鼻づまりや耳の痛み、のどの違和感など、耳・鼻・のどの異常は、ささいな症状でも仕事や食事といった日常生活に影響をおよぼしてしまいます。そんな症状でつらいときは、すぐ行ける耳鼻いんこう科を知りたいですよね。それなのに、情報が少なくてお困りの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、浜松市西区の耳鼻いんこう科をまとめています。相談しやすい環境づくりに努めている、子供が怖がらないよう工夫をしているなど、クリニックの特徴も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する耳鼻いんこう科一覧
1.きょう耳鼻咽喉科大平台
2.やまほし耳鼻咽喉科クリニック志都呂
浜松市西区の耳鼻いんこう科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年2月時点のものです。1 . きょう耳鼻咽喉科 大平台
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ||
09:00~13:00 | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜・祝日、水曜・土曜午後
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。

【専門医資格・指定医資格】
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
きょう耳鼻咽喉科について
きょう耳鼻咽喉科は、笑顔とコミュニケーションを大切にした診療を心がけており、なんでも相談できるアットホームな雰囲気を重視しています。
耳や鼻、のどの症状に対応しており、乳幼児をふくめた子供の疾患を得意としています。また、院内はバリアフリー設計となっており、入り口に車いすも用意しています。
きょう耳鼻咽喉科のおすすめポイント
患者さんの納得のために!質問しやすい環境づくり
患者さんが質問しやすい環境づくりを心がけています。そして、患者さんが治療に納得できるように、わかりやすい説明をおこなっています。
そのために絵やファイバースコープ、顕微鏡の映像を使って説明しています。また、説明の際は、病気の原因はもちろん、日常生活で気をつけることも伝えるようにしています。
子供に恐怖心を与えないように!白衣を着ずに診察
子供の診療では、無理に治療するようなことはせず、子供が怖がらない、嫌がらない雰囲気づくりを大切にしています。
子供の恐怖心をやわらげ、楽しく受診できるように院内にキッズスペースを設けており、先生は白衣やマスクを着ずに診察をおこなっています。
2 . やまほし耳鼻咽喉科クリニック 志都呂
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ◆ | 休 | 休 |
15:00-18:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※◆土曜日は、9:00-13:00
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 高橋 吾郎 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
やまほし耳鼻咽喉科クリニックについて
やまほし耳鼻咽喉科クリニックは、かぜや鼻水、扁桃炎や耳鳴りなど耳・鼻・のどの異常に対応しており、アレルギーや花粉症の治療もおこなっています。
思いやりと奉仕の心を大切に、患者さん中心の診療に努めています。そして、根拠にもとづいた診断と治療、わかりやすい説明を心がけています。
やまほし耳鼻咽喉科クリニックのおすすめポイント
耳・鼻・のどの詳しい情報を得る!医療設備をそろえる
耳の中をより詳しく調べることができる耳鼻顕微鏡、鼻から挿入して鼻やのど、声帯を診る電子スコープ、耳や鼻、副鼻腔の断層画像や3D画像を見ることができるコーンビームCT装置などを使用しています。
また、聴力検査室をはじめ、赤外線CCDカメラ眼球運動検査機器、超音波ネブライザーなどの医療設備も導入しています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .きょう耳鼻咽喉科 大平台
質問しやすい環境づくり!笑顔とコミュニケーションを大切にしている医院
2 .やまほし耳鼻咽喉科クリニック 志都呂
患者さん中心の診療!思いやりと奉仕の心を大事にしているクリニック