子供が発熱や腹痛、アレルギー症状でつらそうにしているときは、すぐ行ける小児科を知りたいですよね。キッズスペースや授乳室がある、病児保育をおこなっているなど、できれば子供やお母さんにやさしい環境のクリニックを見つけたいところですが、情報が少なくてお困りの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、和泉市の小児科をまとめています。「子供の成長を考えた診療をしている」「院内感染の予防に力を入れている」など、クリニックの特徴も掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する小児科一覧
1.和田医院和泉市 唐国町ネット受付可
2.なかじまクリニック小児科・循環器科和泉市 唐国町
3.医療法人 おおうえこどもクリニック和泉市 伏屋町
4.医療法人 もりわき小児科和泉市 伏屋町
5.医療法人石黎会 石田こどもクリニック和泉市 いぶき野
6.医療法人 はぐくみの森 おかのこどもクリニック和泉市 府中町
和泉市の小児科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年1月時点のものです。1 . 和田医院 和泉市 唐国町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
17:00-20:00 | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※こちらは小児科の診療時間となります。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
和田医院について
和田医院は、何でも気軽に相談できる医院を目指し、生活習慣病や小児疾患などの診療、胃カメラ検査などをおこなっています。院内感染の予防のため、治療器具は高温高圧で滅菌できるオートクレーブを導入したり、アルコール消毒液を設置したりしています。
泉北高速鉄道和泉中央駅から徒歩10分の場所に位置し、月曜・水曜・木曜・金曜は夜20時まで診療をおこなっているのが特徴です。
和田医院のおすすめポイント
バリアフリー設計!土足のまま利用できる
クリニックは、スロープを設置しているなど、ベビーカーや車いすのまま移動しやすいバリアフリー設計となっています。また、靴を脱ぐ必要がなく土足のまま院内に入ることができ、お手洗いも空間を広くとっています。
患者さんの目を見て説明!丁寧でわかりやすい説明
診療説明の際は、患者さんの目をしっかり見ながら説明することを大切にしています。説明の仕方も工夫しており、模型やモニターを使用したり、胃や大腸に病気の疑いがある場合は絵を描きながら説明をおこなったりしています。
また、食事治療をおこなう患者さんに、自宅で食べる食材を載せたパンフレットを渡すこともあります。
2 . なかじまクリニック小児科・循環器科 和泉市 唐国町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:30~18:00 | ● | 休 | 休 | |||||
16:30~19:00 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
[予防接種]
火曜 14:00~16:00
[循環器診療等]
水曜 14:00~16:00
[ BCG・後期健診 ]
金曜 14:00~16:00
休診日:日曜日・祝日(木曜午後・土曜午後休診)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。

【専門医資格・指定医資格】
日本循環器学会認定 循環器専門医
日本小児科学会認定 小児科専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
なかじまクリニック小児科・循環器科について
なかじまクリニック小児科・循環器科は、発熱や湿疹、腹痛など、子供の病気全般に対応しており、院長先生は循環器疾患の治療を専門としています。また、子供の発育や発達、育児に関する相談も受け付けています。
はたらくお父さんやお母さんのために、病気の子供をあずかる病児保育をおこなっています。12台分の駐車スペースがあるので車で通院できます。
なかじまクリニック小児科・循環器科のおすすめポイント
院内感染を予防する!隔離室を設置
院内感染の予防に力を入れており、感染症の患者さんのための隔離室を設置しています。隔離室は、外とつながっており、直接出入りすることができます。
また、予防接種を受ける健康な子供と、かぜやインフルエンザなどの感染症の子供が一緒にならないように、診療時間をかぶらないように調整しています。
子供を楽しませる!キッズコーナーやジオラマを設置
院内には授乳室やおむつ替えコーナー、生後1カ月から2カ月の赤ちゃんのための安静室、子供用のトイレを備えています。
また、キッズコーナーがあり、動く機関車のジオラマや読み聞かせをするための絵本を置くなど、子供が退屈しない工夫をしています。
3 . 医療法人 おおうえこどもクリニック 和泉市 伏屋町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:30-19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 大植 慎也 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
日本周産期・新生児医学会認定 新生児専門医
・副院長 大植 紀子 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
医療法人 おおうえこどもクリニックについて
おおうえこどもクリニックは、女性医師が在籍しており、小児科専門医2人体制で診療をしています。そのため、診察の時間を十分とって患者さんやその家族の話をしっかり聞くようにしています。
患者さんと同じ目線で治療方針を考えていくことを大切にしており、付き添いの家族の方の診療もおこなっています。また、薬局に行く負担を減らせるように院内処方に対応しています。
医療法人 おおうえこどもクリニックのおすすめポイント
殺菌と消毒を徹底!空気感染、接触感染への対策
空気感染を防ぐために、ウイルスや細菌を紫外線殺菌する装置を導入しています。そして、隔離室をふくむ四つの診療室と四つの大きな待合室を設け、患者さんの症状によって使い分けています。
また、絵本やぬいぐるみも消毒するなど、接触感染の予防も徹底しています。
4 . 医療法人 もりわき小児科 和泉市 伏屋町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 守脇 孝成 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
医療法人 もりわき小児科について
もりわき小児科は、子供の病気全般をはじめ、低身長の診断や成長ホルモンの治療にも対応しています。院内はカラフルで明るい雰囲気となっており、キッズルームを設置しています。
何でも気軽に相談できるかかりつけの医院を目指しており、病気の治療だけでなく、子供の成長と発達を念頭においたアドバイスもおこなっています。
5 . 医療法人石黎会 石田こどもクリニック 和泉市 いぶき野
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ▲ | ● | ● | 休 | 休 |
※▲火曜日は、17:00-19:00
※予防接種・乳児検診(予約制)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
医療法人石黎会 石田こどもクリニックについて
石田こどもクリニックは、「子供にやさしい、お母さんにもやさしい」をモットーに診療をおこなっています。院内はバリアフリーとなっており、授乳室や院内感染を予防するための感染症用個室を設けています。
トイレにはベビーカーのまま入ることができ、おむつ交換台やベビーチェアを備えています。また、絵本やおもちゃ、熱帯魚の泳ぐ大きな水槽が置いてあるチャイルドスペースもあります。
6 . 医療法人 はぐくみの森 おかのこどもクリニック 和泉市 府中町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:30-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 岡野 善行 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
日本人類遺伝学会認定 臨床遺伝専門医
医療法人 はぐくみの森 おかのこどもクリニックについて
おかのこどもクリニックは、小児科とアレルギー科の診療をおこなっており、予防接種や乳児健診にも対応しています。病気だけでなく、発育と発達を考えたうえで子供全体を診ることを心がけています。
院内は「街に現れた自然公園」をイメージして設計されており、キッズエリアも備えています。また、阪和線の和泉府中駅から徒歩4分のところにあり、土曜日も診療をおこなっているのが特徴です。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
2 .なかじまクリニック小児科・循環器科 和泉市 唐国町
院内感染の予防に注力!子供が楽しく通院できる工夫をしているクリニック
3 .医療法人 おおうえこどもクリニック 和泉市 伏屋町
2人体制で診療!診察の時間を十分とるよう努めているクリニック
4 .医療法人 もりわき小児科 和泉市 伏屋町
低身長の診断も!子供の成長と発達を考えた診療をしている医院
5 .医療法人石黎会 石田こどもクリニック 和泉市 いぶき野
授乳室や感染症用個室あり!院内設備が充実しているクリニック
6 .医療法人 はぐくみの森 おかのこどもクリニック 和泉市 府中町
自然公園をイメージした院内!子供全体を診ることを心がけているクリニック