自分は心の病気かもしれないと思ったり、ストレスで仕事に行けないという状況のときは、すぐ行ける心療内科を知りたいですよね。しかし、心療内科はどんな治療をおこなうのかについて情報が少ないため、敷居が高いと感じている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、今福鶴見駅周辺の心療内科を掲載しています。クリニックの特徴や雰囲気、治療方針などを掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する心療内科一覧
1.やましたこころのクリニック今福鶴見駅 徒歩3分ネット受付可
2.医療法人 上田医院今福鶴見駅 徒歩7分
今福鶴見駅周辺の心療内科 | 診療時間や医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年5月時点のものです。1 . やましたこころのクリニック 今福鶴見駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ◆ | 休 | 休 |
14:30-17:30 | ● | 休 | ● | 休 | 休 | |||
14:30-19:00 | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※◆土曜日は、9:00-13:00まで。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 山下 倫弘 先生
やましたこころのクリニックについて
やましたこころのクリニックは、心療内科と精神科を標ぼうしており、今福鶴見駅から徒歩3分の場所にあります。患者さんの心に寄り添い、健康的な生活が送れるようサポートすることに努めています。原因がはっきりしない頭痛や腹痛、不眠や発達障害など、幅広い症状の診療に対応しています。
やましたこころのクリニックのおすすめポイント
暖かい雰囲気の内装!プライバシーへの配慮も
患者さんがくつろげる空間になるよう、内装の配色は暖かみのあるものにしています。また、診察室での会話が外に漏れないよう、防音設備を取り入れるなどしてプライバシーへの配慮をおこなっています。
話しやすい環境!患者さんの力を引き出す診療
診療にあたっては、患者さんの話を聞くことが大切であると考え、患者さんが話しやすい環境や雰囲気を整えるようにしています。医師の治療方針を押しつけるのではなく、患者さんの思いを重視しながら改善方法を考えています。
また、薬物療法だけに頼るのではなく、患者さんが持つ改善へと向かう力を引き出すことも心がけています。
2 . 医療法人 上田医院 今福鶴見駅 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | 休 | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
13:30-16:00 | ● | 休 | 休 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
医療法人 上田医院について
上田医院は、心療内科のほか、脳神経内科や内科などを標ぼうしており、地域に根差した医療の実践を心がけています。不眠やめまい、胃の痛みや過呼吸などを改善するため、心と身体のバランスを取ることを目指して治療をおこなっています。気分障害や不安障害、環境の変化や対人関係などからくるストレス関連疾患にも対応しています。
女性医師が診療していることも特徴の一つです。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .やましたこころのクリニック 今福鶴見駅 徒歩3分
話しやすい雰囲気作り!患者さんの力を引き出す診療をおこなう医院
2 .医療法人 上田医院 今福鶴見駅 徒歩7分
女性医師が診療!ストレス関連疾患の治療にも対応しているクリニック