子供が発熱や湿疹でつらそうにしているときは、すぐ行ける小児科を知りたいですよね。クリニックを探すうえで、アクセスや診療時間はもちろん、子供を連れて通院しやすい環境であるかなど、気になることは多いと思います。そこで、クリニックや医師の情報、診療内容などを事前にチェックして、通いやすいところを見つけましょう。
この記事では、茨木市の小児科をまとめています。クリニックの特徴や雰囲気、診療時間なども掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する小児科一覧
1.みともり子どもクリニック茨木市 舟木町
2.橋本こどもクリニック茨木市 太田
3.こうもと内科・小児科クリニック茨木市 水尾ネット受付可
4.すぎた子どもクリニック茨木市 見付山
5.医療法人 なかおこどもクリニック茨木市 小川町
6.ふじもとクリニック茨木市 春日
茨木市の小児科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年9月時点のものです。1 . みともり子どもクリニック 茨木市 舟木町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-18:00 | ● | ● | ● | 休 | 休 | |||
14:00-15:30 | ★ | ★ | ★ | 休 | 休 | |||
14:00-17:00 | ★ | 休 | 休 |
※★乳児健診・予防接種(予約制)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 水戸守 寿洋 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
みともり子どもクリニックについて
みともり子どもクリニックは、発熱や鼻みず、風邪などの一般的な小児疾患をはじめ、子供の心疾患、気管支喘息やアトピー性皮膚炎といったアレルギー疾患の診療をおこなっています。
アレルギー疾患に対しては、子供の体質やライフスタイルを考えた治療を心がけています。また、院内には吸入コーナーやおもちゃコーナー、授乳室やオムツ交換室を備えています。
みともり子どもクリニックのおすすめポイント
家族と一緒に成長を見守る!地域密着の診療
地域に根ざした親しみやすいクリニックを目指しており、家族の方の身になって子供の発達と成長を一緒に見守ることを診療方針としています。そして、患者さんが相談しやすいように、笑顔での対応を心がけています。
診療では正しい診察、分かりやすく丁寧な説明をおこなうことを大事にしています。子供とその家族が、健康的な生活を送れるように地域医療に取り組んでいます。
2 . 橋本こどもクリニック 茨木市 太田
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:30-18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※【予防接種・乳児健診】診療開始前および土曜日午後・水曜日(予約制)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 橋本 裕美 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
橋本こどもクリニックについて
橋本こどもクリニックは、一般的な小児疾患の診療や乳児健診に対応しています。また、生後6ヶ月以上の子供を対象として、目の検査もおこなっています。
子供の健康について、気軽に相談できる身近なクリニックを目指しています。「また来たい」と思ってもらえる快適な環境づくりに努めており、院長先生がこだわりを持って揃えた絵本や木のおもちゃを置いています。
橋本こどもクリニックのおすすめポイント
できるだけ薬の使用を少なく!飲める薬を処方する
子育て経験のある女性医師が、医療を通して子育てをしている家族のサポートに努めています。診療では、できるだけ少ない薬の処方で治療することを心がけています。
処方をする際は、保護者の方に子供がどんな薬なら飲めるのかを確認して出すようにしています。また、症状によっては、漢方薬を使った治療もおこなっています。
3 . こうもと内科・小児科クリニック 茨木市 水尾
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※休診日:水・土午後/日曜・祝日
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 河本 陽介 先生
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
- 「ネット受付の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
こうもと内科・小児科クリニックについて
こうもと内科・小児科クリニックは、地域のホームドクターとして患者さんの健康管理に力を入れています。内科や小児科に関わらず、悩みや分からないことを気軽に相談できるクリニックを目指してます。
院内はバリアフリーとなっているので、車いすの方も通院しやすいです。また、待ち時間をゆっくり過ごせるように絵本や書籍を置いており、プレイスペースも設置しています。
こうもと内科・小児科クリニックのおすすめポイント
疑問と負担を減らす!相互理解を重視した診療
患者さんに納得して治療を受けてもらうため、医師と患者さんとの相互理解を大切にしています。そのために、病気や治療はもちろん、検査や薬についてもしっかり説明することを心がけています。
また、患者さんの疑問をできるだけ解消することで、再診の時間を減らせるというメリットもあります。そうすることで、患者さんの負担も減らすことができると考えています。
子供にもきちんと説明!小児科の診療
小児科では風邪やインフルエンザといった感染症をはじめ、てんかんやアトピー性皮膚炎などの診療をしています。また、おねしょや夜泣き、アトピー性皮膚炎などの症状に対して、漢方薬を使った治療もおこなっています。
診療では、保護者の方だけでなく、子供にも治療内容をきちんと説明することを大事にしています。そして、子供の話にもしっかり耳をかたむけて、症状を把握するよう努めています。
4 . すぎた子どもクリニック 茨木市 見付山
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-14:30 | ★ | ▲ | 休 | ★ | 休 | 休 | ||
15:30-18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※★予防接種(予約制)
※▲乳児健診(予約制)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 杉田 久美子 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
すぎた子どもクリニックについて
すぎた子どもクリニックは、小児疾患全般に対応しており、乳児健診もおこなっています。同じ女性の立場でお母さんと話し合うこと、分かりやすく話をすることを大事にしています。
2つの診察室があり、隔離室でも診察をおこなえるようにしています。また、より詳しい検査や専門的な治療、入院が必要な場合は、ほかの医療機関を紹介しています。
5 . 医療法人 なかおこどもクリニック 茨木市 小川町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-16:00 | ★ | ▲ | ★ | ▲ | 休 | 休 | ||
17:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※★乳児健診・予防接種(予約制)
※▲慢性疾患診療(予約制)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 中尾 亮太 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
医療法人 なかおこどもクリニックについて
なかおこどもクリニックは、一般的な小児疾患をはじめ、夜尿症や低身長の診療をしています。また、予約制で乳幼児健診もおこなっており、毎週月曜日と木曜日に一般の診療時間と分けて実施しています。
気管支喘息やアトピー性皮膚炎、じんましんなどのアレルギー疾患の診療にも対応しています。子供の生活環境や症状に合わせて、食事やスキンケア、正しい薬の使い方などを指導しています。
医療法人 なかおこどもクリニックのおすすめポイント
子供の個性を大切に!保護者の気持ちもサポート
子供一人ひとりの個性を大切にした診療をおこなっています。そして、家族の方と一緒に考えながら、子供の心と体の成長をサポートしています。
3人の子育てをしている院長先生が、保護者の方の不安を軽減することにも努めています。子供の健康や子育ての悩みなどに対して、経験を生かした対応を心がけています。
キッズコーナーや授乳室がある!院内感染にも配慮
診察室は2つあり、院内にはキッズコーナーや授乳室、おむつ交換台のあるトイレを備えています。待合室は受付をはさんで2カ所にあり、熱がある患者さんとない方が離れて座れるようになっています。
また、おたふくかぜや水ぼうそう、はしかなど感染症の可能性がある患者さんのための感染隔離待合室も設けています。
6 . ふじもとクリニック 茨木市 春日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-16:00 | ★ | ▲ | 休 | ★ | ▲ | ▲ | 休 | 休 |
17:30-19:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※★乳児健診・予防接種(予約制)
※▲▲アレルギー診療(予約制 / 土曜日は第1・第3週のみ)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 藤本 雅之 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
ふじもとクリニックについて
ふじもとクリニックは、アレルギー科と小児科を取りあつかっており、子供や地域の方の健康を見守る「頼りがいのあるお医者さん」を目指しています。小児科では、乳幼児健診にも対応しています。
アレルギー科は毎週火・金、第1・3週の土曜日に診療しており、成人の方も対象としています。診断と治療はもちろん、予防のための生活指導もおこなっています。
ふじもとクリニックのおすすめポイント
家族全体で病気に打ち勝てるように!丁寧な診察と説明
家族全体で病気を改善する力を持ってもらうために、サポートすることを診療方針としています。そして、丁寧な診察をおこなうとともに、原因を特定して治療することに力を入れています。
また、検査や治療方法、これからの見通しについてしっかり説明するようにしています。説明をする際は、患者さんの立場にたって分かりやすく伝えることを心がけています。
待ち時間の軽減や院内感染対策!院内環境や検査設備
待合室や処置室は広くてゆったりした設計となっており、院内感染防止のために隔離診察室を設けています。電子カルテによって診療を効率化することで、待ち時間の短縮をはかっています。
また、病気の診断と治療方針の決定を迅速におこなえるように、エックス線検査装置や自動血球計算装置、CRP迅速測定器、尿化学分析装置、呼吸機能検査装置などの医療機器を備えています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .みともり子どもクリニック 茨木市 舟木町
相談しやすい対応を!地域に根ざした診療を心がけるクリニック
2 .橋本こどもクリニック 茨木市 太田
こだわりの絵本やおもちゃ!快適な環境づくりに努めるクリニック
3 .こうもと内科・小児科クリニック 茨木市 水尾
子供にもしっかり説明!相互理解を大事にするクリニック
4 .すぎた子どもクリニック 茨木市 見付山
女性目線での診療!隔離室での診察に対応するクリニック
5 .医療法人 なかおこどもクリニック 茨木市 小川町
心と体の成長をサポート!子供の個性を大切にするクリニック
6 .ふじもとクリニック 茨木市 春日
丁寧な診察と説明!待ち時間の短縮に努めるクリニック