子どもが熱を出したり、喘息やアレルギーなどの症状が出たりしているときは、少しでも早く小児科に連れて行ってあげたいですよね。親身になってくれる医師がいるところや、近所で通いやすいところを見つけたいという方は多いと思います。そこで、事前にクリニックや医師の情報をチェックし、相性のいいところを見つけちゃいましょう。
この記事では、博多駅周辺の小児科をまとめています。クリニックの基本情報をはじめ、おすすめポイントや特徴も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する小児科一覧
1.古原医院博多駅 徒歩15分
2.博多ひのきクリニック博多駅 徒歩5分
博多駅周辺の小児科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年9月時点のものです。1 . 古原医院 博多駅 徒歩15分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:45 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
14:00~17:45 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
09:00~13:45 | ● | 休 | 休 |
※表の時間は受付時間です。
※一般診療の方は午前中は12:45
午後診療17:45までにご来院下さい。
【回診】平日 10:30~11:30 / 15:40~16:00
【予防接種】受付時間 9:00~12:30 / 14:00~17:00
※平日のみ行っております。ネット予約は行っておりませんのでお電話にてお問い合わせ下さい。ご希望の方は17:00までにご来院下さい。
【土曜日の診療について】
小児科、アレルギー科、漢方内科は診療しておりません。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
古原医院について
古原医院は、小児科のほか、内科やアレルギー科などを標ぼうしており、頼りがいのある医院になれるよう誠意をこめて診療をしています。
率先して漢方を取り入れた治療もおこなっていて、西洋医学でなかなか病状が改善しない患者さんや「未病」状態にある患者さんにも対応しています。気になる症状があれば、ささいなことでも気軽に相談することができます。
なお、院内はバリアフリー仕様となっているほか、エレベーターが設置されているので、さまざまな患者さんが通院しやすい環境になっています。
出典:http://fdoc.jp
古原医院のおすすめポイント
小児科疾患全般の治療!漢方薬を処方することも
小児科疾患全般の治療に加え、ノロウイルスなど感染症の検査にも対応しています。小児科の治療にも漢方を取り入れ、風邪薬を飲んでもなかなか咳が止まらない、という症状に対して漢方薬を処方することがあります。
出典:http://fdoc.jp
患者さんの話をしっかり聞く!コミュニケーション重視
病気だけを診るのではなく、患者さんの症状についてしっかり聞くことを診療の基本としています。患者さんとのコミュニケーションを大切にし、病状や治療の方針についても十分に納得してもらえるまで説明することを心がけています。
2 . 博多ひのきクリニック 博多駅 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | 休 |
15:00-19:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 |
休診日:水曜、祝祭日
※臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 檜 友也 先生
日本外科学会認定 外科専門医
日本小児外科学会認定 小児外科専門医
博多ひのきクリニックについて
博多ひのきクリニックは、小児科のほか、内科と外科を標ぼうしており、小児外科専門医と外科専門医の資格を有する檜先生が診療をおこなっています。年齢や科目にとらわれない医療の実践に努めており、平日は19時まで、土・日曜日は9時から13時まで診療しています。
小児科では、風邪やインフルエンザ、嘔吐や発疹などの治療に対応しています。
博多ひのきクリニックのおすすめポイント
院内処方を採用!患者さんのメリットを考慮
クリニックでは、患者さんの医療費負担が軽くなる、薬局へ行く手間が省ける、患者さんの秘密が保持されるといったメリットを考慮して、院内処方を採用しています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .古原医院 博多駅 徒歩15分
感染症の検査を実施!漢方薬の処方にも対応する医院
2 .博多ひのきクリニック 博多駅 徒歩5分
院内処方を採用!土・日曜日の診療にも対応するクリニック