鼻がつまって苦しい、中耳炎で耳が痛い、扁桃腺が腫れている…。そんなときは、すぐ行ける耳鼻いんこう科を知りたいですよね。耳や鼻、のどの症状は日常生活に支障をおよぼすことも多いので、しっかり治療したいものです。そのためにも、クリニックの特徴や診療設備、院内環境をチェックして、自分に合ったところを見つけましょう。
この記事では、東大阪市の耳鼻いんこう科をまとめています。キッズスペースがあって子供を連れて通いやすい、短期治療を心がけているなど、クリニックの特徴も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する耳鼻いんこう科一覧
東大阪市の耳鼻いんこう科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年3月時点のものです。1 . 松山耳鼻咽喉科 新家西町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
■午前は8:30、午後は15:30から受付を開始いたします。
■休診日:金曜日・土曜日午後・日曜・祝日・夏期・年末年始
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 松山 浩吉 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
松山耳鼻咽喉科について
松山耳鼻咽喉科は、中耳炎やめまい、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎や扁桃炎といった耳、鼻、のどの症状に対応しています。症状に適した医療、親切な対応、清潔をモットーに診療しています。
患者さんの立場にたって丁寧な治療をおこない、模型や画像を使ったわかりやすい説明を心がけています。また、患者さんが扱いやすく、フィット感のいい補聴器を選べてもらえるように、2週間の使用期間を設けて貸し出しをおこなっています。
松山耳鼻咽喉科のおすすめポイント
苦痛が少なく赤ちゃんにも対応!電子内視鏡検査
耳や鼻、のどの状態を鮮明な画像で見ることができる電子内視鏡(ファイバースコピー)を導入しています。太さが大人用は2・2mm、子供用は1・9mmとなっており、鼻から入れるので苦痛も少ないです。
また、赤ちゃんの検査もおこなうことができます。使用後は、自動的に薬剤洗浄をおこなう内視鏡洗浄機によって、肝炎ウイルスや大腸菌などを除去しています。
花粉症の鼻水や鼻づまりに!レーザー治療
花粉症の症状には、眠くならない薬の処方をおこなっています。そして、とくに鼻づまりがひどいという方には、レーザー治療もおこなっています。
レーザーで鼻の粘膜を焼き固めることで、鼻水や鼻づまりを改善します。レーザーなので出血が少なく、改善が早いのが特徴です。ガーゼを鼻の奥に詰める麻酔に20分、レーザーでの処置は片側5分ほどとなっています。
2 . にしかわ耳鼻咽喉科 八戸ノ里駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
09:00~13:00 | ● | 休 | 休 | |||||
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診_木曜・土曜午後・日曜・祝祭日
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 西川 匡 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
にしかわ耳鼻咽喉科について
にしかわ耳鼻咽喉科は、地域に密着した親身な診療を心がけています。がんの早期発見のためNBI内視鏡検査や花粉症の舌下免疫療法に対応しており、率先して新しい医療機器や治療方法を取り入れています。
治療が長期にわたる場合は、今後の治療計画をしっかり説明するとともに、患者さんと情報を共有することを大事にしています。また、近鉄奈良線の八戸ノ里駅から徒歩1分と通いやすいところにあるのも特徴です。
にしかわ耳鼻咽喉科のおすすめポイント
ゆったり過ごせるように!こだわりの内装と設備
院内はバリアフリーに対応しており、補聴器相談などをおこなうカウンセリングルーム、点滴を受けるときに使用するリクライニングチェア、ネブライザーコーナーを設けています。
そして、患者さんがゆったり過ごせるように、待合室は広いつくりとなっており、漫画や雑誌を置いています。また、子供が退屈しないようにキッズスペースを備えています。
画像を使ってわかりやすく説明!電子カルテを導入
画像ファイリングシステムを導入しています。電子内視鏡の画像や耳の画像、聴力検査の結果を一元管理することができ、説明をする際はモニターに映して患者さんも見られるようにしています。
また、電子カルテを使用しているので、過去の検査結果や治療内容も素早く参照できます。これらのシステムを使って、患者さんにわかりやすい説明を心がけてきます。
3 . 岡本耳鼻咽喉科 荒本駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 岡本 雅典 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
岡本耳鼻咽喉科について
岡本耳鼻咽喉科は、患者さんにとってわかりやすく、納得できる医療の提供を心がけています。地域のかかりつけの医院を目指しており、子供から大人、お年寄りまで幅広く対応しています。
院内にはキッズスペースやパウダールーム、鼻洗場、ネブライザースペースがあります。また、近鉄けいはんな線の荒本駅出口から徒歩1分のところにあります。
4 . よしなが耳鼻咽喉科 布施駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ◆ | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※◆土曜日は、9:00-13:00
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 吉永 和仁 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
よしなが耳鼻咽喉科について
よしなが耳鼻咽喉科は、十分な説明とエビデンスにもとづいた診療を心がけています。電子スコープやネブライザー、アレルギー性鼻炎のレーザー治療に対応しており、症状に合った検査や治療をすることができます。
院内はバリアフリーとなっており、車いすやベビーカーのまま診察室に入ることができます。また、キッズスペースを設けるなど、家族で通院しやすい環境づくりに努めています。
よしなが耳鼻咽喉科のおすすめポイント
納得できる治療を提供する!基本を大事にした診療
基本に忠実な診療を大事にしており、有効性が証明されている治療をおこなうようにしています。そして、耳と鼻、のどはつながっていて、密接な関係にあることから一緒に診断と治療をしています。
また、患者さんが納得して治療を受けられることを重視しています。そのためにも、初診の問診にはしっかり時間をかけて、説明をする際もわかりやすくおこなうよう努めています。
院内をクリーンな環境に保つ!滅菌や清掃に努める
院内の衛生管理に気を配っており、患者さんの体に触れる器具の消毒、滅菌をおこなうことに努めています。使用した器具は、オートクレーブによって滅菌をおこなっています。
そして、できるだけ使い捨てできるものを使用しています。また、医師やスタッフの手洗い、アルコール消毒、院内の清掃も丁寧におこなうようにしています。
5 . 医療法人理弘会 とちの耳鼻咽喉科クリニック 瓜生堂
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 栩野 理恵 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
医療法人理弘会 とちの耳鼻咽喉科クリニックについて
とちの耳鼻咽喉科クリニックは、明るく親切、患者さん一人ひとりに適した医療を提供することを基本理念としています。かぜや鼻炎、ちくのう症や補聴器、いびきなどの診療に対応しており、めまいの治療に力を入れています。
なんでも気軽に相談できる親しみやすいクリニックを目指しており、できるだけわかりやすい説明に努めています。そして、現在の状態とこれからの治療方針についてしっかり伝えるようにしています。
医療法人理弘会 とちの耳鼻咽喉科クリニックのおすすめポイント
点滴・吸入・キッズコーナー!検査や院内環境を整える
バリアフリー設計となっており、車いすのまま診察室に入れます。院内には点滴コーナーや吸入コーナー、個室の隔離待合室があります。また、子供がリラックスして治療を受けられるように、キッズコーナーを設けています。
聴力検査室やレントゲン室も備わっており、耳や鼻、のどの奥を観察する電子ファイバースコープ、鼓膜の振動を調べるティンパノメトリーなどの検査機器も備えています。
症状や不安を軽減!経験を生かしためまい症の診療
院長先生は、良性発作性頭位めまい症やメニエール病などのめまい疾患の治療経験があります。その経験を生かして診断や治療をおこなうことで、症状や患者さんの不安を軽減するサポートに努めています。
6 . 医療法人真恵会 やなぎだ耳鼻咽喉科 鴻池新田駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 柳田 昌宏 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
医療法人真恵会 やなぎだ耳鼻咽喉科について
やなぎだ耳鼻咽喉科は、「患者さんが納得できる治療」を基本として診療をおこなっています。そのために、治療の必要性や内容を十分伝えるのはもちろん、医療費についてもくわしく説明するよう努めています。
脳と眼、歯をのぞく、首から上のすべての部位を診るようにしており、滲出性中耳炎やアレルギー性鼻炎の日帰り手術を率先しておこなっています。
医療法人真恵会 やなぎだ耳鼻咽喉科のおすすめポイント
短期治療で通院の負担を軽減!迅速な検査と診断
通院の負担を少なくするために、短期治療を心がけています。そのために、検査機器を使って素早く正しい検査と診断をおこない、迅速に治療方針を決めるようにしています。
スコープ先端部にCCDカメラが付いている電子内視鏡検査、耳や鼻のエックス線検査、耳下腺や甲状腺疾患の検査に役立つ超音波検査など、さまざまな機器をそろえています。
通いやすい環境を!プライバシーや院内感染にも配慮
子供からお年寄りまで通院しやすい配慮をしています。そのために、院内はバリアフリーに対応しており、キッズスペースやおむつ交換用のベビーベッドを備えています。
院内感染の予防に力を入れており、第2診察室をインフルエンザやおたくふかぜなど、感染症の患者さんの待合スペースとしています。また、患者さんのプライバシーを考えて、診療室は個室となっています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .松山耳鼻咽喉科 新家西町
親切な対応と清潔がモットー!患者さん目線の診療を心がけている医院
2 .にしかわ耳鼻咽喉科 八戸ノ里駅 徒歩1分
ゆったり過ごせる院内!治療計画をしっかり説明する医院
3 .岡本耳鼻咽喉科 荒本駅 徒歩1分
納得できる医療の提供を!子供からお年寄りまで幅広く診療している医院
4 .よしなが耳鼻咽喉科 布施駅 徒歩1分
家族で通院しやすい環境!エビデンスにもとづいた診療をしている医院
5 .医療法人理弘会 とちの耳鼻咽喉科クリニック 瓜生堂
めまいの治療に注力!院内環境や検査体制を整えているクリニック
6 .医療法人真恵会 やなぎだ耳鼻咽喉科 鴻池新田駅 徒歩2分
治療や医療費についてしっかり説明!短期治療に努めている医院