喘息やアトピー性皮膚炎、花粉症…。そんな症状でつらいときは、すぐ行けるアレルギー科を知りたいですよね。クリニックを探すうえで、通いやすさや診療時間、どんな治療をするのか気になる方も多いと思います。そこで、事前にクリニックや医師の情報、診療内容などをチェックして、自分に合ったところを見つけましょう。
この記事では、広島市東区のアレルギー科をまとめています。クリニックの特徴やおすすめポイントも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介するアレルギー科一覧
1.水野皮ふ科広島市東区 若草町ネット受付可
2.たにぐち小児クリニック広島市東区 中山東ネット受付可
3.うした耳鼻咽喉科クリニック広島市東区 牛田本町
4.三原皮ふ科アレルギー科広島市東区 中山東
5.医療法人社団HARG 広島アレルギー呼吸器クリニック広島市東区 光町
6.すみよし内科クリニック広島市東区 牛田新町
広島市東区のアレルギー科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年9月時点のものです。1 . 水野皮ふ科 広島市東区 若草町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
【休診日】木曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
- 「ネット受付の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
水野皮ふ科について
水野皮ふ科は、患者さんとのコミュニケーションを大事にしています。ニキビや水虫、とびひ、イボや粉瘤といった皮膚疾患を中心に、アトピー性皮膚炎をはじめとするアレルギー疾患にも対応しています。
女性医師をふくめて合計3名が在籍しており、基本的に常時2名が診療する体制をとっています。そして、それぞれの医師が専門性を生かした診療をおこなっています。
水野皮ふ科のおすすめポイント
きめ細やかで丁寧な対応!プライバシーや衛生面に配慮
女性医師が在籍しているので、「男性医師には話しづらい」といった悩みも相談しやすいです。診療では患者さんの話をよく聞いて、きめ細やかで丁寧な治療を心がけています。
患者さんがリラックスして受診できるように、アットホームな雰囲気を大事にしています。また、患者さんの気持ちに寄り添った診療に努めており、プライバシーや院内の衛生管理にも気を配っています。
軸となる3つの方法!アトピー性皮膚炎の治療
アトピー性皮膚炎の治療では、日常生活に影響が出ない程度に症状を改善することを重視しています。患者さんの生活習慣や食事を把握して、症状に合った治療を心がけています。
「炎症をおさえる治療」「アレルギーの原因となるものを除去する」「肌のバリア機能を高めるためのスキンケア」の3つを軸として治療をおこないます。
2 . たにぐち小児クリニック 広島市東区 中山東
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-16:00 | ● | 休 | 休 | |||||
14:30-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診_木曜午後・日・祝
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 谷口 裕 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
たにぐち小児クリニックについて
たにぐち小児クリニックは、「病気には厳しく、子供にはやさしく、診療は楽しく」をモットーにしています。子供の疾患やアレルギーの治療をしており、育児相談もおこなっています。
子供が待ち時間を楽しく過ごせるように、おもちゃや絵本のあるキッズスペースを設置しています。また、感染症の患者さんのための隔離室と専用の入り口を設けており、院内感染の予防に努めています。
出典:http://fdoc.jp
たにぐち小児クリニックのおすすめポイント
スキンケア指導も!皮膚科の医師と協力
アレルギー科では、食物アレルギーやアトピー性皮膚炎といった症状を中心に対応しています。隣接する皮膚科の医師と協力しながら診療しています。
また、新生児・乳児の湿疹や皮膚炎を予防することも重視しています。そのために、洗顔の仕方や体の拭き方など、肌のバリア機能を高めるためのスキンケア指導をおこなっています。
出典:http://fdoc.jp
気持ちに寄りそう!成長や生活習慣を考えた治療
薬の説明だけでなく、今後の見通しについても丁寧に伝えることを心がけています。そして、子供と保護者の方が正しく理解できるように、気持ちに寄りそった診療を心がけています。
薬だけに頼った治療をおこなうのではなく、子供の成長や生活習慣に合わせた治療をおこなっています。また、症状が出ていないときの治療も大切にしています。
3 . うした耳鼻咽喉科クリニック 広島市東区 牛田本町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | |
14:00-17:00 | 休 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 片桐 佳明 先生
うした耳鼻咽喉科クリニックについて
うした耳鼻咽喉科クリニックは、耳鳴りや中耳炎、副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎、扁桃炎などの耳・鼻・のどの症状に対応しています。また、めまいや睡眠時無呼吸症候群の診療もおこなっています。
丁寧な説明を心がけており、パンフレットや検査画像を使って視覚的に理解しやすいよう工夫しています。治療方法に関しては、複数提案して患者さんに選んでもらうようにしています。
うした耳鼻咽喉科クリニックのおすすめポイント
すべての年代の方が利用しやすく!院内設備に気を配る
子供からお年寄りまですべての年代に寄り添うクリニックを目指しています。院内はバリアフリーとなっており、キッズスペースやおむつ交換台を備えるなどお年寄りや子供連れの方が利用しやすいよう工夫しています。
アストラムライン牛田駅から徒歩5分のアクセスに便利な場所にあります。医療モール内にあるので、ほかのクリニックと連携しながら診療しているのも特徴です。
検査にもとづく診断!ワンストップ診療で負担軽減
「十分な検査と、それにもとづいた診断」をモットーに診療をおこなっています。CCDカメラを使った眼振検査や重心動揺検査、聴力検査、頚部超音波検査やアレルギー検査などに対応しています。
また、CTを導入しており、できるだけ院内で検査や治療をおこなうワンストップの診療を心がけています。患者さんの通院の負担軽減に努めるクリニックです。
4 . 三原皮ふ科アレルギー科 広島市東区 中山東
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 三原 祥嗣 先生
日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
三原皮ふ科アレルギー科について
三原皮ふ科アレルギー科は、アトピー性皮膚炎やじんましん、膠原病などの診療をおこなっています。診療によって、患者さんがごきげんになるサポートをすることを診療理念としています。
尋常性乾癬や尋常性白斑、掌蹠膿疱症、重度のアトピー性皮膚炎に対して、ナローバンド紫外線療法を導入しています。また、キッズルームを設けており、皮膚を観察するためのダーモスコープを備えています。
5 . 医療法人社団HARG 広島アレルギー呼吸器クリニック 広島市東区 光町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 寺田 満和 先生
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
医療法人社団HARG 広島アレルギー呼吸器クリニックについて
広島アレルギー呼吸器クリニック光町は、喘息や長引くせき、花粉症やPM2.5、息切れなどアレルギー性の呼吸器疾患を中心とした診療をしています。
肺気腫や睡眠時無呼吸症候群の診療、禁煙相談もおこなっています。子供やお年寄りに負担が少ない、あたらしい治療や検査を提供することを心がけています。
医療法人社団HARG 広島アレルギー呼吸器クリニックのおすすめポイント
漢方や免疫療法も!花粉症の治療
花粉症の診療ではアレルゲンを調べるための血液検査、抗ヒスタミン薬や抗アレルギー点眼薬を使った治療をしています。漢方薬の処方もおこなっています。
また、スギ花粉によるアレルギーに対して舌下免疫療法もおこなっています。少量のアレルゲンを投与して免疫を付けていくことで、アレルギー症状の改善をはかります。
正しい診断と丁寧なケアを!呼吸器の検査
喘息やアレルギー性の咳の検査に使用する呼吸抵抗測定器を導入しています。通常の呼吸で測定できるので負担が少なく、子供でも検査を受けることができます。
また、肺活量などを測定する呼吸機能検査、呼吸中の一酸化窒素の量を調べる呼気一酸化窒素(NO)測定にも対応しており、正しい診断と丁寧なケアに努めています。
6 . すみよし内科クリニック 広島市東区 牛田新町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 住吉 秀隆 先生
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医
すみよし内科クリニックについて
すみよし内科クリニックは、一般的な内科疾患をはじめ、気管支喘息やアトピー性皮膚炎といったアレルギー疾患の治療に対応しており、とくに呼吸器疾患を専門としています。
また、禁煙治療や往診もおこなっています。エックス線検査や胃内視鏡検査、肺機能検査、腹部・頚部超音波検査などに対応しています。
すみよし内科クリニックのおすすめポイント
日常生活のアドバイスも!話を聞いて適した治療をする
気軽に受診できるクリニックを目指しており、患者さんの話をしっかり聞いて一緒に治療方法を考えていくようにしています。そのうえで、患者さんに合った治療をおこなうことを大切にしています。
また、気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患の患者さんには、普段の生活での注意点も丁寧に伝えるようにしています。電子カルテやデータ管理システムを導入しているので、検査結果を迅速に引き出すことができます。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .水野皮ふ科 広島市東区 若草町
女性医師による診療も!コミュニケーションを大事にする医院
2 .たにぐち小児クリニック 広島市東区 中山東
病気に厳しく、子供にやさしく!楽しい診療を心がけるクリニック
3 .うした耳鼻咽喉科クリニック 広島市東区 牛田本町
通院の負担を軽減!ワンストップ診療を心がけるクリニック
4 .三原皮ふ科アレルギー科 広島市東区 中山東
キッズルームあり!患者さんがごきげんになるサポートに努める医院
5 .医療法人社団HARG 広島アレルギー呼吸器クリニック 広島市東区 光町
負担が少ない診療を!アレルギー性の呼吸器疾患を専門にするクリニック
6 .すみよし内科クリニック 広島市東区 牛田新町
患者さんに合った治療を!ヒアリングを大事にしているクリニック