発熱や腹痛といった体調不良でつらいときは、すぐ行ける内科を知りたいですよね。しかし、体調が悪いときにクリニックを探すのは大変です。そこで、クリニックの特徴や診療時間、アクセスなどの情報をまとめてチェックできたら便利ですよね。
この記事では、曳舟駅周辺の内科をまとめています。駅から歩いて通えるクリニックを中心に特徴や雰囲気、診療内容などを掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する内科一覧
1.ファミリークリニック ひきふね曳舟駅 徒歩3分ネット受付可
2.とうきょうスカイツリー駅前内科曳舟駅 徒歩13分ネット受付可
3.医療法人社団 三紀会 小田医院曳舟駅 徒歩15分
4.さくらクリニック曳舟駅 徒歩5分
5.こくほ内科クリニック曳舟駅 徒歩8分
6.ひきふね内科クリニック曳舟駅 徒歩6分
曳舟駅周辺の内科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年4月時点のものです。1 . ファミリークリニック ひきふね 曳舟駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
水曜午後・・・17:00~21:00 イブニング診療
(14時~16時 東大病院 消化器内科)
第1・3・5日曜・・・9:00~13:00
【休診】
木曜午前・・・東京曳舟病院 内科診療(休診)
第2・4日曜・・・研究日(休診)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。

【専門医資格・指定医資格】
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
- 「ネット受付の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
ファミリークリニック ひきふねについて
ファミリークリニック ひきふねは、かぜをはじめとした一般的な内科診療、生活習慣病の治療に対応しています。とくに消化器疾患の診療を専門としており、病気の早期発見と早期治療を重視しています。
そのために、鎮静剤を使用して眠ったまま受けられる苦痛が少ない胃・大腸内視鏡検査をおこなっています。そして、ささいなことでも相談しやすい環境作りに努めています。
ファミリークリニック ひきふねのおすすめポイント
2駅から近くて利便性が高い!夜間と週末診療に対応
京成押上線の京成曳舟駅から徒歩1分、東武スカイツリーラインおよび伊勢崎線の曳舟駅東口から徒歩3分と2路線の駅から歩いて通えるので利便性が高いです。
また、平日は仕事で忙しい方も通いやすいように、水曜日は21時まで、土曜日と日曜日(第2・4日曜日は休診)も13時まで診療しています。
患者さん目線の診療!おもてなしの心
患者さん目線での診療をモットーとしており、コミュニケーションを取ることを大切にしています。わかりやすい説明を意識して、子供にはおまじないや魔法といった言葉を使うなど患者さんに合わせた診察に努めています。
また、院長先生が診察室の扉を開けて笑顔で患者さんを迎え入れるといった、おもてなしの心を大事にした対応を心がけています。
オーダーメードの漢方治療!院内処方に対応
院内処方をおこなっているので、薬の使用方法や使用量についてしっかり説明するよう心がけています。また、患者さんの薬局に行く手間や時間を省くこともできます。
胃痛や腹痛など胃カメラ検査をおこなっても異常が見つからない患者さんに、漢方薬を使った治療をしています。患者さん一人ひとりの状態に合わせてオーダーメードの処方をおこなっています。
2 . とうきょうスカイツリー駅前内科 曳舟駅 徒歩13分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | |
13:30-17:00 | 休 | ● | 休 | 休 |
※院長が順天堂医院でリウマチ診療の為、下記の日程は代診です。
・金曜日13:00-17:00は松平蘭医師(日本リウマチ学会認定 リウマチ専門医)
・土曜日は、河野晋也医師(日本リウマチ学会認定 リウマチ専門医)
※休診日:水曜日・日曜日・祝日
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 金子 俊之 先生
日本リウマチ学会認定 リウマチ専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
- 「ネット受付の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
とうきょうスカイツリー駅前内科について
とうきょうスカイツリー駅前内科は、かぜや腹痛をはじめとする一般的な内科疾患、高血圧や糖尿病などの生活習慣病、花粉症の診療をしています。とくに、リウマチと膠原病の治療に力を入れています。
診療では、患者さんの話をしっかり聞いて、ライフスタイルに合った治療をするよう心がけています。また、レントゲンや血液検査、尿検査、心電図など内科の疾患に幅広く対応できる検査機器を備えています。
とうきょうスカイツリー駅前内科のおすすめポイント
ストレスフリーを目指す!電子カルテで診療を効率化
ストレスフリーな医院を目指しており、診療の効率化をはかっています。そのために、電気カルテを導入して、処方せんや会計といった診療をスムーズに進められるようにしています。
その分、診療時間を取って、患者さんの話をしっかり聞くことを心がけています。また、患者さんの時間を大事にするとともに、待ち時間の負担を減らせるというメリットもあります。
ライフスタイルの改善!生活習慣病の治療・管理・予防
高血圧症や脂質異常症、糖尿病やメタボリック症候群を代表とする生活習慣病に対して、医師の指導による治療と管理をおこなっています。
また、治療や管理のほかに、食事や生活スタイル、運動、ストレス、過度な飲酒や喫煙といった生活習慣の改善を基本とした予防にも取り組んでいます。
3 . 医療法人社団 三紀会 小田医院 曳舟駅 徒歩15分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ◆ | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | ★ | 休 | 休 |
※★第3金曜日は休診
※◆土曜日は、9:00-13:00
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 飯嶋 定弘 先生
医療法人社団 三紀会 小田医院について
小田医院は、一般的な内科の診療をはじめ、糖尿病や高血圧などのメタボリック症候群の改善に取り組んでいます。また、健康診断や予防接種、禁煙治療にも対応しています。
家族みんなで通えるホームドクターを目指しており、患者さんがリラックスして受診できる環境作りを心がけています。また、キッズルームやおむつ交換台を備えており、患者さんの医療費の負担を軽減するために院内処方をおこなっています。
医療法人社団 三紀会 小田医院のおすすめポイント
症状に合わせた療法!呼吸器疾患の治療
気管支喘息や肺気腫、急性気管支炎、軽い肺炎などの呼吸器疾患の治療をおこなっています。そして、呼吸器機能検査や喘息呼気ガス検査に対応しています。
気管支喘息には内服療法はもちろん吸入ステロイド療法を率先しておこなっており、肺気腫には吸入療法を中心に、在宅酸素療法やCPAP療法をおこなうなど、症状に合わせた治療をしています。
苦痛が少ない検査方法も!循環器・消化器疾患に対応
心電図や脈波動脈硬化測定装置、心臓・腹部・頸部超音波、血液検査など循環器疾患、消化器疾患に対応した検査機器を備えています。
また、内視鏡NBI胃カメラを導入しており、経口だけでなく経鼻内視鏡も取り扱っています。そのため、苦痛の少ない検査をすることができます。
4 . さくらクリニック 曳舟駅 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
15:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
9:00-12:00 | ● | 休 | 休 | |||||
13:00-15:00 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
さくらクリニックについて
さくらクリニックは、内科や小児科などの診療を取り扱っており、リハビリテーションや予防接種にも対応しています。便利で癒されるクリニックを目指して、患者さんの気持ちを尊重した診療を心がけています。
院内はバリアフリーとなっているので、車いすや歩行カートでも移動しやすいです。また、京成押上線の京成曳舟駅から徒歩3分、東武伊勢崎線の曳舟駅から徒歩5分の立地となっています。
5 . こくほ内科クリニック 曳舟駅 徒歩8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | |
10:00-14:00 | 休 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 國保 昌紀 先生
こくほ内科クリニックについて
こくほ内科クリニックは、かぜや胃腸炎、生活習慣病といった内科、打撲や切り傷をはじめとした外科、膀胱炎や前立腺肥大症などの泌尿器科の診療をおこなっています。
「患者さんの幸せ、地域の幸せ、スタッフの幸せ」をコンセプトとして診療にあたっています。そして、何でも気軽に相談できる地域のホームドクターを目指して、心の通い合う温かい診療を心がけています。
こくほ内科クリニックのおすすめポイント
不安を解消して前向きに治療!迅速な検査と丁寧な診察
患者さんが楽しい毎日を送れるように健康サポートをおこなっています。そのために、病気の早期発見を重視しており、必要があれば迅速な検査をおこなって患者さんの不安を解消することを心がけています。
また、問診や症状の診断から治療のヒントを見つけるために、できるだけ診察の時間を取るようにしています。そして、一緒に考えて治療のゴールを決めて、患者さんが意欲的に治療に臨めるよう努めています。
6 . ひきふね内科クリニック 曳舟駅 徒歩6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ◆ | 休 | 休 |
15:00-18:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※◆土曜日は、8:30-14:00
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 仲村 敬和 先生
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本神経学会認定 神経内科専門医
ひきふね内科クリニックについて
ひきふね内科クリニックは、朝8時30分から診療しているので仕事に行く前に通院することもできます。気軽に病気や健康の相談をできるファミリークリニックを目指しています。
バリアフリーに対応しており、花粉症や喘息の患者さんに配慮して業務用の空気清浄器を設置しています。また、電子カルテを導入して、患者さんの待ち時間短縮に努めています。
ひきふね内科クリニックのおすすめポイント
頭痛・認知症・睡眠時無呼吸!専門的な治療をおこなう
症状と原因が多岐にわたる頭痛の診療では丁寧な診察を心がけ、患者さんに合った治療を一緒に探していくようにしています。そして、肩こりからくる緊張型頭痛の治療では、トリガーポイント注射にも対応しています。
また、自宅でできる睡眠時無呼吸症候群の検査、睡眠時に特殊なマスクを付けるCPAP療法、認知症の診療など専門的な治療もおこなっています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .ファミリークリニック ひきふね 曳舟駅 徒歩3分
患者さん目線の診療!おもてなしの心を大切にしているクリニック
2 .とうきょうスカイツリー駅前内科 曳舟駅 徒歩13分
ストレスフリーな環境を目指す!リウマチの治療に力を入れている医院
3 .医療法人社団 三紀会 小田医院 曳舟駅 徒歩15分
院内処方に対応!患者さんの負担を軽減する環境作りに努めている医院
4 .さくらクリニック 曳舟駅 徒歩5分
便利で癒される!患者さんの気持ちを尊重した診療をしているクリニック
5 .こくほ内科クリニック 曳舟駅 徒歩8分
心の通い合う診療!相談しやすい雰囲気を大事にしているクリニック
6 .ひきふね内科クリニック 曳舟駅 徒歩6分
病気や健康を気軽に相談!朝8時30分から診療しているクリニック