お子さんが急な病気で苦しんでいたら、すぐにでも医師に診てもらいたいですよね。
子どもは免疫力が低く、病気にかかりやすいため、できればかかりつけとなるクリニックを見つけておきたいと思いませんか?
この記事では、北海道の小児科をご紹介しています。立地や診療時間といった基本情報はもちろん、クリニックごとに特徴やおすすめポイントもまとめているので、ぜひ、参考にしてください。
この記事で紹介する小児科一覧
1.小笠原医院北海道 札幌市豊平区
2.ちとせおひさまこどもクリニック北海道 千歳市
3.西さっぽろ小児科北海道 札幌市西区
4.医療法人社団 山中たつる小児科北海道 札幌市白石区
5.うとないキッズクリニック北海道 苫小牧市
6.ゆりの樹クリニック北海道 北見市
7.みなみ町こどもクリニック北海道 帯広市
8.医療法人社団 さくらファミリークリニック北海道 苫小牧市
9.医療法人社団 静和会 秋山こどもクリニック北海道 北見市
10.恩村内科医院北海道 函館市
11.医療法人社団 土田こどもクリニック北海道 旭川市
北海道の小児科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2019年6月時点のものです。1 . 小笠原医院 北海道 札幌市豊平区
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
13:30~18:00 | ● | ● | ● | 休 | 休 | |||
13:30~17:00 | ● | 休 | 休 |
火曜17:00まで 木・土曜AMのみ 臨時休診あり
2020年度のインフルエンザワクチンは終了致しました。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 011-812-1788
- アクセス:
- 札幌市営地下鉄南北線 平岸駅(札幌市営) 1番出口 徒歩5分
- 駐車場:
- 駐車場有(4台)
- 診療科目:
- 内科 / 小児科
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
小笠原医院について
小笠原医院は、子どもの疾患に対応している小児科としてだけではなく、風邪やインフルエンザなどの疾患を診る内科でもあるクリニックです。
診療方針として「予防」を意識しており、将来的に大きな病気になりかねない小さな症状も見逃さないように心がけています。一般診療のほか、健康診断や予防接種も可能です。
小笠原医院のおすすめポイント
お子さんの緊張を緩和!わかりやすい説明をしてくれる
患者さんが病気や治療について十分に理解し、納得して治療に取り組めるような説明に努めています。親御さんだけでなく子どもでも理解しやすいように、難しい言葉はなるべく簡単な言葉に置き換えて話をしています。
また、聴診器にキャラクターをモチーフにした被せものをしており、子どもがリラックスして聴診を受けられるように工夫しているクリニックです。
2 . ちとせおひさまこどもクリニック 北海道 千歳市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30~15:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | |
15:30~18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | |
13:30~16:30 | 休 | ● | 休 | 休 |
【予防接種・健診】14:30-15:30(月、火、木、金)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 佐野 弘純 先生
日本血液学会認定 血液専門医
日本小児科学会認定 小児科専門医
ちとせおひさまこどもクリニックについて
ちとせおひさまこどもクリニックは、乳幼児から高校生までの子どもの風邪やインフルエンザ、アレルギー疾患といったさまざまな病気を診ています。
子どもの病気を予防するために、親御さんや地域の方を対象とした健康教室を開いており、育児に関する相談も受け付けています。また、乳幼児健診や予防接種もおこなっています。定期的な予防接種については、スケジュールの相談にも乗っています。
ちとせおひさまこどもクリニックのおすすめポイント
丁寧な説明!後日確認できるパンフレットも提供
子どもと親御さんに丁寧に説明することを心がけているクリニックです。なるべく専門用語を使わないように意識し、理解できているか一つずつ確認するように努めています。
口頭の説明だけでなく、パンフレットを使用して理解しやすいように工夫する場合もあります。使用したパンフレットは、持ち帰って再度家族への説明や確認に役立てることもできます。
3 . 西さっぽろ小児科 北海道 札幌市西区
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30-16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ◆ | 休 | 休 |
18:00-22:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※◆土曜日は、14:30-17:00まで
【予防接種(予約制)】13:30-14:30/17:00-17:30
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・五十嵐 千春 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
・鎌田 誠 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
西さっぽろ小児科について
西さっぽろ小児科は、とりわけ感染症やアレルギー疾患に力を入れているクリニックです。風邪やインフルエンザのような一般的な感染症の診療をおこなっているほか、はしかや水痘などの伝染病に対しては、院内感染予防のために隔離室を設けています。
また、不必要な薬はなるべく処方せず、副作用が気になる薬は使用しないように心がけているクリニックです。最低限の薬での治療を提案しています。
西さっぽろ小児科のおすすめポイント
22時まで診療!日中通院できない方に対応
水曜日を除く平日は22時まで診療をおこなっています。日中に子どもを連れて通院できない場合でも、遅めの時間帯に受診することができます。
お子さんが急に病気を発症したり、悪化したりした場合でも、診療時間が長いため、時間にあまりとらわれず受診することができます。
4 . 医療法人社団 山中たつる小児科 北海道 札幌市白石区
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ▲ | ● | ● | 休 | 休 |
14:30-17:30 | ◆ | ● | ● | ▲ | ● | 休 | 休 |
※◆月曜日は、13:30-17:30まで
※▲木曜日は、9:00-11:00/15:00-17:30
【乳児健診・予防接種(予約制)】13:30-14:30(火、水、金)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 山中 樹 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
医療法人社団 山中たつる小児科について
山中たつる小児科は、子どもの感染症やアレルギー疾患の診療をおこなっているクリニックです。地下鉄南郷13丁目駅の2番出口から徒歩3分のところにあり、小学校の近くでもあります。
医療法人社団 山中たつる小児科のおすすめポイント
時間をかけた診療!保護者の方に配慮している診療体制
一人ひとり時間をかけた診療を心がけています。子どもの健康を心配する親御さんや保護者の方に対しての説明、アドバイスもできるだけわかりやすくおこなっています。
予防接種については決められた時間での受診が基本ですが、保護者の方の都合がつかない場合は一般診療の時間帯でも可能です。
5 . うとないキッズクリニック 北海道 苫小牧市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※【乳児健診(完全予約制)】14:00-15:00(火、水)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 鈴木 秀久 先生
うとないキッズクリニックについて
うとないキッズクリニックは、子どもの疾患全般を診てくれるクリニックです。健康にはさまざまなことが密接に絡んでいます。ただ診療をおこなうだけではなく、乳児健診や予防接種も通して総合的に考えて、患者さんの状態に合わせてどのような治療をすべきかを慎重に選択することに努めています。
予防接種は基本的に診療時間内に可能ですが、午前は11時20分、午後は17時20分までに受付をすませる必要があります。
うとないキッズクリニックのおすすめポイント
感染症予防対策!待合室は別々のクリニック
予防接種を受けようとしても、院内でほかの患者さんから感染症をうつされてしまうと意味がありません。
そのため、一般診療を受ける方の待合室と予防接種を受ける方の待合室は別々となっています。待合室を分けることで、予防接種を受ける子どもや付き添いの人が感染症にかかる可能性を低くしています。
6 . ゆりの樹クリニック 北海道 北見市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-19:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 大野 和代 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
日本小児神経学会認定 小児神経専門医
ゆりの樹クリニックについて
ゆりの樹クリニックは、地域の患者さんのかかりつけとなれるような診療を心がけているクリニックです。院内感染を防ぐため、一般診療の患者さんと予防接種を受ける患者さんは、玄関から待合室、診察室、お手洗いも別々となっています。
診療では子どもの様子をじっくりみて、会話を通してコミュニケーションも密に取ることを意識しています。あらかじめ治療や検査についてわかりやすく説明することで、お子さんや親御さんに納得してもらってから治療に移れるように努めています。
ゆりの樹クリニックのおすすめポイント
8時30分から19時まで!予定を立てやすい診療時間
9時から診療を始めるのが一般的ですが、こちらのクリニックでは8時30分からと、早めの受診が可能です。登園、登校前、出勤前に受診したい場合に朝早めの時間帯に診ることができます。
また、終わりは19時までの診療と少し長めの時間となっています。保護者の方の勤務時間にもよりますが、子どもを迎えに行ってそのまま受診するといった予定も立てやすいです。
7 . みなみ町こどもクリニック 北海道 帯広市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | - | ● | 休 | 休 |
14:00-17:00 | ● | - | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 住谷 晋 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
みなみ町こどもクリニックについて
みなみ町こどもクリニックは、子どもの一般的な病気全般を診ているクリニックです。子どもの苦痛や保護者の不安をなるべく減らせるよう努めています。
待ち時間を少なくする取り組みをおこなっており、Web上で待ち人数と待ち時間を確認することができます。健診や予防接種の時間は火曜日の14時から17時と金曜日の9時から12時までとなっています。
みなみ町こどもクリニックのおすすめポイント
待ち時間を快適に!リラックスできる空間の待合室
待合室ではBGMが流れており、雑誌や絵本も用意されているので保護者の方と子どもどちらもリラックスして診療を待つことができます。
子どもが遊びながら待つことができるように、木のおもちゃや積み木も備わっています。
8 . 医療法人社団 さくらファミリークリニック 北海道 苫小牧市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00-11:00 | ● | ◆ | 休 | 休 | ||||
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ||
14:00-17:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ||
18:00-20:00 | ● | ● | 休 | 休 |
※◆土曜日は、8:00-12:00まで
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 朴 繁京 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
医療法人社団 さくらファミリークリニックについて
さくらファミリークリニックは、小児科として子どもの疾患全般を診ているほか、内科や耳鼻いんこう科としての診療もおこなっているクリニックです。
医療法人社団 さくらファミリークリニックのおすすめポイント
中耳炎や鼻炎の診療に注力!鼓膜切開による手術も可能
耳鼻いんこう科として耳や鼻、のどの診療もおこなっており、特にお子さんに多い中耳炎やぜん息などの疾患の診療に力を入れています。
中耳炎に関しては、患者さんによって鼓膜を切開する手術も可能です。アレルギー性鼻炎やぜん息の治療にも力を入れており、薬の処方が基本ですがアレルゲン(アレルギーの原因物質)が特定のものの場合、保険適用で減感作療法などの治療法もおこなっています。
9 . 医療法人社団 静和会 秋山こどもクリニック 北海道 北見市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 秋山 和政 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
・理事長 秋山 和範 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
医療法人社団 静和会 秋山こどもクリニックについて
秋山こどもクリニックは、42年以上診療をおこなってきた医師が診てくれる小児科です。病気のことだけでなく、子育てについてのアドバイスもおこなっています。
地域のかかりつけとして診療に努めており、診療時間外の電話対応もできる限りしています。休診日でも、子どもの急な体調変化が起きた場合はなるべく相談に乗っています。
医療法人社団 静和会 秋山こどもクリニックのおすすめポイント
院内感染防止に遊びのスペース!リラックスできる院内
院内にはオゾン殺菌装置が設置してあり、空気感染を防止しています。診療も特別室が用意してあり、一般の患者さんとは別になっています。
子どもが遊べるスペースも用意してあるので、子どもはリラックスして診療を待つことができます。そのほか、赤ちゃんをかがまないで寝かせられるように、高さに配慮したベビーベッドが用意してあります。受付や会計時に一時的に寝かせておく際に保護者の負担を軽減しています。
10 . 恩村内科医院 北海道 函館市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
13:30-17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※▲土曜日は、9:00-12:00まで
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 恩村 宏樹 先生
恩村内科医院について
恩村内科医院は、内科の病気全般の診療、小児科として子どもの病気の診療をおこなっています。親近感のある信頼関係を築くことに努めているクリニックです。
一般的な風邪やインフルエンザなどの病気のほか、生活習慣病の治療にも力を入れており、場合によっては血液検査や心電図検査、動脈硬化検査など、さまざまな検査も可能です。
恩村内科医院のおすすめポイント
わかりやすい説明!患者さんが笑顔になる診療
診療では時間をかけて病気や治療法に関する説明をおこない、患者さんが十分納得したうえで治療に入ることを心がけています。
受診した患者さんがみんな笑顔になって帰ってもらうことをモットーとしているクリニックです。家族ぐるみで受診も可能で、患者さんに長く付き添えることを喜びとして、説明や治療に取り組んでいます。
11 . 医療法人社団 土田こどもクリニック 北海道 旭川市
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:50-12:00 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30-17:15 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※▲水曜日は、8:50-11:00まで
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 土田 晃 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
医療法人社団 土田こどもクリニックについて
土田こどもクリニックは、患者さんの立場に立って診療や治療のことを考えてくれるクリニックです。子どもの成長に合わせた治療をおこない、育児のサポートができるような診療を心がけています。
子どもに優しく接し、リラックスできる診療をおこない、保護者の方にも納得してもらえるような診療ができるように努めています。
医療法人社団 土田こどもクリニックのおすすめポイント
アレルギー疾患への対応!さまざまな治療法を提案
子どもがなりやすい気管支喘息やアトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患も診ています。アレルギー疾患の診療で大切なことは、アレルゲン(原因物質)を特定することです。そしてアレルゲンを除去、日ごろ避けて過ごすことが重要になります。
基本的に薬を処方してくれますが、生活上で気をつけるべきことのアドバイスもおこなっています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .小笠原医院 北海道 札幌市豊平区
わかりやすい説明!漢方薬も処方可能なクリニック
2 .ちとせおひさまこどもクリニック 北海道 千歳市
パンフレットも提供!保護者の方の理解を大切にしているクリニック
3 .西さっぽろ小児科 北海道 札幌市西区
院内感染予防もしている!22時まで診療可能なクリニック
4 .医療法人社団 山中たつる小児科 北海道 札幌市白石区
時間をかけた診療説明!予防接種は臨機応変に対応しているクリニック
5 .うとないキッズクリニック 北海道 苫小牧市
待合室を分離!院内感染に配慮しているクリニック
6 .ゆりの樹クリニック 北海道 北見市
密なコミュニケーションを意識!納得できる診療をおこなうクリニック
7 .みなみ町こどもクリニック 北海道 帯広市
快適に過ごせる待合室!親子でリラックスできるようなクリニック
8 .医療法人社団 さくらファミリークリニック 北海道 苫小牧市
中耳炎や鼻炎の治療!耳鼻いんこう科の診療も可能なクリニック
9 .医療法人社団 静和会 秋山こどもクリニック 北海道 北見市
子育て相談も可能!診療時間外でも電話対応してくれるクリニック
10 .恩村内科医院 北海道 函館市
内科と小児科どちらも診療!家族ぐるみで受診できるクリニック
11 .医療法人社団 土田こどもクリニック 北海道 旭川市
アレルギー疾患にも対応!患者さんの立場を考えて診療するクリニック