幡ヶ谷駅周辺の内科を探している時に、駅から近いクリニックの特徴や雰囲気をまとめてチェックできたら便利なのに…と感じている人は多いのではないでしょうか。
この記事では、幡ヶ谷駅から徒歩4分以内の所にある内科をご紹介しています。診療内容や検査などもわかりやすくまとめているので、ぜひ、参考にしてください。
この記事で紹介する内科一覧
幡ヶ谷駅の内科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2017年6月時点のものです。1 . 代々木上原駅前内科クリニック 幡ヶ谷駅 徒歩13分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
13:30~16:30 | ● | 休 | ● | 休 | 休 | |||
16:00~19:00 | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
月・水・金の13:30~16:30は内視鏡検査の専用時間です。
※昼休みの時間が変則的な為、詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。

【専門医資格・指定医資格】
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本肝臓学会認定 肝臓専門医
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
- 「ネット受付の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
代々木上原駅前内科クリニックについて
代々木上原駅前内科クリニックは、地域のかかりつけの医療機関として、患者さんの身体をトータル的に診る医療の提供に努めています。内科では、「日本内科学会認定 総合内科専門医」である医師が、西洋薬と漢方薬を併用した治療をおこなっており、体質改善のサポートをおこなっています。
また、毎週火曜日の午後は女性医師が内科やアレルギー科などの診療を担当しています。
代々木上原駅前内科クリニックのおすすめポイント
負担をかけない内視鏡検査!消化器内視鏡専門医を担当
消化器内科では、「日本消化器病学会認定 消化器病専門医」「日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医」の資格を有する院長先生が、痛みの少ない内視鏡検査に努めています。
患者さんが検査中でもリラックスできるよう、希望に応じて一緒にモニターを確認しながら検査を進めており、同時に内部の状態を説明することも可能です。
無送気軸保持短縮法に対応!苦痛が少ない大腸検査
大腸検査は、患者さんの負担軽減のために、「無送気軸保持短縮法」という方法で検査をおこなっています。腸が折りたたまれた状態で検査をおこなうので、大腸に空気を入れて伸ばす必要がありません。
また、希望があれば、洗腸剤を院内ではなく自宅で服用できるようにするなど柔軟に対応しています。
リラックスできる院内環境!女性専用トイレも用意
患者さんにとって居心地の良い空間をつくるために、さまざまな取り組みをおこなっています。院内で退屈しないよう絵本や雑誌を置いたり、女性専用トイレと多目的トイレを設置したりしています。また、バリアフリーにも対応しており、院内に段差はありません。
2 . 幡ケ谷内科クリニック 幡ヶ谷駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
9:00~13:00 15:00~18:30 木・土曜AMのみ 予約可 受付は15分前まで 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 蜂矢 朗彦 先生
・副院長 蜂矢 由美子 先生
幡ケ谷内科クリニックについて
幡ケ谷内科クリニックは、1964年に開院したクリニックで、現院長と副院長が先代から引き継ぎ2005年には、院内のリニューアルもおこなっています。
「病気ではなく人を診ること」をモットーに、夫婦で診療しており、風邪をはじめ、消化器疾患、循環器疾患、生活習慣病などの診療もおこなっています。
幡ケ谷内科クリニックのおすすめポイント
2名の医師が連携!電子カルテを使った工夫も
院長と副院長が連携を取りながら診療しています。また、どちらの医師が担当する場合でも、患者さんの経過をしっかり把握できるよう、電子カルテに記入する際は、問題点や治療の計画などを記載し、より良い連携を目指した工夫もしています。
女性医師が在籍!さまざまな悩み相談に対応
女性の患者さんの気になる悩みに対応するため、女性医師の蜂矢由美子先生が担当して、さまざまな相談に応じています。女性特有の疾患はもちろん、メンタル面のことも含めて相談ができます。
3 . 医療法人社団 健宝会 小川医院 幡ヶ谷駅 徒歩4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:30-18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 小川 亮 先生
医療法人社団 健宝会 小川医院について
小川医院は、患者さんとのコミュニケーションに気を配り、患者さんにあった医療を提供することを目標に、内科や小児科の診療をおこなっています。胃カメラや超音波検査、心電図検査などの設備も充実しており、各種健康診断や予防接種なども実施しています。
また、高齢の患者さんなど通院が難しい方の訪問診療もおこなっており、院内のバリアフリー化にも努めています。
4 . クロス病院 幡ヶ谷駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※内科のみの診療時間です
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 黒須 光男 先生
クロス病院について
クロス病院は、患者さん一人ひとりの要望に沿った医療を提供できるよう心がけており、内科や整形外科、リハビリテーション科などを診療しています。
内科としては、高血圧や不整脈、気管支喘息などの診療もおこなっており、健康診断で再検査の指摘を受けた方に対する検査も実施しています。また、胃や大腸、肝臓などの消化器全般に関する治療にも力を入れており、症状によっては病院内で外科の手術を受けることも可能です。
クロス病院のおすすめポイント
6分前後で終了!経口内視鏡検査
胃の内視鏡検査では、口からカメラを入れる経口内視鏡を採用しており、6分前後で検査を終えることができます。のどの麻酔だけでは苦痛を感じたことのある患者さんに対しては、鎮静剤と併用し負担を減らすよう努めています。
鎮静剤を使わない方針!大腸内視鏡検査
大腸内視鏡は、約5分で盲腸まで到達することから、強い要望がない限り鎮静剤を使わない方針を取っています。また、患者さんとの情報共有が大切という考えから、検査の過程を患者さんに説明し、より検査状況の理解を深められるよう尽力しています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .代々木上原駅前内科クリニック 幡ヶ谷駅 徒歩13分
苦痛の少ない内視鏡検査!西洋医学と東洋医学を併用するクリニック
2 .幡ケ谷内科クリニック 幡ヶ谷駅 徒歩2分
病気ではなく人を診る!夫婦で診療しているクリニック
3 .医療法人社団 健宝会 小川医院 幡ヶ谷駅 徒歩4分
院内はバリアフリー!訪問診療もおこなう医院
4 .クロス病院 幡ヶ谷駅 徒歩3分
迅速な検査を心がける!内視鏡の手術も可能な病院