセスが良く、駐車場もあるので車での通院もしやすいです。
工藤内科小児科のおすすめポイント
前向きな気持ちで治療へ!一緒に取り組む診療
患者さんと一緒に治療に取り組むことを大事にしています。そのために、患者さんの気持ちに寄り添って共感することを治療の第1歩と考えて診療をおこなっています。
また、検査で分かった病状を明確にして、患者さんに十分な説明をするよう心がけています。しっかりコミュニケーションを取りながら健康をサポートしてくれるので、患者さんは納得して、前向きな気持ちで治療を受けられます。
出典:https://fdoc.jp
ライフスタイルに合わせた治療!生活習慣病の改善
糖尿病や高血圧など生活習慣病の治療では、患者さんのライフスタイルに合った改善方法を提案してくれます。働いている人は外食の回数が多くなって食事が偏る傾向があります。
専業主婦の場合は運動不足になりがちなので「運動療法の観点」からというように、患者さんのライフスタイルから原因や対策を探ります。その上で無理なく続けられる改善方法を具体的にアドバイスしてくれるので、長く付き合っていく必要がある生活習慣病の改善に向き合うことができます。
3 . 医療法人社団仙齢会はりまクリニック 加古川市 尾上町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~11:30 | 休 | 休 | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 079-420-1900
- アクセス:
- 山陽電鉄本線 尾上の松駅 出口 徒歩15分
- 駐車場:
- クリニック敷地内および隣接して駐車場がございます。(計30台)
- 診療科目:
- 循環器内科 / 内科 / 消化器内科 / 胃腸内科 / 糖尿病内科
医療法人社団仙齢会はりまクリニックについて
はりまクリニックは、地域に根ざしたホームドクターとして、患者さんに寄り添った健康サポートに努めているクリニックです。風邪・発熱といった一般的な症状や生活習慣病、消化器疾患などの診療をおこなっており、対応が難しい症状の場合はグループ医院に紹介するなど連携を密にとっています。また、訪問診療や通所リハビリテーションにも対応しています。
内視鏡やレントゲン、心電図、視力・聴力検査機器など一通り検査ができる体制を整えています。
医療法人社団仙齢会はりまクリニックのおすすめポイント
わかりやすい診療説明!さまざまな工夫をおこなう
治療には、患者さん自身が現在の状態や病気について理解を深めることが重要と考えており、わかりやすい丁寧な説明を心がけています。
患者さんに合わせて話し方を変えたり、図やパンフレットを用いたりするなど工夫しています。また、質問しやすい雰囲気づくりにも努めています。
各種内視鏡検査に対応!患者さんの負担に配慮した検査
胃カメラと大腸カメラの両方に対応しています。胃カメラでは、患者さん自身が経口視鏡検査と経鼻内視鏡検査のいずれかを選択することができます。
どの検査でも患者さんに負担をかけないように心がけており、検査中に胃や腸の状態をモニターに確認することができます。
4 . つむら循環器内科クリニック 加古川市 平岡町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜日・祝祭日
※木曜日・土曜日は午前9:00~12:00、午後休診
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 079-425-3388
- アクセス:
- 山陽本線(JR神戸線) 東加古川駅 南口 徒歩1分
- 駐車場:
- 32台分の駐車スペースをご用意しています
- 診療科目:
- 循環器内科 / 内科
・院長 津村 泰弘 先生
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
つむら循環器内科クリニックについて
つむら循環器内科は、「根拠のある診断と治療」をモットーとしています。同時に患者さんへの分かりやすい説明も大事にしており、どういった症状でどういう検査が必要なのかをきちんと説明してくれるので、落ち着いて診療を受けられます。
院長先生自身が患者さんの声にしっかり耳を傾けてくれるので、風邪や腹痛などの身近な症状から生活習慣病まで気軽に相談しやすいです。
つむら循環器内科クリニックのおすすめポイント
数値化で分かりやすく!検査機器の充実
「根拠のある診断と治療」のために検査機器を充実させています。精密な診断を心がけるだけでなく、患者さんにも検査結果を分かりやすく伝えるために、病状を数値化して表すことができる機器も導入しています。治療経過を数値の変化で見ることができるので理解しやすいです。
また、患者さん自身も検査の結果を詳しく把握することで、納得して診療を受けられるとともに、治療へのモチベーションを高めることにもつながります。
患者さんと向き合う時間を長く!電子カルテで効率化
患者さんの情報を電子カルテで管理することで、効率化を図っています。これによって、スタッフにカルテの入力を任せるなど、院長先生が患者さんとコミュニケーションを取れる時間を増やす工夫をおこなっています。
患者さんに向き合う時間が増えることで、より丁寧な説明を受けられます。同時に、患者さんの気持ちや心配に思うことを理解することで、できるだけ不安を取り除くように努めてくれます。
緊急時も頼りがいがある!院長先生への直通電話
心筋梗塞や脳卒中など、循環器の病気には命に関わるものもあるため、院長先生は患者さんの緊急時に連絡を受けられるように専用の電話を持っています。24時間つながるようになっているので、クリニックの休診日や深夜に緊急性のある症状が発生した場合も頼りがいがあります。
また、病気や症状に合った病院をすぐに紹介できる態勢を整えるなど、患者さんファーストの精神で診療をおこなってくれます。
5 . 島内科クリニック 加古川市 平岡町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:30~18:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 島 尚司 先生
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本循環器学会認定 循環器専門医
島内科クリニックについて
島内科クリニックは、患者さんとの関係性を大事にしており、納得して治療を受けられるように丁寧な治療説明を心がけています。風邪や発熱、腹痛などの身近な症状から、心臓や血管などの循環器の病気に対応しています。
院内はバリアフリーになっており、車いすを2台用意するなどホスピタリティにあふれたクリニックです。土曜日の午前中も診療をおこなっているので、仕事で忙しくて週末のお休みに通院したいという方に便利です。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .加古川駅前クリニック 古川市 加古川町
幅広い疾患に対応!視覚的に分かりやすい説明をしてくれるクリニック
2 .工藤内科小児科 加古川市 別府町
患者さんの気持ちに寄り添った診療をしてくれるクリニック
3 .医療法人社団仙齢会はりまクリニック 加古川市 尾上町
親身な対応に努める!地域のホームドクターを目指すクリニック
4 .つむら循環器内科クリニック 加古川市 平岡町
根拠のある診断と治療がモットー!患者さんファーストのクリニック
5 .島内科クリニック 加古川市 平岡町
患者さんと良好な関係を築くことを大事にしているクリニック